mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了★ 5/19子育て講座開催〜♪ ★

詳細

2010年04月30日 01:02 更新

★ちょっとしたことで、子どもに感情的になってしまうお母さん必見!


普段の子どもとのコミュニケーション時に『〇〇する』ことで関係を改善する、即効性のある内容です〜♪


(今回は松戸駅から徒歩4分と参加に便利な『ゆうまつど』で開催。)


詳細をご紹介します。


『子育てハッピーレッスン第1回』

■開催日:2010年、5月19日(水)10:00〜12:00
■場所:松戸市女性センター ゆうまつど 研修室

■内容:家族間のコミュニケーションでお悩みの方
     子どもの褒め方・しかり方に迷っている方
     子育てのストレスを解消したい方の為の子育て勉強会です〜♪

子育てが楽しくなる為のコツを、参加者の皆さん同士の交流やワークショップを通して感じ取っていただく2時間です。

※講師は 日野敦史(孔明)と、おもに引きこもりの分野で活躍しているカウンセラー菊池 恒 さんです〜♪

■参加費:1000円(お茶代・資料代)

■お申し込み
https://ssl.form-mailer.jp/fms/16fbe06b91421

■お問い合わせは
携帯 :090-6550−6224
メール:komei1979@gmail.com  日野(孔明)まで

コメント(4)

  • [1] mixiユーザー

    2010年04月30日 01:16

    日野さんと菊地さんがどのような方なのかわからないと参加しづらいかと思います。
    例えば、○○という本を書いている、○○という教育機関で働いていた、大学では心理学を学んでいた、など。
  • [2] mixiユーザー

    2010年05月06日 18:43

    らんさん

    コメントありがとうございます。
    説明不足でスイマセンo(><)o


    下記にプロフを記載させていただきます。


    ★日野敦史→?アイディア・ヒューマン・サポートサービスにてカウンセリングを学ぶ
    ?SSIという「成人を対象にした教育会社」にて、コーチングやカウンセリングを行う。
    また同社では講師として、延べ1000人(学生・サラリーマン・OL・主婦を対象)に研修を行う。

    その関わりの中で、人の問題は『幼少期』にあることを実感し、独立して子育て支援を行う。

    また松戸市内の『ひだまり』『フレンドスペース』『わくわくたまご』にてボランティア活動も行っている。


    ★菊池恒→特定非営利活動法人フレンドスペース(ひきこもり・不登校・ニートへの支援機関)のカウンセラー・副理事長。

    青少年とその家族の心理支援活動・臨床を13年行い、セミナー講師や企画等を手がける。

    胎内研究の第一人者池川明氏と出会い、胎内記憶と心理相談を結びつけ、胎児と母親のコミュニケーションファシリテーターとして活躍中。

  • [3] mixiユーザー

    2010年05月14日 21:29

    開催まであと5日となりました。

    現在お申込者も数人いらっしゃいますが、まだ参加可能です。
    もしよければ、ご参加くださいませo(^-^)o


    本日講師の菊池さんと講座の内容をすり合わせしましたが、
    日常生活でやってしまっているコミュニケーションのパターンに、
    楽しみながら気付ける内容になりました〜♪


    ぜひお楽しみにo(^-^)o
  • [4] mixiユーザー

    2010年05月20日 18:36

    ご参加のみなさま

    昨日はありがとうございました。
    みなさまからのご意見等、真摯に受け止めて参りたいと思います。
    リサーチの意味でも(個人的にでも結構です)またいろいろな感じたこと、
    お聞かせいただければうれしい限りです。

    今回ご参加に至らなかった方も次回以降、
    お会いする機会を楽しみにしております。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年05月19日 (水)
  • 千葉県 女性センター ゆうまつど
  • 2010年05月19日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人