mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了■自分発見インタビューゲーム

詳細

2009年11月18日 23:52 更新

クリップ■就職活動のためのインタビューゲーム

自己理解をゲーム感覚で行うインタビューゲームで、コミュニケーション能力を向上させ、これから就職活動をする方を支援します。

初級編
【進め方】
?2人1組になり、交互にインタビューする  
 テーマは「好きな事」「学生時代力を入れた事」「これからやってみたい事」 時間は3分〜5分。

?インタビューが終わったら、相手のキーワードをメモしよう。
スポーツが好き、テニス(をやる)、中学から高校まで(テニス)、副キャプテン、高校の仲間(と今でもプレー)、旅行(が好き)、海外(に行きたい)、韓国は焼肉ツアー(に行った)、オーストラリアでワーキングホリデー(したい)、英語の勉強(している)、外人の友達(も少しいる)等など。
( )は文章にします

?インタビューゲームを行った感想を聞かせてください。何か発見はありましたか。どんな点が面白かったですか。


< 内 容 >
?相手に関心を持って話しを聴き「キーワード」を見つけ出します。
?2人1組になります。きき役、話し役を決め交互にインタビューゲームを行います。
?テーマを決めます。【好きな事】【得意な事】【やってみたい事】など初めての人と話しやすいテーマで行います。
?インタビューした相手のキーワードを見つけ、メモ用紙にメモをして相手に渡してください。
?各自は、メモをもらい、自分でポストイットにキーワードを文章に書き直してください。
旅行 → 旅行が好き。 

自分で一人インタビューゲームをしてみよう。なぜ、どうして、いつからなどを自分に問い、具体的に文章にして行きます。

一人旅が好き

Q:なぜ一人旅が好き?
自由に計画を変更できるから。

Q:旅行の計画はだれが立てるの
旅行の計画を自分で立てるのが好き。
時刻表を見るのが好き。
穴場を見つけるのが好き。

Q:何を使って調べるの
情報は現地のクチコミで調べる。
インターネットは良く使う。

・・・このように広がりますね。



クローバー09年インターンシップ体験者の感想
★ 自分に自信がついた。パートナーから「仲間との輪を大切にし、事前に行われることに対して企画、計画力がある人」と紹介され、認めてもらい嬉しかった。
自分で自分のいいとこ探しするのはなかなか難しい。このインターンシップのエントリーする際に、自己PR文には頭を悩まされた。今回このインタビューゲームではまずは自分はどういう人物なのかと自己理解、そして他者理解を促し、人間関係つくりを学びコミュニケーション能力を向上させた。このインタビューゲームを通してパートナーから「仲間との輪を大切にし、事前に行われることに対して企画、計画力がある人」と紹介された。

★ インタビューから相手の良さを見つけるようになった
就職活動において自己紹介は大事です。インタビューゲームを行うことで、人との会話の中でその人の話に興味を持てその人の良さを考えるようになった。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年03月31日 (水)
  • 東京都
  • 2010年03月20日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人