mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了異業種交流会

詳細

2010年05月08日 12:19 更新

★★↑↑これからの日本で生きる為の新発想!持続可能な健康的生活の送り方↑↑★★

「健康」が大切であることは皆さんお気づきですよね?

ただ、本当の意味での「健康」を知っておられる方は少ないと思います。

「健康」とは…

何事に対しても前向きの姿勢で取り組めるような、精神および肉体、さらに社会的にも適応している状態をいう。

とWHOで定義されています。

つまり、ただ病気でなく心身が正常な状態というわけではく、社会的に適応し前向きに人生を謳歌することも含まれているのです。

ここまで言えば、「健康」が人生における経済にも影響を与えていることはわかるのではないでしょうか?

□病気になると、当然の様に治療費が発生します。
□長引くと仕事及び給料に影響を及ぼします。
□長期になれば今の仕事を続けることが難しくなるかも・・・・。

経営者・自営業者の方の中には自分が倒れたら事業が完全ストップする方もいると思います。

近年、ビジネス雑誌でも挙って健康維持特集を組まれています。


無事健康で居られても「働けないけどお金が必要」という時期が90%の確立で到来します。
そう、「老後」です。

皆さんは「老後」を健康的に迎えたいと思いませんか?
そしてその時に金銭的にそれなりに豊かになっていたいと思いませんか?
さて!今回はこの問題を一度に解決するセミナーを開催致します。

【最もお役に立てる方は下記の方です。】
□自分の生き方について真剣に考えてみたい方。
□自分の将来に漠然とした不安がある方。
□経営者・自営業者(起業志望の方)
□夢のある方
□人生変えたいと思っている方。

<<セミナー内容>>
【第一部】
☆知ってるようで知らない…笑顔のベースとなる全人的健康!

若い方々は皆言います。「俺は健康だから」「気を使っているから」「今は大丈夫」などなど。
それが、大きな間違いであることと、どうして行くべきなのかということをお伝えします。もう少し自分の身体に興味を持って帰っていただけると思います☆
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
中野大輔(なかのだいすけ)
AQUA代表 作業療法士
作業療法士資格取得後5年の臨床経験の中で、現在の医療・福祉制度や社会の在り方に疑問を持ちAQUAを設立。
「日本を変えるため、笑顔のベースとなる全人的健康を提案します。」という理念に基づき、リハビリテーション事業、育成事業などを行っています。(詳しくはこちら→http://ameblo.jp/aqua-dai-n/

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【第二部】
☆知らないと怖い、日本経済の行く末とお財布防衛術!

将来の不安を掻き立てるもの、それは「先の見えない不安」。
日本経済の動向から、個人のやるべき事へ落とし込む為の情報をご提供します。

常識と思われていることは本当に常識?
これからの日本で心得ておかなければならないことは?
既に持っている大きなモノを改善するだけで出来る節約術!?
人生が変わるほどの衝撃を受けてしまいます!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
小山修(こやまおさむ)
ファイナンシャルプランナー
大学卒業後 大手メーカーHに就職。
5年間ナノテクノロジー製品の営業として従事。
その後スカウトにより金融機関へ転職。
転職後、日本人の金融知識の乏しさや誤解及び偏見に疑問を持ち、
それが「戦後の教育」が問題である事に気付く。
日本人の根本的な意識改革を行う為、有志と共にボランティア団体swellboxを設立。
現在は日本経済や金融知識についての講演活動及びシンクタンク振興活動等を行う。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
★★↑↑これからの日本で生きる為の新発想!持続可能な健康的生活の送り方↑↑★★
【日時】5月22日(土)15:00〜17:00(受付は14:30~)

 ※終了後懇親会を考えています。予算3000円程度
【場所】福島区民センター

【定員】20名
※定員になり次第締め切りますので、
お申し込みはお早めにお願いいたします。

【参加費】
1500円

【申込方法】
お名前(フルネーム)
当日のご連絡先(tel/e-mail)
参加人数(お友達とご一緒の参加も大歓迎です!)
を直接メッセージ頂くか下記連絡先へお願いします。
連絡先:

Tel:090-3163-2192(中野)
Mail:aqua2009.6@gmail.com

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年05月22日 (土) 15:00~17:00
  • 大阪府 福島区民センター
  • 2010年05月21日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人