mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了THE FRONT OF LIBERATION vol.8

詳細

2010年02月14日 22:31 更新

11ヶ月ぶりに開催!インディペンデントグッドミュージックの祭典!!

-oRgSysRECORDS PRESENTS-
THE FRONT OF LIBERATION vol.8
4.10(STA)@BADLANDS
OPEN17:30START18:00
adv1200day1500(1D order)
○高校生以下身分証提示で当日券500円
○先着100名様にノベルティグッズプレゼント有り
○フライヤー持参で前売り料金で入場できます

GUEST
shuly to 104kz(ex ゆーこときカズ from福山)
tenho(from北九州、lastfortrecords)

DUOHOOP
POWERLINE
k themusic girl
adnak-piano a.k.a shacky from MASTERGOD
VOLKIN

Vj:moto
shop:oRgSys records


出演者紹介

shuly to 104kz(exゆーこときカズ/桜王 from 福山)

1996年から2006年の間、激烈な勢いで全国を駆け抜けた伝説のバンド"ゆーこときカズ"。そのボーカリストである104kz(金築利和)とギタリストのshuly(原田周祐)が、バンドの活動休止から3年の月日を経た2009年に再びガッチリと手を組み活動中。
shulyのバックグラウンドであるambient classical noiseの轟音の波の中に、104kzのスジの通った熱きpoetic lyricを投げ掛ける。
何度もの試行錯誤を繰り返し、ついに福山NEXT LEVELを打ち出した二人の漢が、全身全霊で放つこのサウンドを是非体感して欲しい!
http://www.myspace.com/shuly0819

tenho(from北九州、lastfortrecords)

TAKENのトリビュートアルバムに参加し注目を浴びた九州を拠点に活動するtenho。男女ツインヴォーカルが特徴的な彼等ですが女性ヴォーカルのクリーンで繊細な歌声に絶叫を加え、繊細かつ激しい楽曲を展開している。時に激しく時に切なくエモーショナルな楽曲展開はnature living等が好きな人にはオススメのバンド!これまでにTAKENやMIKOTOなどの海外バンドなどとも多く共演してきた。
http://www.myspace.com/tenhospace

DUOHOOP
重戦車の様なヘビィグルーヴを継承しつつキャリアに裏付けられた演奏力そのままで新加入した内なる感情を絶唱する女性ボーカルが新しい世界観をバンドに注入しさらにキーボーディストが加入した事により曲に幅と今までに無いアクセントが付いた。重鎮の名に恥じない存在感
http://www.myspace.com/duohoop

POWERLINE
デス声女Voを擁する今年高校を卒業したばかりの18歳のメンバーからなるメタルコアバンド。
デスメタル、ハードコアからの影響を土台にしつつ、Sepultura、Pantera、Machine Headを彷彿させるグルーヴを取り込んだ激重サウンド!
テレビ朝日『ストリートファイターズ』番組内の大規模企画『Hジェネ祭り'09』ではラウド系バンドとしては大会史上初の全国決勝にファイナリスト入りを果たす。
今回のライブでは初の正式音源も販売予定!
http://www.myspace.com/powerline128

k themusicgirl

2002年9月に結成。2004年9月に現ラインナップとなり、広島市内で活動中。 アンダーグラウンドフェス、ベカーズバンケットや終戦記念日ハノーバー公園でのフリーハグに出演。シューゲイザー、グランジなどの要素を取り入れ独自に昇華させた轟音かつ脆弱なサウンドメイク、音響的アプローチと不協和音を同居させ、歪な曲構成に詞を浮遊させる極めて輪郭のぼやけたバンド。 静寂と轟音を操り独自に構成させてゆく楽曲は各方面より高い評価を得る。ギタリストがメインボーカルですが女性ドラマーもボーカルをとり全体的にりインスト的な要素が強い楽曲ですが歌モノとしても聴き所があり。現在も様々なジャンルのアーティストと共演を重ねつつライヴハウスを中心にマイペースに活動中。
http://www.myspace.com/kthemusicgirl

aknda-piano a.k.a sHaCky from MASTERGOD

2009年にSHaCky(mastergod)が独自の世界観を表現するために
立ち上げた個人の創作活動企画。abstract hiphopを主体にし、ピアノやストリングスなどを主体にした荘厳な音楽性ギターやアコースティックドラムでのキャリアを生かした
生音との融合個人の情景を描いた作品創り独りで在るからこそ生まれる作品を創る
http://www.myspace.com/adnakpiano


VOLKIN

肉弾戦へヴィネスを叩きつける一方でハードコア踏襲したスピード感に繊細に描かれる美しい静寂と狂気のノイズ、多種に渡るエフェクト。様々なバックボーンを持ちながらも何にも属さない唯一無二の存在。独特の言語感覚より描かれる詞世界に激情のステージングを併せ持ち揺るぎないD.I.Y精神を背に広島を拠点に活動中。
これまでドラびでお、detroit7、玉城ちはる、LIBERATED STAIN等様々なジャンルのアーティストと共演。さらには絵や映像やMC等のアーティストとのコラボレーションにも挑戦。
過去に女性ベーシスト、パーッカッション&シーケンサーを取り入れたりツインドラム&ツインギター&PC導入等実験を繰り返す。現在は新ベーシストのMASS加入によりこれまでの経験と要素を継続させつつプリミティブなサウンドと独自の世界感をさらに追求する。
05年にsplit album『THE FRONT OF LIBERATION』を発表。その後『REAL JAPANESE UNDERGROUND2007』『oRgSyS EP』『猿の家(現在は廃盤)』3枚のオムニバスに参加。現在ライブ活動と平行し1stフルアルバムを製作中。近年シングルをリリース予定
http://vol-kin.com/


Vj: moto
ギタリストとしてキャリアスタート 2003年BRICKLINKのDJ&VJとして加入
2005年からソロとして主にクラブでのvj活動開始
vjとしてこれまでDJ KRUSH,DJ BAKU,GOTH-TRAD,DACHANBO,COMA A,DOVEプロレス、等と共演
2007年劇団を旗揚げ脚本監督を務める
2008年MOTO監修による自主映画(ドキュメンタリー)クランクイン
2010年には新バンド結成
oRgSyS RECORDS最高顧問


shop:oRgSys records

2005年末 shacky(MASTERGOD)GAQ(VOLKIN)VJ MOTOにより設立 以降この3人で共同主宰
音源の製作、販売、配布、配信を中心に所属アーティストのサポートや映像作品の製作、
イベント企画、フライヤーやジャケット等のデザインを行う広島アンダーグラウンドインディペンデントレーベル
『D.I.Y』『アンチ商業音楽』『独立独歩』を信条とし常にリスナーに届ける為に奔走する
http://orgsys.cart.fc2.com/
*当日は上関原発の反対署名を行います。この機会に瀬戸内で何が行われているかそして広島に住む人間としてどう思うのかを感じて行動して下さい。レーベルブースにて設置しておきます。
http://stop-kaminoseki.net/

お問い合わせは格バンドか私までお願いします。

コメント(3)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年04月10日 (土)
  • 広島県
  • 2010年04月10日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人