mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了オストメイトの体験交流と話し合い(東京都中野区)

詳細

2016年02月12日 10:23 更新

オストメイトの体験交流と話し合い(東京都社会適応訓練事業) 中野 
日時:平成28年4月17日(日)13時半〜16時半
場所:中野区社会福祉会館(スマイルなかの)5階
   中野区中野5−68−7  電話(03)5380-0891
  中野駅北口より徒歩7分
http://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E139.40.6.7N35.42.21.5&ZM=9

講師:未定
対象:オストメイトおよび家族、関係者。会員以外の方のご参加も大歓迎です。
参加:無料
オストメイト同士の体験交流会です。
悩みを共有する方々と話し合い解決を目指しましょう。
公益社団法人日本オストミー協会 東京支部
〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2-45-5 新宿永谷ビル603号室
TEL:03-5272-3550
FAX:03-5272-3550
営業時間:月・水・金の各曜日の午前10時〜午後4時

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2016年04月21日 20:25

    4月17日 「オストメイトの体験交流と話し合い(東京都社会適応訓練事業)」 中野 の報告
    4月17日の日曜日に中野区社会福祉会館(スマイル中野)にて、オストミー協会の講習会「オストメイトの体験交流と話し合い(東京都社会適応訓練事業) が開かれました。
    会場のスマイル中野は2月の講習会と同じ会場で、有名な中野ブロードウェイに隣接したところにあります。
    オストミー協会支部長のお話の後、東京逓信病院秡川恵子皮膚・排泄ケア認定看護師の「ストーマのケア」と題するお話がありました。
    秡川先生はオストメイトの日常のストーマケアや日常生活の過ごし方について判りやすく丁寧にお話しして下さいました。
    休憩の前に装具業者の装具の紹介がありました。
    その中で熊本の地震に関し、装具業者で組織した災害対策のための「ストーマ用品セーフティーネット連絡会」の活動について紹介がありました。
    業者は災害時には災害発生から約1か月分のストーマ装具が無料提供するとのことです。、今回の熊本地震でも装具を支援物資としてストーマ装具販売店に配布しようとしていますが、現地の装具店に連絡が付かないなどの問題があるようです。被災地のオストメイトの支援体制の強化が必要と思いました。

    休憩後、竹内恒雄東京支部長から「障害者差別解消法について」のお話があり、続いて参加者同士の体験交流の話し合いを3組に分かれて行いました。
    各組とも大いに話がはずみました。秡川先生に加わっていた咲き、オストメイトのストーマの基本などを詳しく説明して頂いた組もありました。
    最後に各組のまとめを行い散会しました。

    参加者には大変有益な会になったと思います。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2016年04月17日 (日) (日)13時半〜16時半
  • 東京都 スマイルなかの
  • 2016年04月17日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人