mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了親子で楽しむスキンタッチ教室

詳細

2009年10月02日 16:52 更新

クローバー スキンタッチ教室へのお誘いですクローバー

南柏で2回目のスキンタッチ教室を開催することになりました富士山
都内では児童館や自治体と連携して教室が開催されたり、青山に定期教室が設けられています。
また、NHKの子育て番組で取り上げられたり、雑誌の取材を受けるなど
スキンタッチの輪が広がっています
健康維持のためだけでなく、親子のスキンシップの一環としても役に立ちます。
国家資格をもつ鍼灸師が丁寧に教えさせていただきますので、安心してご参加くださいわーい(嬉しい顔)



ひよこ日時:10月29日(木)
       10時30分〜11時30分
ひよこ場所:今谷上町ふるさとセンター1階(南柏駅東口から徒歩5分)
ひよこ対象:0歳〜1歳くらいまでの親子
ひよこ 定員:5〜10組
ひよこ参加費:500円
ひよこ持ち物:ティースプーン1本・歯ブラシ・タオル


以下はスキンタッチについての簡単な説明です。ぜひごらんになってくださいねチューリップ

〜〜スキンタッチってなあに??〜〜
スプーン歯ブラシ・ドライヤーを使って、お子さんに心地よい刺激を与える健康法です。
これは、鍼灸師が子供の治療に使う「小児はり」を家庭でも簡単にできるようにとアレンジしたものです (小児はりは刺しません)
お子さんの肌を優しくなでたり、さすったり、温めたりすることで、経絡やツボを通じて脳や、内臓に働きかけたり、結構を良くしてリラックス効果を出したりします

〜〜なにに効くの??〜〜
スキンタッチは特に「疳の虫」の症状にその効果を発揮します。
「疳の虫」とは、夜泣き・いらいら・奇声・かみつき・チックなどの小児神経症のことを指します。
疳の虫はお子さんの発達段階で誰にでも大なり小なり起こりうる「成長のあかし」とも言えます。
しかしながら、毎日お世話をしている、お母さんにとっては、体力的にも、精神的にもつらい部分が多々あります。
小児はりの代わりにスプーンや歯ブラシで軽い刺激をしてあげることで、心と体をリラックスさせて、健やかな成長のお手伝いをします
そのほかにも、夜尿症・便秘・食欲不振・ぜんそくなどの小児の慢性疾患全般に効果が期待できます

電球スキンタッチを毎日続けることで、お子さんの皮膚の状態がわかるようになり、体調管理がしやすくなります。「なんとなく調子がわるいのかな?」「病院に行くほどではないんだけれど・・」という時にきっとお役に立ちます
遊び感覚で続けられる簡単なものなので、お子さんとスキンシップの一環としても楽しめるものです。
ぜひ一緒にトライしていきましょうわーい(嬉しい顔)

スキンタッチ会のHPもありますので、アクセスしてみてくださいね湯のみ




ペンギン東京スキンタッチ会会員:かんてんままペンギン

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年10月29日 (木)
  • 千葉県 南柏 今谷上町ふるさとセンター
  • 2009年10月25日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人