mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了YAMAHA MZ AUTOSPORTスポーツカートミーティング in 石野

詳細

2011年01月20日 02:28 更新

もう今週末の話ですが、豊田の石野サーキットで
オートスポーツ主催のスポーツカート大会があります。

現在HATさん、ぬん旦那さん、新人くん、私の4名で1チームエントリーしてあるのですが、
まだエントリー台数に余裕があるのと、
1/21(金)23:00までエントリーが伸ばされましたので2台目参加ドライバーを募集します。

現在、参加希望を2名ほど聞いてますので、
あと2人、合計4名以上集まれば2台目エントリーしたいと思います。
トピ上でのドライバーの募集期限は1/21(金)18:00とします。

尚、F1日本GPでもお馴染みのピエール北川さんが選手として参加予定です。
(ひょっとしたらレース前にいつものやつも?)
昼間の明るい時間帯のレースですし、観戦やお手伝い、冷やかしも大歓迎です。
(寒そうとかは禁句です。。w)

足の無い方、ご相談ください。

オートスポーツ杯について、簡単に説明しますと、
東日本・琵琶湖・MIHAMA・九州の4つのシリーズ戦と
関東〜関西の各サーキットで実施するASミーティングを展開しています。

車は全て持ち込み車両のスポーツカートです。
レーシングカートのフレームにレンタルカート用エンジンを載せているようなしろもので
いつものレンタルカートよりも全然速いそうです。

今まで中部地区では美浜サーキットのシリーズしかなかったのですが、
今回、石野サーキットでASミーティングが初開催されるのと
(いくつかのサーキットを舞台にした?)中部シリーズの立ち上げを現在調整中とのことで、
今後の発表が楽しみです。

うまいこと表彰台に乗れたら、オートスポーツ誌の片隅に載れるかもしれません。w

レースについて詳しくはこちら。
http://www.sportkart.info/index.php?p=317


■タイムスケジュールようやく発表されました。
http://www.sportkart.info/index.php?p=324

予定時刻 内容
08:00         ゲートオープン
08:30-09:00 受付(車両抽選・誓約書提出)
09:00-09:30 ブリーフィング・グリッド抽選(全ドライバー参加義務)
09:30-09:50 練習前説明・車両レクチャー(初心者)
09:30-10:15 練習走行
10:15-10:30 練習走行(初心者優先枠)
10:30-11:25 休憩・準備
11:25-11:30 スタート方法説明(グリッド上にて)
11:30-12:00 記念撮影・グリッド整列・チーム紹介
12:00-15:00 3時間耐久レース
15:20  表彰式・抽選会


■ドライバーの方へ
朝やたらと早いので、僕も自信がありませんが、
8:00集合厳守でお願いします。
当日にならないと体重ハンデなどわからないこともあるので、
早めに集合して、作戦練りましょう。
ブリーフィング資料を受け取ったので写真に添付しました。

あと誓約書に署名と印鑑が必要なので、「インカン」を持ってきてください。

■ドライバー参加希望の方へ
時間が無いので、以下の登録情報を僕宛にメッセください。
お金は当日人数割でお願いします。

1)氏名(ふりがな)

2)生年月日・年齢(満18歳以上の方が対象です)

3)ライセンスの種類(所持している方:JAF、SL、コース、レンタルなど)

4)連絡先電話番号

5)住所

6)エントリーリスト掲載用のドライバーネーム
 (希望する方のみ、希望がない場合は上記氏名での掲載となります)

7)意気込み(そういうコメント欄があるので。。。)

コメント(29)

  • [1] mixiユーザー

    2011年01月20日 02:48

    そうそう。
    ライセンスは記入ありますが、
    無くても、当日ブリーフィングに参加すればよいそうです。
  • [2] mixiユーザー

    2011年01月20日 04:06

    レースの朝は大体こんなもんです>モリアキさん
    とはいえ、参加者自体は準備(カート下ろしたり、組み上げたり、、、)も何も無いので、少し早すぎる気もしますね(>_<)

    集合時間ですが、今回お初な方がいらっしゃると言う事で、先に顔合わせでもと思ったのですが、集合(8:00)〜ブリーフィング(9:00)まで1時間有りますので、その間に顔合わせ&作戦M/Tをやりましょう。


    自分的に今回一番楽しみなのは、「生ピエールさん」だったり(^^ゞ
  • [3] mixiユーザー

    2011年01月20日 11:16

    参加します!(^-^)/
  • [4] mixiユーザー

    2011年01月20日 12:19

    レース終わりまでに間に合いそうなら観戦に行きますわーい(嬉しい顔)
  • [5] mixiユーザー

    2011年01月20日 14:47

    ハムさん参加であと一人ですね。

    自分も参加ポチッと手(パー)
  • [6] mixiユーザー

    2011年01月20日 22:50

    皆さん、お昼はどうする予定ですか?
    今日石野で聞いてきましたが、

    ・各自持参
    ・受付で販売しているカップラーメン
    ・弁当の注文

    等の方法があるそうです。
    弁当の注文は、当日の朝に石野サーキットが注文分をまとめて手配するそうです。
    (ちなみに、「本家かまどや」の弁当です)

    あと、レース終了後ここに汗流しに行きませんか?
    長久手温泉「ござらっせ」
    http://www.nagakuteonsen.jp/index.html
  • [7] mixiユーザー

    2011年01月21日 01:35

    >ハムさん、よしさん
    参加希望の件、了解です。
    事前に登録情報もお願いしますね。

    >よしさん
    昼食情報ありがとうございます。
    あと暖かいお茶でも持っていこうかな。

    あと「ござらっせ」ありですね。
    冷え切った、いや熱くなった身体にジンワリと染み渡りそうです。
    風呂→打ち上げの流れが見えてきました。w

    >たけちゃん
    お待ちしております。

    >HATさん
    生ピエールアナウンス、生ピエールドライビング、など見所満載ですね。
    めちゃんこ速かったらどうしよ。。w

    >CAFEさん
    参加の方向でよろしいでしょうか?w


    尚、前日に幸田練習会がありますので、そのときに作戦相談しましょう。
  • [8] mixiユーザー

    2011年01月21日 02:39

    弁当はメニューとか量の調整が難しいので、昼食は朝一のコンビニで買っておく予定です。

    この時期の温泉は、その後の湯ざめが心配ですが体調と相談して判断します(風邪ひきやすい体質なので・・・ふらふら
  • [9] mixiユーザー

    2011年01月21日 09:18

    > HAT(見習い)さん
    かまどやのメニューから選べるみたいですよ♪
  • [11] mixiユーザー

    2011年01月21日 18:17

    2チーム目の参加希望者は自分とハムさんのみですね。

    モリさんには直接メールしましたが、実は調子の悪かった肩を昨日の練習で悪化させてしまいまして・・・
    (スミマセン・・・)
    走れない事は無いし、2日あれば良くなるとは思うのですが、、ハムさんを加えた5名1チームのエントリーにしてはどうでしょう?

    自分は・・・リザーブドライバーにでもしといいてくだされば・・・
  • [12] mixiユーザー

    2011年01月21日 23:37

    こんばんは

    チームを移籍しましていろいろ忙しかったので、なかなか応援行けませんでした。 すみません。冷や汗

    1月30日、瑞浪でレースがあり一週間前の練習に行く予定なのですが、雪の影響で、練習できない場合は、応援に行こうと思います。

    みなさま がんばってください。
  • [13] mixiユーザー

    2011年01月22日 00:52

    >たまごさん
    お暇になってしまいましたら、ぜひ遊びに来てください。

    >cafeさん
    残念。。

    >ハムさん、よしさん
    残念ながら、2チーム目の人数が集まりませんでした。
    1チーム目は3日前期限で、エントリーしてしまっているので、
    今回は登録変更はタイミング的に難しいと思います。

    ASミーティングの相手チームを見ると、スポーツカートの常連でガチンコチーム揃いなので、
    スポーツカート初挑戦としては、一度ガチンコ構成のチームで、
    どのくらい通用するのか試してみたいという気持ちもありまして。。。
    ごめんなさい。

    そればかりでも、しらけちゃうんですけどね。
    次回はもちょっと早めにアナウンス、募集しますね。
  • [14] mixiユーザー

    2011年01月23日 20:26

    参加された皆様お疲れ様でした。
    そして優勝おめでとうごさいますクラッカー
  • [15] mixiユーザー

    2011年01月23日 21:23

    優勝 おめでとうございます。

    本日は瑞浪で練習ができたので応援にいけませんでした。

    すみません。

    また次回 応援にいける機会がありましたらよろしくお願いします。

    おめでとうございました。
  • [16] mixiユーザー

    2011年01月23日 22:18

    ドライバー&ピットクルーとして参加された皆様お疲れ様でした。
    帰宅時に打ち上げ会場に忘れ物をしてしまった為、今さっき帰りつきました(^^ゞ

    今回は給油時&SCで作戦が上手く機能しなかったのですが、よしさん&ぬんさんのリカバリーのお陰で何とか戦略が成り立ち、感謝しております<m(__)m>
    今回、あまりにも激戦だったので走る事に一杯一杯の中、こういったフォローが有ると大変助かります。
    やっぱ、耐久はサポートまで含めて1つのチームですね。


    >たけちゃん&たまごさん
    祝辞ありがとうございます。
    また、色々な大会に出ると思いますので、ドライバーなりクルーなり参加して一緒に楽しみましょう指でOK



    ※レースレポートについては他の皆さんに期待しますw
    (走るの必死過ぎて自分の事しか覚えて無いです・・・。)
  • [17] mixiユーザー

    2011年01月24日 00:02

    お疲れ様でした。

    今日は1周目スピン最後尾スタートとか、SCとか色々なことが起こりましたが、
    最終的に想像以上の展開になり、とても楽しかったです。
    詳しくはオートスポーツにて。
    ではなくて、個人的には詳細を書きにくいところがあるのですが、
    また動画にでもまとめます。

    今回感心したのは、レース会場の華やかさとか、スポンサーなどのサポート、
    インタビューとか、実況中継もあって、レース会場っていう雰囲気がよかった。

    こんな素人に毛の生えたレベルのレースにも
    ちゃんとプロフェッショナルな方々のサポートがあることがうれしかったです。

    チラシやボード類を準備してくれたよし君、お疲れ様でした。
    ピエールさんやオートスポーツさんにもしっかり観戦会のことを売り込めましたね。

    レースサポートしてくださったぬんさん、くにさん
    観戦にきてくださったcobaさん、差し入れしていただいた純さんのお友達の方。
    祝辞をいただいたたけちゃん、たまごさん。
    栃木から来られたお二人の方。
    実況でF1観戦会を宣伝していただいたオートスポーツさん。
    気さくにお話していただいたピエールさん。

    優勝できたのはもちろんですが、そういうことが楽しかったです。
  • [19] mixiユーザー

    2011年01月24日 00:24

    今日はお疲れ様でした。

    給油とSCの時のピットミスは本当に悔やみましたが、HATさんの激走で救われました。
    一周1秒のペースでギャップが縮まっていくのは見ているこちらも興奮しました。
    実況でもかなり注目されてましたよ指でOK

    今回のレースの記事は次々号のオートスポーツに掲載予定との事なので、どのように掲載されるか楽しみですね。

    あと、観戦会の告知ボードとチラシを作っていったのは正解でした。
    やはり、関係者の方も名古屋でF1観戦会が開催されている事は知らなかったんですね・・・
    ピエールさんやオートスポーツ関係者の方も興味を持たれていたので、今後が楽しみです。
  • [21] mixiユーザー

    2011年01月24日 15:41

    ASのHPにレースリザルトと写真がアップされてますよ指でOK>皆様
  • [22] mixiユーザー

    2011年01月24日 17:56

    > HAT(見習い)さん

    帰ったらチェックします指でOK
    ピエールさんのブログもチェックしないといけないですね指でOK
  • [23] mixiユーザー

    2011年01月24日 18:56

    > HAT(見習い)さん

    HP見ました。
    楽しそうでいいですねわーい(嬉しい顔)
    次回あればほんと行きたいです。
  • [24] mixiユーザー

    2011年01月24日 20:06

    レースレポートなんてのがありますね〜
    フォトギャラリーもあって、ちゃんとしたレースみたいで楽しいですね。
  • [25] mixiユーザー

    2011年01月25日 13:00

    ■ここいらで、ドライバー目線のレポートをUPしておきます(日記より転載)


    サーキット入りして、真っ先に目に飛び込んだのがこれw

    レッドブルが色々なスポーツをバックアップしてるのは有名だけど、こんな大会までサポートしてたとは驚きました。昔(十数年前)はコカコーラがやる事が多かったけど、時代の流れと会社の勢いを感じます


    23日、石野サーキットで行われた「ASミーティング」に参加してきました。

    ドライバーは、モリアキさん&新さん&ジュンさん(新加入)&自分の4人。
    サポートとしてぬんぽこさん&HAT嫁(タイムキーパー)&よしさん(宣伝部長&選手サポート)&つる師匠(癒し系総監督)

    体制としては申し分なし!

    特に新加入で参加してくれたじゅんさんに関しては、昨年度の石野レン耐で上位チームのエース級をも寄せ付けない速さを見せただけに期待も高まります。


    ●フリープラクティス
    予選では無く、コースに慣れるのがメイン。
    ここで、カート経験者だけど石野走行経験が無い新さんに慣れてもらう事に重点を置く。

    チームのタイムは全体トップの45秒台。そしてじゅんさんも期待通り46秒2を出し2位のチームより速いタイムをただき出す。

    この地点で、
    「うちのチーム中々良いんじゃないの?」
    と思い始める(^^ゞ

    エントリーリストを見た時、昨年度のAS杯チャンピオンチームを含め上位チームが挙って参加してるので「一角に入り込めたらOK」位の気持ちだったのですがもうちょっと上が狙えそうな感じ


    ※文字数制限によりいったん切ります
  • [26] mixiユーザー

    2011年01月25日 13:04

    ※その2




    ●決勝
    グリットは車番と同じで8番手。
    スタートドライバーは体重が軽いモリアキさん。

    しかし、若干出遅れる(; ̄Д ̄)
    そして、少しづつ抜きながら6コーナー3ワイドの一番インを取る!
    「一気に2台交わすか!?」と思った瞬間単独スピン(♯ ̄Д ̄)(; ̄Д ̄)(♯ ̄Д ̄)

    「モリアキさん、モノマネ決定か!?」

    しかし、そこはうちのエース。最後尾から物凄いリカバリーを見せ5位くらいまでポジションアップ 指でOK

    ピットでは「このまま1位取ったらモノマネは許す」と言った和やかムードが漂い始めた矢先、「モリアキさん2度目のスピン!!」ΣΣ( ̄◇ ̄;)!
    (楽しみにしております♪)


    レースも中盤。
    給油を前にピットイン回数の違いは有れど、1位を走行。2位とは20数秒差。ココでよしさんが何かに気付く「今すぐドライバー交代やりましょう!!」
    最初、理由が解らず「??」な状態だったのですが暫くして言ってる意味を理解。サインボードを出すもSCボードが出されピットはクローズドに・・・。

    この時、他の上位チームに比べうちのピットイン回数が少なかったんですねー ふらふら

    回数の少なさで稼いだマージンがこのSCで無くなってしまう。そうなるとピット回数が少ないうちのチームは不利!!経験の少なさと余裕の無さから来る判断ミスでした。

    給油後は、SC先導のもと、ローリングスタート。
    このタイミングでレーシングカートで何度もローリングスタートを経験している自分に回ってきたのはラッキーでした。

    無難にスタートを決め後続を引き離そうと頑張ってる最中、ピットから「IN」のボードが!?

    その周で、ピットインしようとピットロードに向かうと、入り口付近のオフィシャルが進路を塞ぐかたちで、駄目のサイン。そのままSC先導でピットイン。どうやら4号車のE/Gマウントが外れた為のレース中断らしい。

    こればっかりはどうしょうも無いのですが、この間にも時計は動く。そしてピット回数ー1回分少ないうちはどんどん不利になる!!

    レースも終盤。
    新さんがピットインして、上位チームピットイン回数が並んだ所で序盤から守っていた1位のポジジョンを遂に明け渡す。

    よしさんが出してくれる1位チームとのギャップは30秒!!コースで言えば2/3周差。
    1周回ってボードを見ると差は28秒台に!

    その後も1周1秒強詰まって、気が付けばトップの車が見える距離に。
    最終的に背後まで迫った所で、トップがピットイン。自分ももうそろそろピットインだと思ったのですが、ピットが「マージンを稼げ」と言わんばかりに少し引っ張らせてくれる。

    その後、数周で最後のピットイン。

    アンカーのじゅんさんがコースに戻った時には10秒のアドバンテージが出来てました。

    最終的には10秒の差を19秒に広げゴールわーい(嬉しい顔)


    ウイニングランはかっこ良かった! (写真1枚目)


    ゴール後のシーン (写真2枚目)


    表彰台にて(賞品はお米!!) (写真3枚目)


    スポーツカートはレベルが高くて、うちのチームじゃまだ無理だと思っていたけど、AS杯強豪チームと良い勝負が出来たのは嬉しかった。

    今回はいつも以上にガチなメンバーで挑んだけど、参加者が増えれば2台目と増やして行ければと思います。又、観戦会の合間にでも練習&レースしましょう!


    今年は何処のシリーズ戦を追うのか決まってませんが、AS杯も何だか興味が出てきましたw

  • [27] mixiユーザー

    2011年01月25日 13:32

    (´・ω・`) おぉー楽しそうっ♪
    皆様おめでとうございましたモータースポーツぴかぴか(新しい)

    負けずに
    春に向け、カラダを作っておりますぉー
  • [28] mixiユーザー

    2011年01月26日 00:10

    HATさんがドライバー目線でのレポートを上げてるので、自分はピット側のレポを・・・

    <日記抜粋>

    スタートは特にトラブルも無く、中断グループに埋もれてしまったのはスタートグリッドから考えれば仕方の無い事、ここから前を走る車を順番に料理していく・・・はずだったのですが・・・

    モリさん、やってしまいました。単独スピンげっそりそれも2回・・・
    まあ、何とか2位くらいまで追い上げたので結果オーライ。
    そして、ドライバー交代のピットイン。
    ここでまたしても珍事が!
    今回のドライバー交代は所定の位置で行われるのですが、戻って来たモリさんが動かない。
    ジッとこっちを見ている・・・?
    真相は、昨年まで出場していた耐久レースがスタッフの指示で一旦停止をしてから自分のピットの前まで行ってドライバー交代をする方式だったので、それと間違えたとの事。
    ここでHATさん達が「モノマネ決定〜」と騒ぐ。

    そしてレースは進み他チームも続々ドライバー交代を重ね、給油の為のSCが出される直前のタイミングで、各チームのピット回数を確認しているとふとある事に気付く。
    今回、10回のドライバー交代が義務付けされているので、タイミングモニターの順位にピットのロスタイムを加算してレースの状況を見て行かないといけないのだけれども、

    2位の6号車との差が約20秒
    6号車が済ませているピット回数が自分達より1回多い
    ピットロスタイムは約20秒で計算

    これって、SCが出るとマージンが無くなるから実質2位でトップと20秒差になるんじゃ?
    慌ててピットに戻って直ぐにドライバーチェンジをしようと提案するが無情にも「今給油の為のSCが入りました」のアナウンス・・・

    しまったげっそり
    もう少し早く気付いていればこんな事には・・・と悔やんでるところでHATさんの一言
    「僕が何とかしますよ」
    サラッとカッコいい事いってくれちゃって、でも何とかしちゃいそうだから怖い。

    実は、そこまで悲観するような状況ではなく、
    自分達のチームは1位なので先頭からの再スタートなのに対して、6号車はバックマーカーが前にいて最後尾からの再スタート。今回は青旗は無し。
    再スタートのドライバーはローリングスタート経験者のHATさん。
    最悪ながら良い状態指でOK

    そして再スタート。
    好タイムをどんどんマークしながら後ろをどんどん引き離す。
    6号車は中断グループで苦戦中。
    クリーンラップを狙ったのかドライバー交代をして1LAPダウンでHATさんとバトルを演じるも、実質は10秒後方、油断は出来ない。
    そう思っていた矢先、「コース上にパーツの散乱がある為SCが出されます」とのアナウンスが。
    慌ててピットインのサインを出すも、ピットがクローズされて入れない。
    6号車とのギャップがまた縮まる。残りピット回数はこちらが2回多い状態。万事休す・・・

    つづく・・・
  • [29] mixiユーザー

    2011年01月26日 00:13

    つづき・・・

    そしてレースは進み、新さんからHATさんへドライバー交代をした時点で他チームとのピット回数は並んだものの2位に転落し、1位との差は約30秒あせあせ(飛び散る汗)
    ピットからは常に1位の6号車とのギャップをボードで伝える。
    1周1秒近くのペースでどんどんギャップを縮めていくHATさん。(有言実行とはこの事か?カッコいいぞw)
    場内実況でもどんどん差を詰めていく姿に興奮気味。
    そして、6号車が最後のドライバー交代。しかし、うちらはまだ入れない。
    場内実況でも「もう一回交代義務があるけど、どこまで引っ張るんでしょうね〜」と言われる。
    この時、ピットではどのタイミングで交代するかの緊急会議。HATさんはクリーンラップだけど、6号車はバックマーカーにつかまっている。
    マージンは稼げるはず。30秒のマージンができたら入れようと決定。
    そして、30秒近いマージンをHATさんが稼ぎ、ラストドライバーのじゅんさんへ交代。
    1位でコースに復帰し、2位とのギャップは約10秒。
    じゅんさんはこの10秒差をキープしながら走行。ピットからもギャップを常に伝える。
    そして、終了直前に6号車がスピン!
    これでギャップが約20秒に広がり、そのままトップでチェッカー!

    チェッカーフラッグを持ってのウィニングランはカッコよかった〜
    じゅんくんおいし過ぎww

    そして、戻ってきて皆で祝福!
    ピエールさんからも祝福して頂き、表彰式へ。

    商品は米5kg×人数分
    次回はこれを抱えて走れって事ですかね〜w

    トロフィーもアクリル製でカッコいい指でOK

    給油ピットとSC時のミスで2位が限界かと思ってたので、非常に嬉しかったです。
    ピットクルーとして状況を見ながら戦略を考えるのも非常に楽しいと感じたレースでした。


    今回のレースのリザルトやフォトギャラリーは
    ASスポーツカート情報局で見れます。
    http://www.sportkart.info/index.php
    トップ画像にはモリアキさんの走行写真が載ってますよ指でOK

    又、オートスポーツwebの「国内その他」にもレポートが載ってます。
    http://as-web.jp/
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年01月23日 (日) 日曜日 8:00ゲートオープン
  • 愛知県 石野サーキット 豊田市
  • 2011年01月21日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
4人