mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了プリューレ・ロック

詳細

2012年01月11日 22:44 更新

2月1日水曜日 

十分なエキス。迫力。なめらか。パワフル。エレガント。美しい。
アンリ・フレデリック・ロックはかく語りき。
「ワインは我々に香りや味わいだけでなく、感動、文化、そして友情溢れる時間を与えてくれる特別な飲み物だ、という事を決して忘れないでほしい。ワインは飲む為に造られているのである…。」

2006 ニュイ・サン・ジョルジュ プルミエ・クリュ VV プリューレ・ロック

2006 ニュイ・サン・ジョルジュ クロ・デ・コルヴェ プリューレ・ロック 
5haの単独所有畑、フラッグシップ的な畑。“クロ デ コルヴェ”を名乗る事の出来るものは、畑の中でも最良の場所の厳選されたブドウから造られるものだけです。
その他のブドウは、“ニュイ サン ジョルジュ プルミエ クリュ”として出荷されます。

2006 ヴォーヌ・ロマネ クロ・ゴワイヨット プリューレ・ロック
畑に足を踏み入れた瞬間、「体中の血が騒ぎ始めて、何か熱い思いが込み上げてきて、この畑のワインを自分が造るんだ!」と感じたといいます。この畑こそが尊敬する祖父が所有していた“CLOS GOILLOTTE(クロ・ゴワイヨット)”でした。なんと村名で20,000円以上します。一人で気軽に飲むことは少ないのではないでしょうか?

http://www.rakuten.co.jp/marugensake/101017/107597/122021/1948873/

開催日時: 2012年2月1日(水)
開催時間: 19:30〜
限 定 数: 7名様(ご予約制)
参 加 料: 10,000円(軽食付きワイン3種類100CC、税込)
開催場所: レサン
住所:   札幌市北区北10条西4丁目1-14
電話:   011-214-1773

前日以降のキャンセルは料金を戴きます。


「アンリ・ルロワの孫であり、DRCの協同経営者の一人としても有名な、アンリ・フレデリック・ロック。
ロック氏は古文書を研究し700年以上前にシトー派の修道士が行っていたブドウ栽培・醸造方法を復活させ、今ではビオ系ワインの代表格の1人となっています。ロック氏曰く、これは「微生物を活性化させることにより肥沃な土壌を維持し、宇宙の摂理との調和を目指した栽培方法だ」。
ラベルに描かれている独特のロゴはエジプトのある古文書に由来しています。
左側にある緑色の包丁を立てたような模様はブドウの木、下に描かれている3つの赤い丸はブドウの実、右上の黄色い楕円は神、その下の黄色い楕円は人を表しているといいます。自然(神)と人間の両方の力によってワインを作り出すというロック氏の考えがうかがえます。」

コメント(7)

  • [1] mixiユーザー

    2012年01月11日 22:46

    残席2名様です。
    よろしくお願いいたします。
  • [2] mixiユーザー

    2012年01月12日 12:43

    宜しくお願い致しますわーい(嬉しい顔)
  • [3] mixiユーザー

    2012年01月13日 11:47

    みっちぇるさん いつもありがとうございます♪楽しんでください。

    残席2名様です
  • [4] mixiユーザー

    2012年01月18日 18:54

    ミクシー以外からお申込みございました

    残席1名様です
  • [5] mixiユーザー

    2012年01月31日 18:25

    明日、宜しくお願い致します。
    レサンのイベント参加は久々(2回目?)なので、楽しみにしております。

    巷より、「ブルオタ」など、とかく変態扱いされておりますが(笑)
    変態から、簡潔に補足させてください。

    プリューレ・ロックの醸すワインは、ブルゴーニュでは超珍しい、房ごと発酵させる古式醸造法を
    用いて造られるワインです(最近、少し増えてはおりますが)

    ロマネ・コンティで有名なDRCの味筋に一番近いドメーヌと考えます。

    変態もビンテージ違いなどを何本か持参いたしますので(もちろん会費は同じです)
    ワイン足りなくなることはないでしょう。

    ブルゴーニュの真髄を堪能して頂けたら、嬉しいです。

  • [6] mixiユーザー

    2012年02月01日 13:14

    補足、ありがとうごさいます。
    本日はよろしくお願いいたします。


    月末、月初めは皆様お忙しいですよね。
    急にスケジュールが空いた方がいらっしゃいましたら
    遠慮なくご連らくください。
  • [7] mixiユーザー

    2012年02月05日 16:13

    マリアージュの難しい全梗発酵のワインに合わせたのはこちら。

    たまごのフロンティーヌ風
    トリッパのオーブン焼き
    エビとキノコのクリーム煮
    鴨フィレのオレンジソース
    パスタ

    たまごのフロンティーヌ風は、06VVと、パーフェクトな相性。
    8000円の「2006 ニュイ・サン・ジョルジュ プルミエ・クリュ VV プリューレ・ロック」が超高級ワインに変身。
    魔法のマリアージュを体験していただきました。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年02月01日 (水) 水曜日
  • 北海道 札幌市 レサン
  • 2012年01月31日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人