mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了菜の花シンポジウムなら」〜「てんぷら油でパリ・ダカラリーへ挑戦」

詳細

2006年08月23日 23:26 更新

  大阪産業大学では、創立80周年記念事業として、全教職員の協力とともに学生自らが主体となって、世界的に有名な 自動車競技に企画段階から参戦に至るまでの全プロセスへ の参画を通じ、実践的な「人づくり」を目指します。 その実践の場として「人と環境にやさしいてんぷら油を燃料 とするパリダカラリー参戦プロジェクト」を進めています。

   ・日 時   9月23日(土) 14:00〜16:30 (13:30受付開始)
   ・場 所(予定)奈良県文化会館 集会室A・B
       奈良市登大路町6−2 TEL:0742-23-8921
   ・定 員    100名 (事前申し込みの方を優先します)
   ・主 催    菜の花ネットワークなら(NPO法人奈良県民環境ネットワーク)
   ・後 援(予定)環境省近畿地方環境事務所、奈良県
   ・申込み    Fax・emailで 菜の花ネットワークなら まで
            Tel・Fax 0742-24-0080 Email:eco@nara-kankyo.net



■第1部 講演 「てんぷら油でパリ・ダカラリーへ挑戦」
   講師 大仲英文氏(大阪産業大学講師)

■第2部 奈良県での菜の花の取り組み事例発表と意見交換
   ・菜の花プロジェクトの目指す循環型社会
     発表 ・谷口 暁  (菜の花ネットワークなら代表)
   ・菜の花を景観に生かす
     発表 ・當麻洋彰  (香芝市商工農産課)
   ・菜の花で地域と事業の活性化
     発表 ・高松久仁子 (食と農を考える会)
         (*発表タイトルはいずれも仮題です)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年09月23日 (土) 14:00〜
  • 奈良県 奈良県文化会館
  • 2006年09月23日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人