mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了オストメイトの体験交流とグループ討議(東京都社会適応訓練事業)

詳細

2014年11月02日 18:07 更新

日時:平成26年02月16日(日) 13:30〜16:30
場所:中野区福祉会館(スマイルなかの)5階
   中野区中野5−68−7
   電話(03)5380-0891
  中野駅北口より徒歩7分
   http://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E139.40.6.7N35.42.21.5&ZM=9
   
講師:秡川恵子
対象:オストメイト全般。会員以外の方のご参加も大歓迎です。
参加:無料

オストメイト同士の体験交流会です。
悩みを共有する方々と話し合い解決を目指しましょう。


お問合せ
公益社団法人日本オストミー協会 東京支部
〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2-45-5 新宿永谷ビル603号室
TEL&FAX:03-5272-3550 
営業時間:月・水・金の各曜日の午前10時〜午後4時

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2015年02月25日 13:37

    スマイル中野「新入会員とオストメイトの体験交流とグループ討議」の報告

    2月22日の日曜日に中野区のスマイル中野(中野区福祉会館)にてオストメイトの講習会「オストメイトの体験交流とグループ討議」が開催されました。

    天候は思わしくなかったのですが幸いにも雨は降らず、予想以上の大勢の方が参加されました。

    支部長挨拶の後、秡川恵子(はらいかわけいこ)WOCN(皮膚・排泄ケア認定看護師)のお話がありました。秡川先生はオストメイトのストーマケアや日常生活などについて大変わかりやすいお話をしてくださいました。

    業者によるストーマ製品やオストメイト用トイレの紹介の後、休憩に入りました。

    休憩後は三多摩支部の鮫島京子さんの「免疫力アップ健康法」と題する体験報告がありました。
    鮫島さんは子宮がんが再発してダブルストーマになり落ちこんだ所を心機一転して癌患者に対するカウンセラーになり、生活習慣を変えることにより免疫力を高める健康法を実践かつアドバイスされている体験を話して下さいました。

    鮫島さんが書いた「病気のデパート完売御礼!」と題する本の紹介もありました。

    秡川先生と鮫島さんに対する質疑応答の後、コロストロミー、ウロストミー、イレオストミーの3つのグループに分かれて、参加者が自分の体験を話し合うグループ討議を行いました。

    話が盛り上がり、予定終了時間を大幅にオーバーしてしまいました。

    参加者には非常に有意義な講習会になったかと思います。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2015年02月22日 (日) (日)13:30〜16:30
  • 東京都 中野区社会福祉会館(スマイルなかの)
  • 2015年02月22日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人