mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了get fresh!!

詳細

2008年07月16日 19:15 更新

すんませーん。告知させてくださーい。

[ Get Fresh!! Special ]

2008/08/09(sat)

@UN RAVE (Omagari/Daisen/Akita)

OPEN 20:00
CLOSE 24:00

DAMAGE 2,500yen(+1Drink)

★Guest Live
COMA-CHI

★Guest Live
STERUSS

★Guest DJ
DJ Mu-R

And
Get Fresh DJs!!
+ Toshi by Dove
+Drill Master
+LIVE Jikei Sauce

※オープンマイクの時間も少々設ける予定です。ゲストの面々も気分次第では
 参戦するかも・・・しないかも(笑)
 我こそは!という方、お待ちしてます!
 各会場にて先着でコンピCD[Sound Maneuvers Classics]をプレゼント!!
 さらに先着30名に県南のホープ Drill Master の MIX CD をプレゼント!!

after party about 24:00

RUSH BAR (秋田県大曲駅のすぐ前)

Charge 500yen

DJ's are Get fresh crew and DJ Mu-r!!



COMA-CHI(JAZZY SPORT)

2003年3月より“MCレイ”名義で活動を開始。 同年
10月には新宿Marzで行われている詩人とラッパーの大会“SSWS”
にて優勝。翌年“COMA-CHI”と改名し、都内を拠点とした
ライブ活動、野外サイファー、MCバトルへの出場などを通し
現場で徐々にスキルと知名度を上げていく。リリース前にも名古屋、
大阪、神戸でライブ。各地で衝撃を与え、賞賛の声を集める。
05年度B-BOY PARK MCバトルにて女性として初の準優勝という
快挙を成し遂げ話題になった弱冠22歳のフィーメールラッパー
COMA-CHI。06年2月には初のソロアルバム「DAY BEFORE BLUE」を
DA.ME.RECORDSよりリリース、繊細な歌詞と確かなスキル、
ニュースクールを基調にした独特の音世界が注目を集め、発売後
一週間でJ-POPチャートの上位にランクインする。4月末に渋谷asiaにて
行われた1時間ソロライブでは200人以上の動員を集めるなど、
現場でのパフォーマンスにも定評がある。
これまでRip Slyme,加藤ミリヤ,DABO,TWYGY,DJ YAS,GAGLE,YAKYM,
raythought,grooveman Spot等、メジャー、アンダーグラウンドを問わず
客演でもその圧倒的な存在感とスキルを見せつけている。
2007年以降、Jazzy Sport Productionsの一員として本格的に活動開始。
2007年、惜しまれつつ休刊となったHIP HOP専門誌"BLAST"にて、
未来の日本のHIP HOPを支える5人のアーティストに選ばれ、
表紙も飾っている。2008年1月4日にはメジャーデビューを待た
ずして、rip slymeの武道館ライブのステージにゲストとして
立っている。
http://ameblo.jp/coma-chi



STERUSS(ZZ PRODUCTION / LOCKSTOCK)

MC BELAMA2、crime6 、DJ KAZZ-Kの3人からなるグループ。
'97年横浜で結成。97年にTAPE EP「Space on the eyez」、01年に
EP「at one’s choice」、02年にALBUM「q music palarize」そして
同年、横浜のアンダーグラウンドHIPHOPを集めたコンピレーションCDの為の一曲「Ibukuro」を発表後、現在の3人体制となった。3人になった後も精力的にライブを続け、そのライブが話題を呼んだ。
そして、ライブの模様がHIP HOP専門誌 BLASTに取り上げる事で
メディアにも徐々に浸透していった。03年に自主CDR「One coin sampler」を発表し、同年BLAST監修のコンピレーションCD「HOMEBREWER’S2」の参加をきっかけに活動の場所を全国区に広げた。04年の1年間のライブ活動が実を結び、各メディアで2005年にアンダーグラウンド日本語ラップで最もアルバムが期待されるグループと高い評価を得た。
また、アンダーグラウンド・ヒップホップシーンの中で息づく、
MC文化に焦点を当てた初めてのドキュメンタリーフィルム"FREESTYLE"のフロントアクトに抜擢され、映画館でのライブ&フリースタイルを披露した。その後05年にALBUM"白い三日月"をリリース。各方面で高い評価を得て、BLAST AWARDS 2005では JAPANESE HIPHOP SINGLE / SONG部門で"マイク中毒Part.2"が6位にランクインした。その後は、横浜のJAZZの一大イベント横浜ジャズプロムナードにおいて鈴木勲率いるOMA SOUNDと共演するなどジャンルの壁を越えて活動場所を広げていった。
翌年06年にはDJ KAZZ-KがP-VINE監修のJAPANESE
HIPHOP MIX CD「overrap」に大抜擢されDJ個人としても活動の場所を
全国区に広げた。また、同年に発売した限定500枚の12inch
「風見鶏のうた」は発売即日完売し、再び話題を呼んだ。明瞭に
聞こえるライム、緩急あるライブスタイルは現在の日本のシーンにおい
ては希な存在として特に注目されている。また、KAZZ-Kの作り出す哀愁のある太いトラックは定評があり、各方面よりからトラック提供依頼が来ている。07年に発表した12inch single「ソラノウタ / 尖(せん)」
翌年08年に発表するALBUM「円鋭」では鈴木 勲(Bass)、
スガダイロー(Piano)、toto(Poetry Reading)などと共演する事で
音楽としての幅を広げると同時に一つ突き抜けたスタイルを提示しており、新たなSTERUSSワールドを展開している。
http://www.steruss.com/index.html



DJ Mu-R(GAGLE / JAZZY SPORT) PROFILE

仙台のヒップホップチーム[GAGLE]のDJ、DJ Mu-R。
Jazzy Sport所属。自分の原点(90'S HIP HOP)を大切にしながらも、
常に新しいもの(All Good Music)を提示するプレイスタイルは、
ヒップホップファンだけに留まらず多くの耳の肥えたリスナーを虜
にしている。GAGLEの作品で聞ける切れと深みを併せ持つスク
ラッチ、“世界最高峰のライブDJ”と称される完璧なステージン
グ・スキルも大いに評価されている。
また、地元仙台で行われている最重要DJイベント
『Sound Maneuvers』@ADD (毎月第二金曜)も主宰している。
また、数多くのMIX作品もリリースしている。流行など関係ない独特な曲のセレクト、スリリング&グルーヴィーなミックス、迫力ある二枚使い&味のあるいぶし銀なスクラッチで、毎回完全なるオリジナルDJ Mu-Rワールドを構築し、多くのコアな音楽ファンから高い評価を受けている。


という事で、チケット前売り予約された方はノベルティCDが
2枚もらえますのでかなりお得!!お気軽にメッセージください!

total info

RUSH BAR

Tel 0187-73-8058(20:00〜26:00)

RUSHlog
http://rushlog.rush.main.jp/

コメント(5)

  • [1] mixiユーザー

    2008年07月16日 19:44

    つーか携帯で見たら見にくいっすね〜。ゴメンなさ〜い。
  • [2] mixiユーザー

    2008年07月30日 14:18

    明日木曜午後9時からFM秋田で放送される予定のブラックミュージック専門番組“groovin”でget freshの告知をしていただく事になりました!

    コマチのインタビューなんかもありますんでチェックしてみてください!

    クドーさん、ありがとうございます!

    よろしくです!
  • [4] mixiユーザー

    2008年08月09日 01:42

    当日12時から大曲駅前rush barで行われるアフターパーティーにシークレットゲストの緊急参戦が決定!


    こちらも合わせてよろしくです!
  • [5] mixiユーザー

    2008年08月09日 11:11

    いよいよ今夜です!!

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年08月09日 (土)
  • 秋田県 大仙市大曲
  • 2008年08月09日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人