mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了聖イグナチオ教会 オルガンと祈り

詳細

2009年01月28日 11:40 更新

コンサートではありませんが、音楽とともに祈る時間です。


2009年2月27日(金) 19:00〜
《十字架の道行》
聖イグナチオ教会主聖堂
オルガン:前田美那子 (当教会オルガニスト)

「オルガンと祈り」は、
東京・四ツ谷の聖イグナチオ教会において、
パイプオルガンの音楽を聴きながらともに祈り歌うプログラムです。(1時間弱)
どなたでも自由に参加できます。
週末のひとときを、私たちと一緒にゆっくりと過ごしませんか。

今年の復活祭は4月12日です。
教会ではその前の40日間を四旬節(受難節)といって
キリストが受けた受難の苦しみを思い起こし、罪を悔い改める時期として過ごします。
またこの時期には「十字架の道行」という特別な祈りを行なう習慣があります。
キリストが十字架を背負って歩いたゴルゴタの丘への道のりをたどりながら
ひとつひとつの出来事に立ち止まり黙想するというもので、全部で14の祈りがあります。

聖イグナチオ教会では四旬節中の金曜日の夜に、十字架の道行の祈りを行なっていますが、
今回は特別に場所を主聖堂に移し、オルガンの音楽とともに祈りたいと思います。

曲目
J.S. バッハ:「おお人よ、汝の大いなる罪を嘆け」
       「心よりわれこがれ望む」
       「われ汝に呼ばわる、イエス・キリストよ」
聖歌「いばらのかむり」「マラナタ」 他



入場料はいただきませんが、オルガン維持のための献金へのご協力をお願いしています

コメント(5)

  • [2] mixiユーザー

    2009年01月28日 22:13

    >まっきん様
    はじめまして。どうぞどうぞ、どなたでも歓迎いたします。
    今回はちょっと重い内容ですが、
    キリストの受難とバッハの音楽は切り離せないと思います。
    教会音楽の真の背景というのにも注目(注耳?)して味わっていただければ…
  • [4] mixiユーザー

    2009年03月01日 22:35

    イースターまで毎週やっていますか?(主聖堂でなくても)
  • [5] mixiユーザー

    2009年03月01日 23:28

    >マリア様
    十字架の道行は、3月6日(金)〜4月3日(金)まで
    毎週金曜日18時ミサの後、マリア中聖堂で行われています。
    また聖金曜日4月10日(金)は15時〜主聖堂で行ないます。
    パイプオルガンは使われませんが、どうぞいらしてください。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年02月27日 (金) (金)19:00
  • 東京都 カトリック麹町聖イグナチオ教会
  • 2009年02月27日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人