mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了おうし座流星群(北群)とホームズ彗星

詳細

2007年11月13日 17:25 更新

3日に南群が極大だったおうし座流星群が、
今度は、北群の極大の日を迎えます。

また、10月24日に急激に増光したホームズ彗星(17P/Holmes)は、
明るさを保ちながら、拡散し続け、日増しに大きくなってきています。
この頃になると、お月様ぐらいの大きさになって見えるかもしれません。

☆真ん中の星図を見てください。
ホームズ彗星の見つけ方を、簡単にご説明いたします。
まず、東を見てください。
真東を正面にすると、向かって左側にひときわ明るく輝く赤い星が見えるはずです。
それが火星で、ちょうどふたご座の真ん中に位置します。

次に、右側を見てください。
冬の星座の代表格で、誰もが見つけやすいオリオン座が見えます。
そのオリオン座の真上に位置するのが、
今回の流星群の放射点がある、おうし座です。
おうし座のすぐ上には、おひつじ座。
真東を中心にして、おひつじ座座の反対側は、
ペルセウス座になります。
この星座の左端に、薄ぼんやりと
お月様ぐらいの明るさのものが見えるはずです。
これが、いま話題のホームズ彗星(17P/Holmes)です。

また、このすぐ上には、アンドロメダ大星雲も見ることができます。
ぜひ、じっくりと観察なさってくださいね。


☆右端の星図を見てください。
この日の夕暮れの空も、なかなか楽しい空になっています。
前日のように並ぶことはありませんが、
細いお月さまと木星・冥王星が近くに見え、
美しい夕景を見せてくれます。

お時間の合う方は、ぜひ、こちらも見てみてくださいね(^-^)


とても華やかな、この日の空。
ぜひ、ご一緒に楽しみましょう☆

では、今回も夢のあるお空見の会でお逢いいたしましょう♪


注)
ホームズ彗星の位置が間違っていましたので、訂正いたしました。


コメント(2)

  • [1] mixiユーザー

    2007年11月11日 12:16

    夜になると霞がかかって…空がすっきりと見えるのは夜明け前の時間だけど
    晴れてくれるといいなぁ・・
  • [2] mixiユーザー

    2007年11月13日 00:38

    そうだね。。
    この季節は、どうしても夜霧が発生して、
    晴れている・・・と思っても、どんどんガスが上がってきて、
    見上げれば、空の真ん中しか開いてない・・・なんてことも多いよね。
    何とか、流れ星ひとつ見つけるまでは、空が開いてくれているといいな。
    いい一日になりますように。。。


mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年11月13日 (火) 21:00 東の空
  • 都道府県未定 あなたがいらっしゃる場所
  • 2007年11月13日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人