mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第1回 信州アーリー・ミュージック音楽村

詳細

2012年03月13日 22:36 更新

イベントのご案内をさせてください!


〜雄大な自然の中で誰でもが古楽を奏でられる〜

第1回 信州アーリー・ミュージック音楽村
中世 ルネサンス バロック音楽 ワークショップ

が開催されます!!

講師には今とっても熱いアンサンブル、アントネッロの濱田芳通がリコーダー及びコルネットを指導いたします。

芸術監督は同じくアントネッロの西山まりえ。

以下詳細です。
ぜひぜひ、ご参加ください!!


2012. 5.3[木] - 5.5[土]

【講師】
彌勒忠史 声楽
濱田芳通 リコーダー コルネット 古楽器ブラス
石川かおり ヴィオラ・ダ・ガンバ
西山まりえ ハープ

【ワークショップ内容】
対象音楽:中世 ルネサンス バロック音楽 より
ピッチは全員合同演奏予定のため440Hzに統一します

●声楽 彌勒忠史 定員10名
16世紀イタリアのマドリガーレ イタリア初期バロック作品 歌詞を理解し音楽表現を導く
●リコーダー / コルネット (古楽器ブラス) 濱田芳通 定員10名
16-17世紀の演奏解釈 テクニックと音楽性の溝を埋める集中レッスン
●ヴィオラ・ダ・ガンバ 石川かおり 定員8名
個人レッスン及びコンソートレッスン
●ハープ 西山まりえ 定員8名
演奏テクニック リズム 解釈 アンサンブルの心得 ヒストリカル・ハープ以外の受講も可


【スケジュール概要】
5月3日(木) 開会式(13:30) 午後レッスン 夕食 スペイン料理ディナー(注1)
5月4日(金) 午前レッスン 昼食 午後レッスン 夕食 温泉&宴会(注2)
5月5日(土) 午前レッスン 昼食 バンケット(注3) 閉会式(16:00)
《信州アーリー・ミュージック音楽村&信州国際音楽村共同企画》
「バンケット イタリア貴族文化へのお誘い」
14:00 講師による演奏会「NO EARLY MUSIC, NO LIFE?」@音楽村ホールこだま
15:00 Tea Party 受講生によるアンサンブル発表会 ルネサンス舞踏会
16:00 終宴予定
参加費:大人2,000円 子供500円(受講生は参加費に含まれます)

(注1) 夕食 スペイン料理「レストラン壺屋」ディナー
(注2) 夕食 温泉&宴会 八重原温泉「明神館」無料送迎バス利用
(注3) バンケットお申し込みは下欄 信州国際音楽村までお願い致します


【会場 信州国際音楽村】
〒386-0411 長野県上田市生田2937-1
TEL: 0268-42-3436 FAX: 0268-42-3948
http://www.ongakumura.jp/

◆お車の場合 (無料駐車場あり)
上信越自動車道東部湯の丸ICから15分
中央・長野自動車道松本ICから65分◆電車の場合 (駅からタクシーご利用ください)
◆電車の場合 (駅からタクシーご利用ください)
JR上田駅よりタクシー20分 2,500円くらい
しなの鉄道大屋駅よりタクシー15分 1,000円くらい

【受講料】下記よりお選びください。
44,000円 (受講料 / 朝食・昼食・夕食 / 音楽村内宿泊 / バンケット参加費込み)
40,000円 (受講料 / 昼食・夜食 / バンケット参加費込み)

・ 信州国際音楽村には宿泊施設があります。男女別棟。1部屋3〜4名同室。
・ 朝食はロビーでのビュッフェ形式です。
・ 近隣には温泉宿泊施設も多々ございます(宿泊のご予約、信州国際音楽村までの交通手段お手配は各自でご手配願います)。
・ 各レッスンの聴講はどなたでも無料となっております。
・ スケジュールは変更になる場合が御座います。
・ 貸し出し用のハープも御座います。ただし、台数限定先着順とさせて頂きます。


【お申し込み お問い合わせ】
OMF(オアシス・ミュージック・ファクトリー)
Tel/Fax: 03-5834-8330
e-mail: oasismusicfactory@gmail.com

主催: OMF
協賛: 財団法人 信州国際音楽村
協力: レストラン壺屋 ル・ポタジェ 音楽村喫茶 明神館

コメント(2)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年05月03日 (木) 5月3日13:00〜5月5日16:00
  • 長野県 長野県上田市 信州国際音楽村
  • 2012年05月03日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人