mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了REVEAL 4th Anniversary feat. VINCE WATSON

詳細

2011年06月24日 10:02 更新

mixi動画はサービス終了しました

REVEAL 4th Anniversary
2011.07.16 SAT

Special Guest
VINCE WATSON [Bio / Planet E /Delsin]

Resident DJs
NAKA-G [Pangea/Epsilon]
SHINYA OKAMOTO [Foureal Records]
YUYAMA TSUYOSHI [Charm]

Resident Vj
YASHIO YONEKURA [Vsigns Graphic]

Photo Lounge / Photographer
Ryu Kasai
KAZ
Fumiaki Sakurai

INFORMATION
OPEN : 23:00
DOOR : 3,000yen / With Flyer:2000yen
PLACE: Alux [http://www.alux.jp/]

※先着50名様にレンジデント3人による3枚組MIX CDをプレゼント!


音楽を通した対話をコンセプトに、その歩みと共にサウンドを進化させてきたREVEAL。
Conforce、Ripperton、Estroe、Dave Mothersoleなど、価値観を共有できるアーティストを招聘し、
細分化が進むアンダーグラウンドシーンの中で国境を越えた新たなの共通言語を発信している。
4周年を迎える今回はREVEAL発祥の地ALUXに会場を移しデトロイトサウンドのパイオニアVince Watsonが、
叙情的でメランコリックな世界観をDJ+壁一面を彩る4機のプロジェクターによるVisual Effectsともに表現する。
また、ラウンジでは東京のPARTYを撮影してきた気鋭のカメラマンによるPARTYをテーマにした写真と
これまで出演してくれた海外のアーティストの日本への向けてのメッセージを展示、
音楽とアートの熱を視覚からも伝える。"ポスト"パーティーとして躍動するREVEALが五感の裏側をあばく。

コメント(8)

  • [1] mixiユーザー

    2011年06月21日 12:28

    Vince Watson (Bio/Planet E/Delsin)

    http://www.vincewatson.com/
    http://jp.myspace.com/64232397
    http://soundcloud.com/vincewatson

    スコットランド、グラスゴーを拠点に活動するDJ、プロデューサー。 1988年、DJとしての活動をスタートさせる1995年には、最初のデモトラックを制作し、Dave AngelのレーベルRotationから「Innovation EP」としてリリース。またグラスゴーにあるArenaというクラブで、Dave Angelと共にRotation MonthlyのレジデントDJとして活躍し、Jeff Mills、Kenny Larkin、Luke Slater等のゲストを招いてパーティーを続ける。 Alolaよりデビューアルバム「Biologique」をリリースし、彼独自のテクノとハウスをブレンドした独創的なスタイルを確立。このアルバムに収録された「Mystical Rhythm」は、Francois K.、Danny Krivit等のDJによりヘヴィープレイされ、テクノのみならずディープハウスシーンでも注目を集める。自身のレーベルBioはもちろん、PlanetE,Delsin,Ibadanなど数々のレーベルから楽曲をリリース。疾走感漲るリズムに、叙情的でメランコリックなシンセ・ワークで、スケール感の大きなドラマチック、繊細なアルペジオ・シンセが軽やかに浮かび上がってくるように高揚していくエモーショナルでディープな美しい彼の曲は、いわゆるデトロイトフォロアーの中でも際立っており、テクノ、テックハウス界におけるプロデューサー、Liveパフォーマー、DJとして、今後の活躍が期待される。
  • [2] mixiユーザー

    2011年06月24日 10:18

    モーションフライヤーUPしました
    mixi動画はサービス終了しました

  • [3] mixiユーザー

    2011年07月01日 11:21

    NAKA-G [Pangea/Epsilon]

    常に最前線の環境に身をおいてきた彼は、自身がスタートさせたSUNDAY AFTERNOON PARTY『PANGEA』でのプレイをきっかけに WOMBのレギュラーパーティー『EPSILON』のレジデントDJに抜擢される。そんな彼のプレイスタイルは多くのアーティストに評価され国内外のTOP DJ と共演を果たしている。また、自身がオーガナイズするパーティーでは多くのアーティストの初来日公演を実現しオーガナイザーとしても手腕を発揮している。更に、ロンドンに拠点を構える世界的インターネットラジオステーション『friskyradio』で日本にアーティストにスポットをあてた番組『Azami』を担当し多くの日本人アーティストを世界に紹介している。そしてAIRスタートしたSawRecordingsのオフィシャルパーティー『Saw@Air』のレジデントDJに抜擢され、更に活動の場を広げようといている。
  • [4] mixiユーザー

    2011年07月05日 09:33

    SHINYA OKAMOTO(Foureal Records)

    1980年生横浜出身。「Foureal Records」A&R。常に独自の視点から捉え、インテリジェンス性の高いTrackを巧みに紡ぎ合わせ、疾走感と高揚感を抱き合わせながら繰り広げられる構成力には定評がある。叙情的でメランコリックなサウンドから構築される世界観は紛れも無くOne&Only。刹那さ、儚さ、優しさ、温もりと人間の持ちうる感情に語り掛ける。その場で得た経験は音楽性のみならず大きな振り幅を得る事となる。現在は「Reveal」、「Dial」、と各々違った見解を見せるPartyを主催し、都内主要Clubでも数々のレジデントを持ち、シーンに置いて中核を担う存在であるのは間違いない。自身のキャリアの集大成として「Foureal Record」をスタートさせ、Hiroshi Watanabe aka Kaito,Naohito Uchiyama,Birdcageなどの楽曲をリリース。DJとしても海を渡り進化と洗練を繰り返し確立したそのSoundは聴く者全ての心に響くに違いない。
    http://www.myspace.com/shinyaokamoto

    http://www.foureal-record.com/
  • [5] mixiユーザー

    2011年07月08日 14:53

    YUYAMA TSUYOSHI [Charm]

    代官山Airのレギュラーパーティーtrafficでレジデントを務めあげ都内のWomb、Ageha、Airなので行われている数多くのパーティーに携わりながら成長を続けるYuyama。 現在は自身の地元でもある御殿場を舞台に展開するFRONTIERや、青山のAluxなので展開しているREVEALのレジテントを勤め着実に成長、そして活動の幅を広げている。常にグルーヴを途切れさせないミックスセンスで確実にフロアを盛り上げていくスタイル、そして安定したミックス、時間帯に合わせた選曲には定評があり、若手の中でも注目株の一人である。 ロンドンに拠点を置くインターネットラジオのFrisky Radio のAzamiにゲスト出演し話題を呼び、代官山Airで開催されているSatoshiTomiieのレーベルSAW.RECORDINGSが主宰する“SAW@AIRにレギュラー出演するなど今後の彼の活動からは目が離せない。
  • [6] mixiユーザー

    2011年07月11日 10:39

    今週末です!先着50名様にレジデント3人による3枚組MIXCDをプレゼントいたします!
  • [7] mixiユーザー

    2011年07月12日 13:33

    本日12日DOMMUNEにVINCE WATSNとREVEALレジデントが登場
    CHECK!! CHECK!! CHECK!!
    21:00よりON AIR!!

    http://www.dommune.com/
  • [8] mixiユーザー

    2011年07月14日 11:29

    YASHIO YONEKURA(Vsigns Graphic)

    CD、ショップ、雑誌、SPツール、広告までオーバー、アンダーを問わず様々な媒体にユニークなデザイン、アートワークを提供し続けているグラフィックデザイナーYASHIOYONEKURA。数々の仕事に携わる傍ら実に数多くのパーティーのアートワークを手がけている。映像面では05年より都内主要クラブを中心にVJ活動を開始、以後、国内外のTOP DJのサウンドにRGBの華を添え、多くのクラウド、アーティストより高い評価を得ることとなる。PARTYのコンセプトに対応した素材に実写、写真、絵画など幅広いマテリアルをミックスし、その場のグルーブ、リズムに合わせ、リアルタイムに映像のストーリーを構築してゆく。近年テレビ番組の映像演出なども担当するなど、毎日を楽しみつつ、RGBの海をCMYKの草原を今日も行く。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年07月16日 (土) 23:00 OPEN
  • 都道府県未定 ALUX http://www.alux.jp/
  • 2011年07月15日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人