mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了8/14 [THU] @ VELOURS 南青山

詳細

2008年08月04日 22:13 更新

8/14 [THU] @ VELOURS 南青山

VELOURS SUMMER SPECIAL [THE END OF THE WORLD]

-UJUANs' FIRST EXHIBITION IN TOKYO CELEBRATION BASH-

OPEN 21:00

Entrance Fee
W/F 2000yen1D
DOOR 2500yen1D

With Photo ID Check


PREMIUM GUEST SOUND : DJ KO KIMURA (FUTIC TOKYO)

SPECIAL SURPRISE GUEST : DJ 宅八郎

VJ : 夜光戦車 / TOMOHIRO YAMAGUCHI

DJ : NAOYA-F(MUSIC OF LIFE)/ KT GUV /SEIMO /モカ / 未成年A


Art Concept : 宇住庵大輔 

TOTAL PRODUCER : TAJIRI



SPECIAL THANX TO...

MASAYUKI SASAKI / Oi-chan / ERIKO HASE

RYOSUKE KITA / YOSHIHIKO YOSHIMURA



世界の終焉を描く画家『宇住庵大輔』の銀座での初個展を記念するイベント。

メインゲストDJに、重鎮KO KIMURAを迎える。2008年でプロDJ歴23年を数え、ハウス、テクノ、ミニマル、エレクトロ、プログレッシヴ、トライバルなど幅広く選曲し、確実なDJテクニックで独自のエキサイティングでクールなグルーヴ感を醸し出す。何よりもパーティ全体の流れと組み立てを大切にしフロアの雰囲気を作ることを得意とする。
現在は台北ageHaでのマンスリーレジデンスを務める他、YELLOWクローズに伴う13時間ロングセットやULTRA MUSIC@ageHaでのEMMAとの共演が記憶に新しい。AIRでの新たな大型レジデントイベントRECのスタートを目前に控え、ますます冴え渡るカッティングエッジなサウンドはまさにハウスミュージックの真骨頂。
本物にしか表現し得ない究極の迫力と感動をぜひ体感してもらいたい。

映像ではageHaの人気イベントSokenBalanceにて長期に亘りレジデンスを担当しHIP-HOPからTECHNOまでコアなクラバーたちがジャンルを超えてリスペクトする、
スーパースターVJ夜光戦車が登場。ブラックミュージックから四つ打ちまであらゆるビートを知り尽くした彼がKO KIMURAのハウスサウンドにどんな映像で応戦するか必見。業界初顔合わせとなる。
さらに、渚・Mother・Womb・LA FABRIQUE・WAREHOUSEなど怒涛の勢いで出演し、若干23歳にして都内の有名箱をほぼ制覇しているVJ、TOMOHIRO YAMAGUCHIが参加。夜光戦車との世代を超えた映像頂上対決が、宇住庵大輔の絵画を素材にして繰り広げられる。

またKO KIMURAのサポートDJにNAOYA-Fが登場。これまで、大沢伸一、DAISHI DANCE、森田昌典(STUDIO APARTMENT)、MITOMI TOKOTO、WARA等人気の若手から高橋透(GOD FATHER)、DJ NORI、TURBO(GTS)といったベテランまで数々の国内トップDJ達と共演し、現場で抜群の信頼を集めている。ロングランヒットを続ける自身のMix CDシリーズ『Music of Life』は54作品を数える。

会場となる南青山VELOURSは目を見張るほどの贅沢な空間と数々の著名アーティストの出演により、知る人ぞ知る都内最高峰との呼び声も高いクラブ。
遊び方を知り尽くした大人から、この夏パーティーデビューを図るユースまで、全ての本物志向の人々に相応しい遊び場だ。ドレスコードなどは設定しないので、思いつくまま好きな服で遊びに来てほしい。

さらにサプライズゲストとして宅八郎が登場。近年DJとしてクラブでのゲスト出演を重ねる彼のサウンドはFatboy Slimに影響を受けたビッグビートスタイルの完全オリジナルリミックス。笑いの裏に秘められた高い知性と技術に驚くはずだ。現在海外まで広く波及し、現代日本を象徴する文化にまで成長したコミック・ゲームを軸とする秋葉系・オタクサブカルチャー。この土壌を築き上げた宅八郎が次なる活動拠点に選んだフィールドは全く異質とも思えるクラブカルチャーだった。

「世界の終わり」に際し集まったオーヴァー&アンダーグラウンド両シーンで活躍する才能が、オープンからクローズまでクラッシュするハイエンドイベント
THE END OF THE WORLD。
世界標準の日本人アーティストたちの実力を8月14日(木曜日)その目で確かめてほしい。
モノマネの時代は終わった。世界に誇るメイド・イン・ジャパン・クオリティを東京から世界に向け発信しよう。




FOR MORE INFORMATION

VELOURS
http://www.velours.jp/

DAISUKE UJUAN
http://www.geocities.jp/artofdaisuke/Entrance.html

KO KIMURA
http://www.kokimura.com





KO KIMURA plof...


クラブ創世記から現在まで常にダンスミュージックシーンをリードし続ける国内ハウス界のトップDJ。
今年でプロDJ歴20年、いまも最先端の選曲とクオリティ高いミックスセンスは定評で既にハウス/テクノ/プログレッシヴなどの枠を越えたキムラコウ独自のスタイルを確立。
そのパワフルなプレイでクラブに来る人を確実に楽しませ、ハウスファンのみならず、他ジャンルを嗜好する音楽ファンをも魅了している。
現在西麻布YELLOWでのマンスリー・パーティ"KOOL"(毎月最終金曜開催)と平日のパーティ"EN" @ 代官山AIR(毎月第2木曜)、そして大阪UNDER LOUNGEでの"TOP FUEL"(毎月第2土曜)を中心に活躍中。
海外でもロンドン、香港、マカオ、シンガポール、クアラルンプール、ジャカルタ、台湾、シドニー、グアム、ドイツ、アムステルダム、中国各地でもプレイ経験を持つ。
日本で初のDJ MIX CD「ULTIMATE DJ'S ANTHEM」(EMI)を95年に手掛け、今では当り前となった"MIX CD"の国内におけるパイオニア的存在でもある。
97年、当時としては珍しく海外レーベルの作品を多くライセンスした「MIXWORK」シリーズをスタート。
またジョン・ディグウィード(英「DJ」誌の01年人気投票で1位、02年2位、03年5位と常に上位にランキング)主宰のレーベル、ベッドロックを日本に紹介するMIX CDのシリーズで第1弾のコンパイルとMIXを02年に手がけた。
FMラジオのナビゲーターとしても、96年からおよそ2年間、首都圏で影響力あるJ-WAVEで毎週土曜深夜「MINISTRY OF SOUND」を担当。
またグローバルシーンにおける最重要DJカール・コックスのラジオ番組「CARL COXGLOBAL」の案内役として毎週金曜深夜InterFMで2006年3月まで2年半ナビゲートした。
KORG, PIONEER, VESTAX, ALLEN&HEATH, STANTON, TECHNICSをはじめとするDJ関連機材のアドバイザーとしても活躍。
古くからの交流で原宿を中心に熱狂的な人気を誇る複数のブランドと近しい関係にあり、ストリート系ファッション誌にもたびたび登場。
ユースカルチャーにおけるアイコン的存在としても知られており、まさに音楽、クラブ、ファッション、ストリートカルチャーを結びつけるカリスマ的存在としてその影響力は大きい。


DJ 宅八郎 plof...


90年、日本初のオタク評論家として雑誌でデビュー。
直後からテレビにも出演し、マジックハンド伝説を作る。
その後ライター活動を進める中で「復讐処刑人」として数々の論敵を処刑。
現在は田中康夫長野県知事とバトル中。
また、出版界では麻原彰晃、上祐史浩、本多勝一、荒木飛呂彦、小山田圭吾、
田代まさしら各界の「神」との対談も知られている。
95年からはみずからアイドルとしての活動を開始、西麻布クラブYELLOW、六
本木ヴェルファーレなどでリサイタル活動をする。
97年からは「ハチ・ロック」と称したロック・アイドルを宣言し、新宿ロフト、
新宿CODEなどでもライブを果たす。

著書に『イカす!おたく天国』『処刑宣告』(共に太田出版刊)、
共著に『教科書が教えない小林よしのり』(ロフトブックス刊)、
『オウム大論争』(鹿砦社刊)、『マンガ狂い咲き』(コアマガジ
ン刊)、『隣のサイコさん』(宝島社文庫)などがある。また、
プロデュース本としては『走る爆弾娘・菊池直子へのラブレター』
(コアマガジン刊)がある。

現在は、二度の北朝鮮突撃取材を経て、朝鮮語の学習に勤しんでいる。

コメント(2)

  • [1] mixiユーザー

    2008年08月04日 22:10

    イベントのモーションフライヤーとなります↓
    是非チェックしてみてください!

    http://www.vimeo.com/1452590
  • [2] mixiユーザー

    2008年08月14日 15:28

    いよいよ本日となります!
    みなさまのお越しをお待ちしております。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年08月14日 (木)
  • 東京都
  • 2008年08月14日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人