mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了4/20役立つ!得する!「子育て寺子屋」の無料セミナー

詳細

2011年04月10日 14:48 更新

親子の為の育自交流会『子育て寺子屋』のキーワードは「夢」

「多彩なセミナー」「楽しいワークショップ」「嬉しい癒しイベント」「やりがいある子育て環境創りへの参加」などの企画を通して、【ママでも(ママだからこそ)夢を実現できる!&夢を持てる子どもが育つ!】を目指す、今までの子育てサークルとは似てるようで随分違う東京多摩発の画期的な子育て支援プロジェクトです!

現役子育て中のママさんはもちろん、妊娠中のプレママさん、イクメンを目指したいパパさん、子どもと関わってみたい学生さん、子育てを支援したい専門家さん、地域に貢献したいアフターママさんなど、多彩な顔ぶれが集まるほど理想の子育て環境に近づいてゆきます。
応援よろしくお願いします!

新しい形の子育てサークルといっても、何も特別なことをする必要はありません。
育児の気分転換やママ友づくりの感覚でお気軽にお越し下さいね♪

■第一部 : 出会う!賢いママの育児&育自セミナー
どんな人と出会うかで人生が決まります。できるだけ多くの夢をかなえた人達、やりたいことを見つけた人達と出会って下さい。これからのあなた自身の人生の為に、そしてあなたの子どもが夢を持つことの出来るように!

【今回のドリーマー】小口みすずさん
株式会社アマラント代表取締役、アマラントアートセラピースクール主宰、アートセラピスト、A.F.T.1級カラーコーディネーター、清泉女子大学ボランティアセンターセンター長
アマラント http://www.amaranto-art.com/
ブログ http://ameblo.jp/amaranto-art/

【内容】
震災後第一回目の子育て寺子屋ということで、先月からずうっと無意識に溜め込んできたストレスを癒して頂きたく、今回はすごい方をお呼びしちゃいました。アートセラピーの第一人者みすずさんの体験講座をなんと無料で受けられちゃいます。クレヨンをお持ちの方は持ってきて下さいね(無い方にはお貸しします)。お楽しみに!

◎アートセラピーとは?
アートセラピーには、心が軽く毎日が楽しくなるヒントがたくさん隠されています。
色を塗るだけで気持ちがスッキリしたり、今まで知らなかった自分が見えてきたり、悩みの原因がわかったり 、自分自身の陥りやすいパターン、心のクセ、考え方のクセが見えてきたりと、新たな自分発見になります。
色を塗ったり、絵を描いたりすることは癒し効果があり、溜まった思い、ストレスを吐き出す効果があります。
何気なく選んだ色や描いたモチーフには驚くほどに意味があり、大切なメッセージを伝えています。

◎著書
 『幸せカラー練習帳 選び方、塗り方でわかる心の行方』 (講談社)
 『あなたの夢がどんどん叶う幸運☆色ノート』(青春出版社)
◎共著
 『ほんのすこしの勇気から』(求龍堂)
◎連載中のコラム
 夢を叶えるアートセラピー(ハッピーライフコラム/クラーク・フューチャー・コンサルタンツ有限会社)
 小口みすずの幸せになるためのアートセラピー(SQLife/デジパ株式会社)
◎監修
 コクヨS&T株式会社 2008年秋のノベルティーグッズ(カラーエコバッグ)カラー監修
 某携帯電話会社 2008年春のノベルティグッズのカラー占い監修
 web上での「アートセラピー診断」監修 デジパ株式会社

■第二部 : 癒し!頑張るママへのご褒美イベント(その時によって内容は変わります)
1.ボディケア・・・イライラやストレスは体の歪みが原因のことも。各種セラピストによるリラクゼーション体験会
2.ハートケア・・・普通のママがあたりまえにカウンセリングを活用するのが21世紀の新しい常識です!
3.子どもカイロ・・・健康で集中力・忍耐力のある子に育てるための21世紀の新しい習慣です!
4.ショートワークショップ・・・テーマに沿って考えたり話し合ったり。新しい自分や子どもとの関係が築けます

■寺子屋プロジェクト:貢献する!ママのよりよい子育て環境創り
1.100万人の100人抱っこ運動
(100人の子どもを抱っこする、100人に子どもを抱っこしてもらう、すると社会が変わります!)
2.絵本作家の夢応援企画「みんなで絵本出版」
(絵本作家さんによる手作り絵本読み聞かせ&出版オーディション、寺子屋全員でのコラボ絵本も作ろう!)

■第三部 : 交流する!ランチで情報交換
お弁当ご持参の方は、そのまま会場でおしゃべりしながらランチタイムを楽しみましょう

【日時】
4/20(水)10:00〜12:00(ランチタイムは13:00頃まで)

【場所】
西方寺会場(「国立天文台前」バス停目の前)
東京都三鷹市大沢1−15−2

【料金】
無料

【その他】
■子連れ可
託児所はありませんが、子供と遊び隊(ボランティアスタッフ)がお相手いたします
子どもの飲み物・おやつなどは各自ご用意下さい
※使わなくなったおもちゃなどご寄付頂けると嬉しいです♪
■授乳室あり(おむつ替えスペース・水道・給湯設備・電子レンジ)
ミルク・おむつはありません
■車・自転車・ベビーカー置き場あり
車の方は事前にお知らせ下さい

【キャンセルについて】
お子様のいることですから、キャンセルはいつでも可能です。ご心配なくお申込み下さい。

【主催】
子育て寺子屋
http://ameblo.jp/bosatsudo/
042-234-2777

■参加方法
初めての方は「参加者名(子連れの場合はお子様のお名前とお誕生日も)」と「連絡の取れるメールアドレス」を明記して、メッセージ(コメントでなく)にてお申込ください。
子連れでのご参加はもちろん、ママさんお一人でのご参加、お友達とのご参加、サークルでのご参加、お手伝いとしてのご参加、教育関係の方のご見学など、みんなみんな大歓迎です!

コメント(52)

  • [13] mixiユーザー

    2009年03月16日 05:53

    足立区のママさんから応援メッセージを頂きました!
    結構遠いと思いますが、お手伝い頂けるとのこと、本当にありがとうございます!
    意外なことに市外からのご協力者も増えてきて、嬉しい限りです。
    市内のママさんからのメッセージも是非お待ちしております♪
  • [14] mixiユーザー

    2009年03月16日 22:36

    三鷹市在住。2歳男児の母です。
    現在フルタイムで働ており、どの程度関われるのかわからないのですが、
    とってもステキな企画で応援したくてコメントしました。
    子どもは社会の宝物!
    平日イベントでも、参加できればしてみたいです!
    よろしくお願いいたします。
  • [15] mixiユーザー

    2009年03月17日 14:55

    > トモさん
    お忙しいにも関わらず、心強い応援メッセージありがとうございます!
    ぜひ参加ボタンをポチしておいて下さいね♪
    意識の高いママさん達にお会い出来ること楽しみにしています(^O^)/
    今後ともよろしくお願いいたします。
  • [16] mixiユーザー

    2009年03月18日 19:37

    市内在住のヴァイオリニストさまから応援メッセージを頂きました。
    ありがとうございます!

    ご自身も二人の幼児を子育て中のママさんということで関心を持って頂きました。
    時間が合えばご演奏も頂けるとのこと!
    とっても楽しみですね♪

    今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m
  • [17] mixiユーザー

    2009年03月30日 20:20

    ボランティア講師さまのご紹介を少しずつしてゆきたいと思います。
    ご協力本当にありがとうございます!
    みんなで力を合わせて、行き当たりばったりの子育てから一歩ステップアップしちゃいましょう♪


    東京家族ラボ代表 池内ひろ美さまのご参加が決まりました!

    過去一万人以上のコンサルタントをしてきた夫婦・家族問題の専門家。
    家族問題に関わる精神科医・カウンセラー・弁護士等のネットワーク東京家族ラボ主宰。
    文化センターの講師や「プレジデント・ファミリー」等雑誌へのエッセイ連載など幅広く活躍。
    著書に「読むだけでいい夫婦になる本」「良妻賢母」「夫婦のバランス学」「男の復権」など多数。

    娘さまが今年無事成人式を迎えられ、これからは社会の子育てに貢献してゆきたいとおっしゃって頂き、まさかまさかのボランティアでのご参加をお引き受け頂きました!


    三鷹ママさんからの応援メッセージを支えに、どんどんボランティア講師さまを開拓してゆきます!
    更なる応援よろしくお願い致します!!
  • [18] mixiユーザー

    2009年04月04日 11:42

    ボランティア講師さまのご紹介です。

    身体の専門家カイロプラクターの森本晃司さまより以下の応援メッセージを頂戴しました!

    「妊娠中にカイロプラクティックを含む様々な施術を受けることはかなり母子ともに重要なことです。
    ただし、ほとんどのオフィス、治療院では妊婦さんを受け入れていないのが現状です。
    自分は子供、妊婦といったそれこそ無限の可能性を秘めている人たちのケアをしていきたいと思っているので、もし可能ならそのボランティアに参加させてください!」

    姿勢の歪みからくる身体への負担、心への影響、病気との関連等、いろいろと学ばせて頂きたいですね♪
    特に最近の子供の集中力のなさの大きな原因は姿勢にあると僕は思っておりますので、ぜひともプロジェクトメンバーに入って頂きたいとお願いした次第です。

    今月4月1日より武蔵小金井駅前での開業おめでとうございます!
    『ラックス・アンリミテッド・カイロプラクティックセンター』
    http://luxunlimited.nobody.jp/index.html


    三鷹ママさんからの応援メッセージを支えに、どんどんボランティア講師さまを開拓してゆきます!
    更なる応援よろしくお願い致します!!
  • [19] mixiユーザー

    2009年04月07日 19:31

    もうすぐスタート一ヶ月前となります。
    そろそろポスター作りを始めようと思うのですが、なにぶん不器用なもので…
    三鷹ママさんの中に、どなたかポスター制作経験者の方いませんか?

    お知恵・お力をお貸し下さいませm(_ _)m
  • [20] mixiユーザー

    2009年04月24日 00:03

    下連雀のママさんより参加希望の応援メッセージを頂きました!
    ありがとうございます♪

    彼女からの情報提供なのですが、水曜日は早帰りの幼稚園が多いので参加しにくいのでは?とのこと。
    皆さんはどう思いますか?
    その辺りの幼稚園事情をご存知の方、いろいろと教えて下さいませんか?
  • [21] mixiユーザー

    2009年04月24日 01:22

    はじめまして。

    以前から気になってはいました!

    三鷹市在住のエーコと申します。

    現在、4ヶ月の息子を育てています。

    妊娠前は
    音楽関係のデザイン会社に勤めており
    ポスターも作ったことがあります。
    なのでポスター制作に関して
    何かお手伝いができればと思い、
    書き込みしてみました。


    詳細をメッセージいただければと思います

    よろしくおねがいします。
  • [22] mixiユーザー

    2009年04月24日 22:35

    > エーコさん

    ありがとうございます!
    ポスター作り、お恥ずかしながら途方に暮れていたところでした(^^ゞ

    お手伝いのお申し出、深く感謝いたします。
    ステキなポスター作っちゃいましょうね♪
  • [23] mixiユーザー

    2009年05月06日 09:31

    昨日はこどもの日でしたね。
    端午の節句と言われています。

    鎌倉時代ごろから「菖蒲」が「尚武」と同じ読みであること、また菖蒲の葉が剣を形を連想させることなどから、端午は男の子の節句とされ、男の子の成長を祝い健康を祈るようになった。鎧、兜、刀、武者人形や金太郎を模した五月人形などを室内の飾り段に飾り、庭前に鯉幟(こいのぼり)を立てるのが、典型的な祝い方である。鎧兜には男子の身体を守るという意味合いが込められている。こいのぼりをたてる風習は中国の故事にちなんでおり、男子の立身出世を祈願している(鯉幟の項)。
    (Wikipediaより抜粋)

    古くから続いている伝統行事には、それぞれ意味がちゃんとあるんですよね。
    子どもが生まれてからこういった季節の行事をきちんとするようになりましたが、今までなんとなく風習だからと思っていたものも、意味を知って行うとまた感慨深いものがあります。
    節目節目にこういった行事をすることで四季の移り変わりを実感し、

    あ〜日本に生まれて良かったなぁ〜

    と、しみじみ思ったり。

    また、パジャマから制服に着替えるように、「よし、また頑張ろう!」と気持ちもシャンとしますね。


    うちの兜は親子三代受け継いできたもの。
    そういうのがあるってのも、なんかいいですよね。
    自分のいのちのルーツが確かにあるってことは、生きていく上での無意識的な安心感でもあります。

    初節句の時には小物も全部並べてましたが、さすがに面倒で今年は兜だけ(笑)
    お雛さまもそうですが、あんまり大きいものは後で後悔する人が多いみたいですよ。
    初めて購入される方はご注意を。

  • [24] mixiユーザー

    2009年05月25日 00:44

    ようやく企画内容が明確になりましたので、大幅に書き直させて頂きました。

    途中、多くの方に無理な要望などをさせて頂いたりと大変ご迷惑をおかけしましたが、快くお願いを聞いて下さったりご意見・ご協力頂いた方々に深く感謝申し上げます。
    今後ともよろしくお願い致します。

    第一回イベント、いよいよあさっての開催です!

    子育てママさんのご参加、心よりお待ち致しております。
  • [25] mixiユーザー

    2009年06月03日 04:45

    第一回イベントにご参加頂いた皆様、ありがとうございました。
    5/27に開催されたイベントの様子はこちらで御覧になれます。

    「子育て寺子屋」公式サイト
    http://ameblo.jp/bosatsudo/entry-10269935978.html


    6/8(月)開催イベントへのご参加もお待ち致しております。
  • [26] mixiユーザー

    2009年06月04日 12:04

    四組のママさんからお申し込みを頂きました。
    ありがとうございます!

    当日晴れるといいですね!
    第一回イベントは見事晴天で、なんと次の日からずっと雨が続いたんですよね。
    なんか守られてる感じです♪

    前日までお申し込み受け付けております。
    気軽に遊びに来て下さい(^O^)/
  • [27] mixiユーザー

    2009年06月05日 22:01

    さらに四組のママさんからお申し込みを頂きました。
    ありがとうございます。

    今のところ天気予報は晴れのようです!
    楽しいイベントにしましょう♪
  • [28] mixiユーザー

    2009年06月06日 00:01

    1歳1ヶ月の男の子です。
    具体的な考えが無かったので、参加して良いのかずっと悩んでいましたがまん顔
    子育てに自信を持ちたい。子供為に出来ることをしたい。
    とゆー気持ちで参加を決意しました。
    ヨロシクお願いします顔(願)
  • [29] mixiユーザー

    2009年06月08日 00:52

    sachiさん、ありがとうございます。

    6/8(月)の申し込みはこれにて〆切ります。
    10組のママさんからお申し込みを頂きました。

    楽しいイベントにしましょう♪
  • [30] mixiユーザー

    2009年06月24日 16:14

    6/26(金)開催のイベント、いよいよあさってとなりました。
    現在8組のママさんから参加表明を頂いております。

    明日いっぱいで締め切りとなりますので、忘れてた〜!?という方はお早めにお申し込み下さいね♪

    当日の天気予報は曇り、暑すぎず良い気候になりそうです!
  • [31] mixiユーザー

    2009年06月26日 01:05

    日付が変わってしまいましたがまん顔
    まだ枠は空いてますか?
  • [32] mixiユーザー

    2009年06月29日 05:36

    sachiさん、そして6/26のイベントにご参加頂きました皆様、ありがとうございました。

    当日の様子をサイトにアップしましたので、ご覧になってみて下さい。
    http://ameblo.jp/bosatsudo/

    次回イベントは7/2(木)の開催です。
    お申込み受付が始まりました。

    7/2は七夕イベントとして、大きな笹をご用意しています。
    お家で作った七夕飾りをみんなで持ち寄って飾り付けしちゃいましょう!
    短冊はこちらでご用意してあります。
    希望者には笹の一部をお持ち帰り頂けます。

    お楽しみに♪
  • [33] mixiユーザー

    2009年07月21日 09:45

    7/24(金)「子育て寺子屋」初の野外イベントです。

    夏休み、行くとこなくて困ってませんか?

    プロの自然観察員である小池先生の指導を受けて、今後の公園散歩がガラッと変わります!
    もうわざわざお金をかけてどこかに出掛ける必要なんてありませんね♪

    今回は野川公園で現地集合&解散の予定です。
    お申込はメッセージ下さい。
    集合場所をご案内いたします。
  • [34] mixiユーザー

    2009年08月10日 00:20

    前回のイベントが雨天延期になってしまいましたので、久し振りの開催となります♪

    今回8/11(火)のイベントは、お蔭様で11組のご参加表明を頂いております。

    あと2組ほどご参加可能です。
    初めての方も5組いらっしゃいますので、迷っておられる方がいらっしゃいましたら是非この機会にお出でになってみて下さい!

    メッセージお待ち致しております。
  • [35] mixiユーザー

    2009年08月19日 13:43

    あさって8/21(金)の寺子屋講師は池内ひろ美先生です。

    来月9月より毎週火曜日午後9時〜日テレ「シアワセ結婚相談所」のレギュラー相談員をつとめる池内先生と、身近に接することの出来る「子育て寺子屋」。

    目からウロコのセミナーを用意して、皆様のお越しをお待ちしております!
  • [36] mixiユーザー

    2009年09月07日 13:47

    いよいよ明日9/8(火)は寺子屋が開かれます。

    お車でのご参加もあと一台駐車場に空きがありますので、大丈夫です!
    申し訳ございませんが、早い者勝ちとさせて頂きます・・・

  • [37] mixiユーザー

    2009年10月20日 21:45

    10/23(金)の寺子屋開催まであと3日となりました。

    子どもを泣かせることに怖がらないで。
    泣く子は育つ!「100万人の抱っこ運動」始まりました。

    一人でも多くの人が子ども達と関わること、一人でも多くの人に子ども達を会わせること。
    私たちの出来る最大の社会貢献です。

    子育てに関わることの素晴らしさをみんなで共有しましょう!
  • [38] mixiユーザー

    2009年11月13日 09:20

    11/16(月)の寺子屋開催まであと3日となりました。

    寺子屋三原則
    1.孤独にならない、孤独にさせない!
    2.自分に人に社会にいいことしよう!
    3.子育てが一番かっこよくて偉いこと!

    皆様のお越しをお待ちしております♪
  • [39] mixiユーザー

    2009年12月12日 10:32

    来週12/15(火)は子育て寺子屋の開催日です。

    寺子屋「四季の定例イベント」となりました野川公園お散歩&自然観察会。

    冬の自然も見所いっぱいです!
    寒いからって家の中に閉じこもってばかりいないで、外でストレス発散しましょ♪
  • [40] mixiユーザー

    2010年02月08日 10:24

    あれ?一月の案内忘れてました・・・がまん顔

    来週2/15(月)は子育て寺子屋の開催日です。

    昨年から続けております目からウロコの「子育てセミナー」、「ボディケア」でストレス解消、「100万人の100人抱っこ運動」はもちろんのこと、
    今年からは「ハートケア」「子どもカイロ」「みんなで絵本出版」などの新企画も始まり、よりよい子育て環境づくりをもっともっと進めてゆきたいと思います。

    ご近所の皆さん、協力して下さい!よろしくお願いします!
  • [41] mixiユーザー

    2010年03月06日 10:28

    来週3/11(木)は子育て寺子屋の開催日です。

    いよいよ春、少しずつ暖かくなってきます。
    心も(財布も・・・笑)一緒に温かくしてゆく為の子育て寺子屋、皆様のご参加お待ちしております!
    今回のテーマの一つは春の七草探し、七つ全部知っていますか?
    私は名前しか知らないかも・・・(汗)
  • [42] mixiユーザー

    2010年04月07日 15:46

    4/19(月)は子育て寺子屋の開催日です。

    桜満開、お花見楽しむことは出来ましたか?
    桜のように子ども達の夢が花開きますように。
    その為に私達が出来ること、一緒にやってゆきましょう!

    夢を持てる子育て、応援します
  • [43] mixiユーザー

    2010年05月10日 20:54

    5/18(火)は子育て寺子屋の開催日です。

    最高の天気だったゴールデンウィーク、いかがお過ごしでしたか?
    私は昭和記念公園他へ行きました。
    とっても良かったですよ〜
    ブログに載せるつもりですので、ご興味ある方はぜひご覧になってみて下さい。

    今回の寺子屋は、皆さんと同じママさんが担当して下さいます。
    お楽しみに♪
  • [44] mixiユーザー

    2010年07月22日 09:39

    7/26(月)は子育て寺子屋の開催日です。

    先月はお休みだったので久し振りの開催となります。
    今月は公園イベント。
    夏休みで持て余し気味の子ども達のパワーをしっかり発散してもらいましょう♪

    初めての方大歓迎です!
  • [45] mixiユーザー

    2010年08月22日 13:40

    8/23は子育て寺子屋の開催日です。

    今回はストレス・イライラをコントロールできちゃう技術をお伝えしちゃいますよ〜
  • [46] mixiユーザー

    2010年09月09日 09:14

    9/14(火)は子育て寺子屋の開催日です。

    残暑厳しい中にも、ちらほら秋の気配が感じられるようになってきましたね。
    うろこ雲、こおろぎ、赤とんぼ・・・

    外出に気持ちのいい季節、気分転換のお散歩がてら、ふらりと寺子屋までお出掛け下さいね。
  • [47] mixiユーザー

    2010年10月12日 18:28

    10/19(火)は子育て寺子屋の開催日です。

    今月は恒例の人気企画、秋の野川公園ウォーキング&自然観察会です。
    一年でお散歩には最も気持ちの良い季節。
    ママにとっては気分転換に!
    子どもにとっては、自然は最高の先生です!
    うちの息子は敢えて幼稚園休ませて参加させてま〜す。
  • [48] mixiユーザー

    2010年11月16日 06:02

    11/22(月)は子育て寺子屋の開催日です。

    ママはもっともっと欲張りになって下さい!
    そんなあなたの為の子育てサロンです。

    初参加大歓迎。
  • [49] mixiユーザー

    2010年12月16日 20:37

    12/21(火)は子育て寺子屋の開催日です。

    今月はみんな楽しみクリスマス会。

    初めての方も参加しやすいイベントです!
  • [50] mixiユーザー

    2011年01月18日 16:39

    本年もよろしくお願い致します。

    1/24(月)は子育て寺子屋の開催日です。

    人気の自然教育です。
    今月は暖かなお部屋で冬の自然を感じてみて下さいね。
  • [51] mixiユーザー

    2011年02月16日 10:18

    2/22(火)は子育て寺子屋の開催日です。

    頑張る育児の為のリラクゼーションの時間を提供します。

    毎回初めての方がいらっしゃいます。
    安心してご参加下さいね!
  • [52] mixiユーザー

    2011年04月12日 21:15

    4/20(水)は子育て寺子屋の開催日です。

    震災およびその後の余震や辛く悲しいテレビ報道の影響で、心が不安定になっていませんか?
    少しでも皆様がリラックスできるプログラムを用意しています。

    穏やかな心を取り戻して帰って下さいね!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年04月20日 (水) 定期開催:地域貢献の長期教育プロジェクトです
  • 東京都 三鷹市
  • 2011年04月20日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
4人