mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了子育て学習講座「親と教師のための傾聴講座」基礎編

詳細

2009年01月22日 23:32 更新

練馬・杉並・西東京あたりを拠点とするあそボラネットかみしゃくと申しますウインク
結成2年目。地域に根付いた活動をゆっくりと進めています。
活動紹介も含めて、子育て学習講座「親と教師のための傾聴講座」基礎編の宣伝をさせていただければと思います乙女座

あそボラのコミュニケーション講座第2弾コーヒー
今回はずばりぴかぴか(新しい)傾聴ぴかぴか(新しい)を掘り下げていきます。
こどもを伸ばす聴き方とは?
忙しい時にどう聴いたらいいのか?
びっくりするような質問をされた時にはどう対応する?
こどもを伸ばす「聴き方耳」をテーマに、傾聴することの意義とその方法を、ワークショップ形式カチンコで無理なく身につけていきますわーい(嬉しい顔)

講師はマーシャル理恵子氏。
練馬の至宝王冠、練馬を代表する子育てカウンセラーです揺れるハート
簡潔明瞭、それでいてじんわり心に響くマーシャル先生のトークにもどうぞご期待ください!!

□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□

子育て学習講座「親と教師のための傾聴講座」基礎編

日 時:2009年2月8日〔日〕
    午前10時00分から午後1時00分まで
場 所:関町北地区区民館 会議室3 
    練馬区関町北4−12−21
    ※西武新宿線武蔵関駅北口から徒歩5分
    ※バス停「関町北4丁目」下車徒歩1分
内 容:傾聴の意義と方法をロールプレイを交えて身につける
講 師:マーシャル理恵子[子育てカウンセラー・心理相談員]
    ※あそボラネットかみしゃくの子育て支援アドバイザーを兼務
持ち物:筆記用具とノート、記入用のバインダー
対 象 ?お子さんをお持ちの保護者
    ?教師や保育士、児童指導員の方
    ?教育や福祉に関心のある方(学生さんも大歓迎)
定 員:先着30名
参加費:無料
保 育:託児はございません
募 集:1月21日〜2月7日(定員になり次第)
委託元:練馬区教育委員会
主 催:あそボラネットかみしゃく

お問い合わせは asovnet_kamishaku@yahoo.co.jp(事務局)
        http://asovnetkamishaku.web.fc2.com/

□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□

お申し込みは
?保護者氏名 ?ご職業 ?電話番号 ?住所(番地は不要) ?何をご覧になってお申し込みになりましたか?
をご記入のうえ、あそボラネットかみしゃく事務局までメールor電話連絡でお願いします。

ご注意
a.キャンセルの場合には、できるだけ早めにご連絡をくださると幸いです(キャンセル待ち対応がよりスムーズになります)。
b.講座で知りえた情報のうち、極度に個人に関わる事柄は第三者に口外なさいませぬようご配慮お願いいたします。

あそボラのコミュニケーション講座には、もうひとつ「親力講座本」がございます。
講師は同じくマーシャル理恵子氏。
こちらは、お子さんが言うことをきかない、どう叱ったら・褒めたらよいのかなど、日々湧き起こる子育ての悩みをいくつか取り上げながら、どうすればよいかを具体的に考え実践していく講座です。
傾聴やアサーション、問題解決のプロセスといった心理学的な理論をベースとしながらも、あくまで目的は親子にとって子育てを楽にする晴れ秘訣を身につけること。お子さんとの関わりの中で実際になにをすればよいかを見つけ出すことに照準を当てています目
現在、練馬区・中野区・世田谷区で基礎編と応用編を開催中です。
あわせてお問い合わせくださいmail to

2月8日、あなたの子育てが変わる(言い切ったな)電球

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年02月08日 (日)
  • 東京都 練馬区関町北
  • 2009年02月08日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人