mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了雪 百 景 18   〜こ惑〜

詳細

2011年01月21日 23:31 更新

 古澤侑峯 地歌舞 公演のお知らせ。 

 2011年1月23日(日)

 雪百景 18「<こ惑>〜高野聖より」

 処: プラザ萬象能楽堂

   福井県敦賀市東洋町1-1 TEL.0770-22-9711

   主催:敦賀市文芸協会 ぽーとあい

   TEL:0770-20-1311 FAX:0770-20-1319

   営業時間:11:00〜14:00 休業日:日曜日・月曜日



 深山に棲む美女と白痴。迷い込んでしまった若い僧は不思議な体験をすることになる。
 泉鏡花の名作が、語りと舞で展開する舞台。
 5人の演奏家達が幻想的な世界へと観客たちを運んでゆく。

 『 出 演 』

  古澤侑峯(舞)

  人村朱美(語り)

  ジャンティン(中国琵琶) 

  阿部慶子(笛)
     
  水田光世(地唄三絃) 

  福本卓道(尺八)

  ヤススキー(ギター他)  

  15時開演

  一般前売2000円、当日2500円。学生前売1000円、当日1500円 全席自由 

  

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2011年01月24日 19:36

    今回は演奏に同行された、 ヤススキーさんの報告を掲載します。


    敦賀は思ったより近くて、バイパスを使えば3時間以下で到達できた。福井市のイメージがあるから遠く感じていたのだろうが、実のところは舞鶴と変わらない距離感だった。

    選択したのは、亀岡周りでR9で京都に向かい、山科を超えたところの分岐で湖西のR161に抜け、そのまま敦賀に向かうルート。バカ正直に名神→北陸道というルートを取った場合に関ヶ原に到達する時刻には目的地にゴールしていた。

    R161の山越えルートに差し掛かると、道の両脇から雪除けの放水が開始されてビックリさせられたが、お陰で雪装備を使わずに目的地に到着できた。

    現場は市民ホールの能楽堂で、こんな雰囲気。



    多分、観客は僕が何をやっているのか理解出来なかったと想像しているのだけど、まあソコんところは仕方が無いだろうなあ。



    今回は、楽器を弾きつつSEコントロールを行うという、何時もより負荷の多い現場だったが、ほぼミス無しで本番をこなせた。



    当日、システム立ち上げ時にLemurのリンクが抜けて復旧できず焦ったけど(実質的にはMotorMixがあるので問題はない)最終的にアサインをPacarana直結にして問題は解決。Osculaor側の不具合と思われるも、原因は不明。過去に同様のトラブルが何例か発生しているので、根本的な解決が必要か。

    以下、感想を。

    全体的に、演目が長すぎてちょっと冗長になったところが惜しい。客が少々物足りなく感じる程度に個々の演目は抑えたほうが効果的か?

    SEのレベルバランスのファインチューンが行えたかどうかが不安。客が入ると音が吸われるので、そのあたりを計算してはいたのだけれど、初めての現場では予想が難しい。

    ベースを持ち込んだのは正解で、表現の幅が広がった。Mbiraskiは便利な楽器だけれど、表現力には限界があり、いつも演奏中に不安になる。不安解消への対策として、余裕のあるときは得意な楽器を用意するべきだろう。

    予想外にTC-Heliconのパワードスピーカーが大活躍。初舞台の渋谷のクラブではイマイチな戦績だったけど、あれはクラブの音響が最低だったことが原因と判明。まともな場所ではまともな音がするCPの高い機材であった。Levelノブを10時方向に設定する程度が最適音量だった。

    弾かない勇気を今回も発揮できた。が、朗読の伴奏では引っ込み過ぎないように注意する必要があり、そのバランスの調整が難しかった。効果音的な用法の演奏は、元効果屋の経験をある程度反映できたように思う。

    ベストを目指して空回りすることなく、ベターを目指すことで、ある程度の結果を出せるようになったのは、少しはオトナになれた(今更ながらだが)ということか。

    演奏中はSEオペのこともあって全く余裕がなくて意識しなかったのだけれど、よくよく考えると小ホールとはいえ観客は満員で、こんな経験は久しぶり。動員力の素晴らしさに感銘させられたのだけれども、翻って自分も人を集める工夫をしなければならんと反省させられたイベントでありました。

    帰りは行きと同じR161経由でLapTimeは2時間30分強といったところだった。気付いたらいつもの巡航速度だし、、、、。荷物積んでるのを忘れるなよなあ。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年01月23日 (日) 日曜日
  • 福井県 敦賀
  • 2011年01月23日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人