mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第3回ジャパン・コリア学生交流シンポジウム

詳細

2006年05月03日 17:56 更新

こんにちは!2004年度入学の竹原彩乃といいます。
この度、私の友人が日韓の学生交流シンポジウムを主催することとなったのでお知らせいたします。
お時間のある方は、ぜひお越しください!


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
第3回ジャパン・コリア学生交流シンポジウム
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

〜出会い、向き合い、歩き出す〜

日本人・韓国人・在日コリアン・・・・・・って何??

ジャパンコリア学生交流シンポジウムは日本人、韓国人、在日コリアンが向き合う、討論あり交流ありのシンポジウムです!こうした場だから出会える相手と、徹底的に討論し、交流してみませんか?あなたの参加をお待ちしてます!



日時     2006年5月7日(日)
 
場所     国立オリンピック記念青少年総合センター
      (小田急線参宮橋駅下車徒歩約7分)
       *交通案内:http://nyc.niye.go.jp/facilities/d7.html


募集参加者  日本人学生、韓国人留学生、在日コリアンの学生(約120人)

参加費    500円(基調講演)+500円(夕食・飲料等)
       *基調講演のみの参加も受け付けます。(学生でない方も歓迎!)


【基調講演】

 朴 一 氏 (大阪市立大学教授、『「在日コリアン」ってなんでんねん』著者)


【分科会】

? 徹底バトル 在日コリアン! 〜共生に向けて〜

  現在日本に暮らす 在日コリアンは60万人にものぼる。しかし、彼らを取り巻く環境は依然として厳しい。社会保障問題、帰化問題、地方参政権問題がそれである。私達は日本人、韓国人、在日コリアンの3者の視点から議論することを通して共生の道を探って行きたい。
  

? 日本と朝鮮半島の未来 〜歴史問題をみつめる〜
  
  日本と朝鮮半島の間には、現在、靖国問題、戦後保障問題、教科書問題など様々な問題が存在する。これらの問題に端を発するのは日本と朝鮮半島の間に横たわる暗い歴史である。日本と朝鮮半島間での歴史認識の共有は可能なのか、今後の日本と朝鮮半島の関係を模索する。
 

? 語って交流 互いを知ろう!

  異なる環境で育ってきた日本人、韓国人、在日コリアン。文化、アイデンティティから人生プラン、恋愛観に至るまで、互いの考えを語り合い、交流を深める。また、異なる価値観と触れ合うことで、自分の価値観を見つめ直すことも一つの目標とする。


*事前に、テーマに関連する資料を配布するので、知識が全くないと不安な方も、ご心配 なさらず、 興味のある分科を希望してください!!なお希望の分科に入れるよう極力努力はしますが、各分科には定員があるため、第2希望へ回っていただくこともあります。分科への分配は先着順とさせていただきますので、早めの申し込みをお勧めします。



【当日タイムテーブル】

12:45  受付開始
13:00  開場
13:30  開会式
13:50  基調講演 (15分程度、質問の時間を設ける)
15:30  移動開始
15:45  ディスカッション開始
18:45  各分科まとめ
19:00  移動
19:15  レセプション
19:45  レクリエーション
20:45  閉会式
21:00  シンポジウム閉会


詳細、参加申し込みはHPから!!
今すぐHPへ→http://www.jksympo.com

お問い合わせ等もお気軽に!!
実行委員長 秦雅弘(立教大学3年)
jksympo@hotmail.co.jp
090-7908-0695 まで

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年05月08日 (月)
  • 東京都
  • 2006年05月08日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人