mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了6/18ワタ音第1章 完結編

詳細

2011年06月03日 21:06 更新

 
さてさて、ここんとこ出稼ぎで
いろいろなパーティーで選曲係を務めさせて頂きましたが、

最も大事な、偶数第3土曜恒例の
自分が主催するイベントのことを忘れちゃいけません

【渡る世間は音ばかり】

次回は6月18日(土)、渋谷道玄坂SAZANAMIにて開催です!

※今回は前の時間に別イベントがあるため、22時スタートとなります。




次回は、

【ワタ音第1章 完結編】となります

なにやら

"嵐の前の静けさ"

といった趣になりそうです。


今回は、旗揚げからのレギュラーメンバー、
イシバシ“ピン子”マリーらが初の欠場!ざんねん。

それから、いつも美味しい逸品料理を提供してくれていた
RYUシェフが職場移動のため、
しばらくの間ワタ音に参加することが出来なくなってしまいました…


2010年2月の旗揚げ以来、最大の転換期を迎えた格好となるワタ音ですが、
水面下では次に向けての動きを着々と進めております!

だから、“嵐の前の静けさ”なのです


とはいえども、もちろん普段通りの

明るく
楽しく
激しく

のワタ音イズムは健在。


シンプルな構成でお届けするワタ音だからこそ、
今回ゲストDJの3人は自分の耳で聴いた中で
特にいい選曲をしてくれる方にこだわってみました


まずは、渋谷のBARを併設するレコード屋『Re:vinyl』オーナーにして、
24時間1人でぶっ通しDJという、とてつもない大記録保持者のMonk-Eさん!
Re:vinylホームページ http://www.prouz.org/
http://iflyer.tv/monk-e


そして2人目は、いかついDJネーム&ドープな選曲とのギャップの激しさで
男性ファンを虜にする、美人DJゴーマックス剛田!

さらに、ワタ音の姉妹イベント【aRt】から、WOMB,asiaなど
僕とは一生無縁だと思われる大バコで活躍中のmitsuru-emもひさびさワタ音参戦!


いつも以上に、ディープな世界観で“音”にこだわった今回のワタ音。
今回も素敵な音楽に耳を傾けて、
みんなで酔いどれましょう〜♪

第2章へと進化する直前の
【ワタ音第1章 完結編】をお見逃しなく!


以下、詳細。


--------------------------------------------------------

『渡る世間は音ばかり 〜第1章完結編〜』

【日時】
6月18日(土)夜10時〜翌朝5時
※今回に限り、夜10時スタートなので注意!

【会場】
渋谷道玄坂 BAR SAZANAMI
http://barsazanami.com/
渋谷駅から徒歩8分(マークシティ出口からだとスグ)
※建物の1階はカフェ・ド・クリエ

【入場料】
1,000円(1ドリンク付き)

【DJ】
Monk-E(Re:vinyl)
ゴーマックス剛田
mitsuru-em(CSH4)

MARO(sukima東京) 
tobi(aRt)
小野利大 
junko with ヤマダージ
勝矢和紙(EAR/渡る世間は音ばかり)

【VJ】
えなりあきら(aRt)


■Monk-E プロフィール
90年代半ばから数々のPARTYに出没し、PARTYオーガナイズ/SHOPプロデュース/EVENTプロデュースなど行う傍ら、DJ/PERFORMERとしても様々なPARTYに出演。
PSYCHEDELIC CIRCUS @鶴の間や、Monkeee Fuuuck @OATHなどのPARTYをORGANIZE & 客演。JAZZ/PSYCHE ROCK/FUNKからHOUSE/TECH/ELECTROまでを縦横無尽に行ったり来たりし、場の空気を一瞬にして塗り替えるPLAYには、20年近くのPARTYでの現場体験が生かされている。根っからのPARTY ANIMAL。全てを歪ませる力の或るブラフマン。ただ緩いだけだと思っている方は火傷します!!


■ゴーマックス剛田 プロフィール
3才よりピアノを習う中、絶対音感が身につく。
故に?巷に溢れる安易に予測できるハーモニーやコード進行に疑問を持ち、
学生時代は独りでプログレッシブロックに傾倒。
その後いいと思った音楽は何でも素直に掘り下げようと、DJ、トラック制作を開始。
現在は毎月第一火曜青山OATHを始め、渋谷ROOTS、relove等、都内各所にてDJ。
2010年にはstill I/oshare boys、KUJUN氏のelecro fogの剛田リミックスがitunesより配信されている。
鍵盤演奏者としてはpoodlesのシンセベース担当を経て、
oshare boys、Killing Arcade a.k.aゲームセンター殺…等
活動は多岐にわたり‥日々迷走&瞑想‥
 

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年06月18日 (土) 土
  • 東京都 渋谷道玄坂SAZANAMI
  • 2011年06月18日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人