mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【公開講座】作曲家・ヲノサトル氏×映像作家・佐々木成明氏

詳細

2010年11月01日 17:31 更新

宝塚メディア図書館は秋のイベント月間と致しまして、11月は毎週イベントを開催致します!この機会に是非お越しください。

●上海万博日本産業館展示作品で競演。多摩美術大学から2人のアーティスト来る!
「世界で輝く、日本の“映像×音楽”」
http://medialib.jp/event/1783

IMI講師でもあるヲノサトル氏と佐々木成明氏の対談型、特別公開講座が決定いたしました。上海万博日本産業館INAXブースでの作品でもご一緒されたお二人のお話が聞ける貴重な機会です!

日時:2010年11月20日(土)13:30〜15:30
講師:ヲノサトル氏(作曲家)×佐々木成明氏(映像作家)
場所:宝塚メディア図書館(阪急逆瀬川駅アピア3 B1F)
参加費:2,000円
お申込みフォーム:http://medialib.jp/event/1783

【講座内容】
上海万博 日本産業館展示作品で競演。多摩美術大学から2人のアーティスト来る!
開博から160日、累計来場者が6000万人を超えようとしている、上海万博。日本からも多くの企業が参加している日本産業館でも、“Better Life from Japan〜日本の創るよい暮らし”をコンセプトに多くの展示が行われています。今回は、その中でも、株式会社INAX展「美しい日本の佇まい」を支える美しい映像作品“青花流水〜Blue and White”を手がけたヲノサトル氏(作曲家)・佐々木成明氏(映像作家)を迎え、作品制作に関する を伺いながら、映像×音楽表現の近未来を探っていきたいと思います。

【講師プロフィール】
【ヲノサトル】をのさとる/作曲家・多摩美術大学准教授
東京学芸大学大学院修了。現代音楽からポップスまで様々な作品を発表。「エルニーニョ」「サイン波とホワイトノイズのためのソナタ」などのソロアルバムがある。芸術ユニット「明和電機」やムード音楽バンド「ブラックベルベッツ」に参加。ボシュロム「メダリストII」やカゴメ「体内環境正常化委員会」といったCM、映画「無問題2」、ゲーム「アメリカ横断ウルトラクイズ」など、映像コンテンツの音楽制作も多数手がけている。著書に「甘い作曲講座」(リットーミュージック)ほか。
http://www.swono.com/

【佐々木成明】ささきなりあき/映像作家・多摩美術大学情報デザイン学科准教授
1963年広島生まれ。武蔵野美術大学大学院造形研究科デザイン専攻(視覚伝達デザインコース)修了。メディアアート作品を国内外の美術館で発表する活動と並行し、ゲーム・デジタルコンテンツ、CM、舞台作品の映像化や舞台映像演出などの分野で活動。2005年『映像情報学入門』編著(オーム社) 。1995年「ヴィデオ・ダンス」準グランプリ受賞、「国際ハイビジョン・フェスティバル」ミュージック&ダンス部門グランプリ受賞他。
http://homepage.mac.com/naruaki_sasaki/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年11月20日 (土) (土)13:30〜15:30
  • 兵庫県 宝塚市
  • 2010年11月20日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人