mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了勝沼オフ のお知らせ

詳細

2015年04月02日 23:36 更新

関東のお寺・神社巡りコミュ、春のオフ会は、山梨県は勝沼で行います!


ワイン目当てではありません。
ぶどう狩りでもありません。
寺巡りに行きます(笑)。


開催日時 : 4 月 18 日 ( 土 )

集合場所 : JR中央本線・勝沼ぶどう郷駅 改札口に集合

集合時間 : 午前 10 時

 〈 勝沼ぶどう郷駅までの道のり 〉
     横浜駅 7:51発特急 「はまかいじ」 で  →  9:37 勝沼ぶどう郷駅着
     高尾駅 8:46発の 普通列車 で      →  9:51 勝沼ぶどう郷駅着
     新宿駅 8:30発特急 「あずさ7号」 で  →  9:56 勝沼ぶどう郷駅着
    
  (参考) 千葉駅 7:38発快速「お座敷桃源郷パノラマ号」で 10:02 勝沼ぶどう郷駅着
   (2分遅刻ですが、その程度は大目に見ます 笑)


コース : 勝沼ぶどう郷駅 → 大日影トンネル遊歩道 → 柏尾古戦場跡 → 大善寺 

→ 甲府盆地を一望できる道 → 勝沼ぶどう郷駅 → JR中央本線で1駅 → 塩山駅

→ 昼食 → バスまたはタクシー → 雲峰寺 → バス → 慈雲寺 → 塩山桃源郷 

→ 塩山駅


ちょうど4月18日まで、甲州市では「ひな飾りと桃の花まつり」が開催されています。
塩山駅前の甘草屋敷(かんぞうやしき)等で、雛飾りを見ることができます。


【 重要 】 雨天中止!
今回のルートは、特に天候に影響されやすいので、
・前日夕方時点で、当日の甲府の降水確率が60%以上のときは、前日に中止発表
・当日6時の時点で雨がぱらついており、なおかつ天候回復の可能性が少ない場合は、当日6時に中止発表
とさせていただきます。

もう1つ【 重要 】
塩山駅から雲峰寺までは、バスの本数が少ないので、タクシーを利用する可能性があります。
料金は4000円程度(予想)。乗り合った3〜4人で割り勘とします。


その他の注意事項

※ 歩行距離は、12キロ程度の見込みです。それなりにアップダウンもあります。
  ただし、ほとんどはアスファルト道路で、山登りはありません。

※ 昼食の場所が決まりました。

夢乃家 (塩山駅前) 0553−32−2871
       ホームページ http://yumeno-ya.com/

このお店の一番のおすすめ、山梨名物「ほうとう」をいただきます。

仕込みの都合上、ほうとうは事前に注文しておく必要があるので、初期設定として、
オフ会参加表明と同時に「ほうとう」を注文したことにさせていただきます(笑)。

ただし、メニューはほかにもありますので、ほうとう以外をご希望の方は、
参加表明とともに「別メニュー希望」とお書きになってください。

※ 大善寺の拝観料は500円、雲峰寺宝物館は300円。

※ 終了予定時刻は、午後5時ころを予定しています。
※ 懇親会は、希望者がいる場合のみ、塩山または甲府で行います。実施した場合も、8時過ぎには終了するつもりです。


訪れるお寺の数こそ少ないですが、
ほかにも興味深い史跡を探訪できるうえ、
特に眺望のよい歩行ルートを選んでおり、
春の甲府盆地が満喫できるコースとなっております。

特に18日前後は桃の花が開花している可能性が高く、
まさに「桃源郷」のような絵も言われぬ景色を拝める可能性があります。
(年によって開花時期にズレがあるので、保証は出来ませんが・・・。)



参加希望の方は、前日(4月17日)の23時までに、このトピックのコメント欄にて参加表明をお願いいたします。

お待ちしております!


 
【 寺社・旧跡等の紹介 】

大日影トンネル遊歩道:
旧大日影トンネルは、中央本線が開通した1903年から1997年まで94年間使われていた。全長1368m。
新トンネルが開通し廃線となったあとは、遊歩道として整備され、線路や内壁をそのままに保存してある。トンネル内には資料のパネル展示も。

柏尾古戦場跡:
幕末も押し詰まった慶応4年、新選組局長近藤勇率いる甲陽鎮撫隊と、板垣退助ら率いる官軍が戦った。
戦は官軍の圧勝に終わり、近藤勇は逃亡、その後千葉の流山で捕らえられ、処刑された。

大善寺(だいぜんじ):
行基による開創と伝わる古刹。通称「ぶどう寺」。
行基が日川渓谷で修行した際、ぶどうを手に持った薬師如来が現れたことから、薬としてぶどうの栽培を村人に教えた。これが甲州ぶどうのルーツと言われる。
薬師堂は、山梨県最古の建造物で、国宝。
堂内には薬師三尊像(秘仏)のほか、十二神将像(国重文)など。

雲峰寺(うんぽうじ):
大菩薩峠登山口近くにある、行基開創と伝わる寺。
仁王門、本堂、庫裏、書院など、重文建造物多数。
武田氏の祈願所として崇敬されていたため、現在も武田氏の家宝を多く残している。最古の日の丸の旗、有名な風林火山の孫子の旗など。
エドヒガンザクラの大木がある。

慈雲寺(じうんじ):
夢窓疎石の開山。
樋口一葉の両親がこのあたりの出身のため、一葉の碑がある。
イトザクラの大木があるが、咲き終わっている可能性大(苦笑)。

塩山桃源郷:
4月中旬は桃の花が満開となり、南アルプスをバックに絶景を楽しめる。

コメント(38)

  • [1] mixiユーザー

    2015年03月22日 20:32

    勝沼オフ!…なかなか洒落たネーミングをつけましたね。
    ワイン、ぶどう狩りも良いですけど、やっぱり寺巡りが一番ですね(笑)
    と言うことで、もちろん参加させていただきますよ。
    なんだか楽しいオフ会になりそうですね…一緒に盛り上げていきますので、よろしくお願いします(^○^)
  • [2] mixiユーザー

    2015年03月22日 21:09

    >>[1]
    またもや一番乗り、ありがとうございます。

    山梨は、厳密には関東ではないイメージからか、馴染みのない方が少なくないようです。

    でも、実際は電車を使えば意外なほど近いし(私の住所からは、北関東より全然近いです)、風光明媚ですし、何よりいいお寺がたくさんあります。

    山梨県のオフはこれで2回目ですが、あと最低2回は実施できそうです。
    今回は、甲府盆地になじむための入門編ですので、是非たくさんの方に参加して欲しいと思っています。
  • [3] mixiユーザー

    2015年03月22日 23:35

    では二番のりで参加表明させていただきます(笑)
    よろしくお願いいたします〜楽しみです(^-^)v
  • [4] mixiユーザー

    2015年03月23日 21:13

    >>[003]
    二番乗り、ありがとうございます!

    実は、山梨のオフは、1回雨天で流れたことがあるのです。

    私もすごく楽しみですが、お天気に恵まれることを、祈るばかりです。
  • [5] mixiユーザー

    2015年03月23日 23:30

    続きまして、三番乗りでウインク

    調べてみると山梨には歴史のあるお寺が結構たくさんあるのですね〜。
    山梨初心者なので(笑)、楽しみですわーい(嬉しい顔)
    よろしくお願いします。
  • [6] mixiユーザー

    2015年03月24日 00:10

    山梨にはいったことがないですし
    詳しい方とご一緒のほうがとも思うのですが
    迷い中です。いつも素敵なご提案ありがとうございます。
  • [7] mixiユーザー

    2015年03月24日 23:55

    >>[5]
    三番乗り、ありがとうございます!

    そうなんです!
    あまり知られてはいませんが、山梨は本当に良いのです!

    今回訪れるお寺は、ほんの一部です。

    甲府市街にも良い寺社が点在するほか、
    塩山の恵林寺、放光寺、
    武田氏終焉の地・天目山、
    石和温泉周辺、
    国宝、重文建造物のデパート・東山梨、
    一ノ宮・浅間神社周辺、
    そして身延山などなど。

    全部回りたいのですが、時間が全然足りません。

    この良さを、一人でも多くの方に知ってほしい!
    ご参加、切にお待ちしております!
  • [8] mixiユーザー

    2015年03月24日 23:59

    >>[6]
    ぜひぜひ、ご参加をお待ちしております!

    お天気さえよければ、本当におすすめできるコースですので。

    今年は、この勝沼オフをはじめ、みなさんに自信を持ってご提供できるオフが目白押しになる予定ですので、楽しみにしていてください。
  • [11] mixiユーザー

    2015年03月25日 23:39

    >>[9]
    お久しぶりです。
    ご参加ありがとうございます!

    横浜からの直通特急は、私も重宝しています。
    なにしろ、最寄りのすぐそばを通りますので。

    実は、千葉からの直通列車もあるのです!
    ちょっと追加しておきましょうかね?

    信玄餅ソフトはよく知りませんが、巨峰ソフトなら食べたことがあります。
    懇親会をやる場合は、甲府の駅ビルにも行けると思いますよ。
    夏季限定で、「水信玄餅」とかいうクリスタルのように美しい奇跡のお菓子もあるそうですよ。

    もちろん、ワインもお土産でオススメですね。
    勝沼と塩山の駅前にもお土産屋はあります。
  • [12] mixiユーザー

    2015年03月25日 23:45

    >>[10]
    山梨をリクエストされていたので、ぜひお楽しみいただきたかったのですが、残念ですね。
    山梨は、また来年もオフをやりたいと思っていますので、次こそはぜひ!

    ちなみに、今年の主なオフ会ですが、今回の勝沼オフ以外の予定としては、
    ・北の方にある某所
    ・北西の方角の某所
    ・南西に位置する某所(いずれも東京基準)
    へ行きたいと思っています。

    ・・・あ、全部西の方ですね(笑)。

    東のほうの神社巡りもやるつもりですので、ご期待下さい。
  • [13] mixiユーザー

    2015年04月02日 23:33

    昼食の場所が決まりました。

    夢乃家 (塩山駅前) 0553−32−2871
           ホームページ http://yumeno-ya.com/

    このお店の一番のおすすめ、山梨名物「ほうとう」をいただきます。

    仕込みの都合上、ほうとうは事前に注文しておく必要があるので、初期設定として、オフ会参加表明と同時に「ほうとう」を注文したことにさせていただきます(笑)。

    ただし、メニューはほかにもありますので、ほうとう以外をご希望の方は、参加表明とともに「別メニュー希望」とお書きになってください。
  • [14] mixiユーザー

    2015年04月04日 23:21

    こんばんは。
    大善寺に行ってみたいな〜と思って見ていたのですが、
    残念ながら、予定が入ってしまっていて…。
    昔、勝沼ぶどうの丘やメルシャンには行ったことがあって
    景色のいいところだった記憶があります。
    みなさん、楽しんできてくださいませ。

  • [15] mixiユーザー

    2015年04月05日 13:39

    参加希望です^_^

    お天気になり、お花がたくさん咲いてると
    いいですね桜

    皆様宜しくお願いします。
    楽しみにしています♪
  • [16] mixiユーザー

    2015年04月05日 20:26

    >>[14]
    残念でした。
    またの機会にお待ちしております。

    大善寺の薬師堂は、たしか東日本でもベスト3に入る古い建造物で、実際に間近で見ると、思ったより大きくてかなりの迫力です。
    勝沼も非常に風光明媚な場所ですので、機会があったら、またぜひいらしてみてください。
  • [17] mixiユーザー

    2015年04月05日 20:31

    >>[15]
    ありがとうございます!

    本当に、お天気が良いといいですね。
    関東地方はここのところお天気のよくない日が多いので、なおさら気になります。
    春ですから、当然お花も見たいですよね。
    カラフルに輝いた甲府盆地に出会えるといいのですが・・・。

    よろしくお願いいたします。
  • [18] mixiユーザー

    2015年04月05日 21:07

    参加致します(笑)
    今のところ予定はありません。家族の体調如何でドタキャンがあるかもしれませんが、その時はご容赦願います。

    大善寺は行ってみたいと思っておりました。

    集合時間より、5分ほど遅れるかも。(汗)
    よろしくお願い致します。
  • [19] mixiユーザー

    2015年04月05日 22:17

    >>[18]
    ありがとうございます!

    りゅうさんどうなさっているかな?と思っていました。久々に参加表明をいただいて、本当にうれしいです。

    りゅうさんのご都合で全然構いませんし、
    5分遅れも了解いたしました(たぶん、甲府方面からいらっしゃるのですよね?)。

    コースも練りに練りますので、少しでもお楽しみいただけたら、と思います。

    よろしくお願いいたします。
  • [20] mixiユーザー

    2015年04月05日 22:49

    18日の用事が無くなったので、参加します。
    宜しくお願いします。
  • [21] mixiユーザー

    2015年04月06日 20:54

    >>[020]
    ありがとうございます!

    たしかオセちゃんさんは、前回の山梨オフにも参加してくださいましたね?
    前回とはまったく違うお寺を回るので、楽しみにしていてください。

    着々と参加者が増えていて、うれしいですね。
  • [23] mixiユーザー

    2015年04月12日 18:40

    >>[22]
    ありがとうございます!

    これで9人目。

    前回山梨でオフを開いたときは、参加者は4名でした。
    やはり、東京からちょっと離れていますし、今回もどうかな? と気がかりでしたが、すでに前回の倍以上のご参加予定。
    本当にうれしい限りです。

    よろしくお願いいたします。
  • [24] mixiユーザー

    2015年04月12日 19:12

    休みが確定しましたので参加します。
    よろしくお願いします。
  • [25] mixiユーザー

    2015年04月12日 20:46

    >>[24]
    ありがとうございます!

    お名前は以前から存じ上げていましたが、オフ会は初参加ですね?
    改めて、ありがとうございます。大歓迎です!

    ・・・たしか、かつて雨で中止になった山梨オフに参加表明していただいたことがありましたね?
    今度こそお天気になりますように!(笑)

    あのときとは、予定コースも違いますが、今回も面白い寺社を選んでみましたので、ぜひお楽しみいただきたいと思います。

    よろしくお願いいたします。
  • [26] mixiユーザー

    2015年04月14日 22:19

    >>[25]
    以前も参加表明させていたのですが、おっしゃる通り、雨で流れました^_^;
    もう、3年前の企画なんですね。

    寺社も興味ありますが、歴史も好きなので楽しみにしています。

  • [30] mixiユーザー

    2015年04月15日 23:44

    >>[27]
    ことごとくご予定と重なってしまって、残念ですね。
    なんだか申し訳ないです・・・。

    また、秋も様々な実施する予定でおりますので、ご都合の合うときにご参加いただけると幸いです。
  • [31] mixiユーザー

    2015年04月15日 23:48

    >>[28]
    うわあ、残念ですね。
    でも、こればっかりは致し方ありませんね。了解しました。

    また次のオフ会にご参加いただけると嬉しいです。

    実は私、カントリーマアムを食べたことがなくて(苦笑)、信玄餅味を食べても本家とどう違うのかわからないと思います。
    でも、ご当地ものは一つくらいゲットしたいですね。
  • [32] mixiユーザー

    2015年04月18日 19:30

    現在、帰りの列車内。

    参加者の皆さん、お疲れ様でした&ありがとうございました!

    お天気にも恵まれ、花いっぱいの春の山梨は堪能していただけたのではないでしょうか?

    唯一残念だったのは、雲峰寺の宝物館がお寺の都合でお休みだったことですね。
    なかなか完璧にはいきませんね・・・。
    ほかにも至らぬところがあったとは思いますが、ご容赦ください。

    改めて、参加者の皆さん、ありがとうございました。
    まずはゆっくりお休みください。

    そして、今回参加できなかった方も、これからもオフ会を実施しますので(相模神社巡りは明日告知します)、是非またご参加ください。
  • [33] mixiユーザー

    2015年04月18日 20:46

    En-kuuさん、参加されたみなさんお疲れさまでした…そしてありがとうございました。

    今日はポカポカ陽気で春を感じさせる天気となり、これも日頃のみなさんの行動が良かったのかも…なんて感じてしまいました。
    また、幹事として頑張っていただいたEn-kuuさん、今回も本当に感謝です。
    そして、これから予定しているオフ会も楽しみにしていますので、引き続きよろしくお願いします(^-^)v


  • [34] mixiユーザー

    2015年04月19日 00:50

    En-kuuさん、幹事ありがとうございました。
    ご参加の皆様もお疲れ様でした&ありがとうございました。

    勝沼ぶどう郷駅の改札を出て、いきなり目の前に雪を頂いた南アルプスの山々が見えたのには感動しました。
    桜に桃・すもも、菜の花等の春の花々を楽しみつつ、歴史あるお寺巡りが出来て、美味しいほうとう鍋も堪能出来るなんて、山梨いいですね〜ハート達(複数ハート)

    今後のオフ会も楽しみです。
    これからもよろしくお願いします!
  • [35] mixiユーザー

    2015年04月19日 00:53

    皆さま、本日はお世話になりました。
    時間を気にせずゆっくり歩けたのは嬉しかったですよ。
    雲峰寺は残念でしたが、こんな時もありますよ。次回のお楽しみとします。(笑)
  • [36] mixiユーザー

    2015年04月19日 13:27

    En-kuuさん、参加された皆様ありがとうございました。
    良いお天気にも恵まれ、由緒あるお寺をゆっくり巡り、草花の息吹を感じながらの散策。
    とても有意義な一日となりました。お寺の中で飲んだブドウジュースや抹茶も美味しかったし、最後に食べた夢ぜんざいも♪

    本日は朝から筋肉痛です( ̄▽ ̄)
    昨日は二万歩以上歩いたからかな。

    En-kuuさん、素敵な企画ありがとうございました^_^
    これからもよろしくお願いします。

  • [37] mixiユーザー

    2015年04月19日 13:30

    En-kuuさん、皆様
    お疲れ様でした。
    特にEn-kuuさんには突然のリクエストで
    勝沼氏屋形跡に寄るコースに変更して下さり、
    感謝しています。
    次回も宜しくお願いします。
  • [38] mixiユーザー

    2015年04月19日 20:36

    En-kuuさん、皆さん
    昨日はありがとうございました&お疲れ様でした。
    今まで行ったことのない、古刹を回れ良い経験となりました。

    また都合が着きましたら、ご一緒させて下さい。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2015年04月18日 (土)
  • 山梨県
  • 2015年04月17日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
9人