mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了砂浴を一緒に体感しませんか?(今年2回目)

詳細

2010年07月20日 10:44 更新

7月15日に私が主催しました「砂浴」
まずまず好評でしたので、今年の2回目の集まりを募集いたします


なかなか最初は一人で「砂浴」をするのは勇気が要ります
また大よそのやり方は判っていても、最初は指導者が居た方がベターです
故にこの機会を有効に利用して下さい
また、同じ自然療法に興味のある方々とお会いすることで
人と人との直接的なお付き合いがそこから広がれば、主催者としてはより嬉しいです

今回の砂浴が皆さんの健康作り・新しい人付き合いの転機になれば幸いです

前回は平日で参加しづらかったので、今回は土曜日開催に致しました
(お盆明けですので、ビーチもそれほど混んでいないと思います)
なお、9月12日か13日にもう1回「砂浴」指導会を開催する予定です
是非、下記の内容を一読して、参加を御検討下さい


日時 8月21日(土曜日)

時間 午前10時〜午後12時半頃(現地集合・現地解散)
   1時間くらいだけ覗いて帰られてもOKですし、
   気持ちが良ければ日暮れまで居てもらってもOKです

場所 アジュール舞子
   (JR舞子駅から東へ徒歩10分・海水浴の駐車場も有)
  見張り台1〜3がありますので、「2」の辺りで開催予定
  但し、ビーチが空いていれば「1」の後ろ辺りで開催します
  明石海峡大橋をくぐって、海岸沿いに歩いていけば必ず判ります
  

<持ち物>
ビーチパラソル(日差しが強い場合は絶対の必需品です)
 ※ビーチでも売っていますが、千円します。千円あれば新品が買えますよ!
片手鍋(スコップ代わりに使います。100円ショップで柄の強いものを選らんで下さい)
水着(本当はダルダルの木綿の下着の方がベスト 肌=特に関節部分の露出が多い程、効果がああります)
ナイロン袋(パラソルが飛ばないように、砂袋として利用)
上に羽織る服、帽子、手ぬぐい、タオル
お茶(ちびちびと脱水しないように小まめに飲むのがコツ)
新聞紙(天気が悪い場合は、新聞紙を身体に巻いて砂に埋まります)

<注意点>
砂浴の前に自宅で「こんにゃく湿布」をしておくとより効果が出ます
また、朝の食事は抜いてきて下さい
(砂浴は断食効果があります、故に、お昼ご飯も軽めにして下さい)

<補足>
海水浴場ですので、更衣室(無料)・ロッカー(有料)・ホットシャワー(有料)は完備されています
※無料の水シャワーもありますが、砂浴後は、毛穴を閉じさせない為に、水シャワーは浴びずにタオルで身体の砂だけ払って帰って下さい
 温水シャワーならOKですが、シャワーを浴びなくても意外と肌の感覚は悪くないですよ!
(故に、砂浴後に海に入るのもNGですので、海に入るなら砂浴前に!)

初心者は1〜2時間埋まっていれば十分だと思います
(私もお昼頃には退散する予定です)
当日の体調が悪い方は、無理して長時間、全身砂の中に入るのは避けて下さい
(様子を見ながら、足だけの砂浴でも十分に効果があります)
妊婦さん、乳幼児でもOK、砂浴では特に禁忌症状はありません

<注意点>
夏場の砂は急激に温度が上がり、体温調節が難しくなります
故に、なるべく最初はお昼頃には切り上げる事をお薦めします
(体温調節が不得意な体質の方が最近増えていますので、無理は禁物です)
水分補給を小まめにし、不快感が出てきたら直ぐに砂から出てください
(私=指導者が居る場合は見回りますが、個人で砂浴される場合はこの点をお気をつけ下さいませ)


日中の天気予報が雨でなければ、開催する予定です
(曇りでも砂浴効果はあります)
初めての方には丁寧に指導を行いますので、安心してご参加下さい


質問などがあれば、お気軽に書き込みして下さい
沢山の方のご参加、お待ちしております

コメント(20)

  • [1] mixiユーザー

    2010年07月26日 12:56

    波イベント企画者より

    今回はなかなか反応が薄いようで・・・
    まあ毎日ダラダラと暑い日が続いておりますし
    MIXIをチェックする気力も萎えていることでしょうから
    気長に参加者をお待ちしております

    8月のイベントゆえに、8月にならないとなかなか実感が沸かないでしょうしね
    (また自分で海水浴をしたついでに砂浴も出来ますでしょうから)

    ただ、一人で本の知識だけで砂浴を行なうと危険も多少はありますので
    (ビーチパラソルの下で足だけくらいならOKですけどね)
    私でなくても構いませんので
    最初は誰か指導できる方の下で砂浴を体感して下さいね

    このイベントが忘れられないように・・・
    開催まで、週に一回ペースで書き込みしたいと思います

    それではまた
  • [2] mixiユーザー

    2010年07月26日 14:59

    こんにちは
    日曜日、のみお休みなので、9/12日曜日開催が決定すればいいな・・っと
    思っていま〜す。波
  • [3] mixiユーザー

    2010年07月26日 19:09

    クローバーお花さんへ

    コメント、ありがとうございます
    9月はご希望の通りに日曜日開催にするつもりでおりますので
    次回のイベント開催まで暫しお待ち下さいね
    その際には是非、ご参加下さいませ
    宜しく御願いします
  • [4] mixiユーザー

    2010年08月01日 16:21

    大阪のねむりムシです。
    昨日もアジュール舞子で砂浴していました。
    昨日はあまり静かに砂浴できなかったため、お仲間がいたほうがやりやすいかなーと思って参加させていただきます。
    ただ、体調によっては、急に参加できなくなったりするかもしれません。
    その時は、すみません。
    参加できるなら、夫婦で参加します。9:00ぐらいに先に砂にもぐったりしているかもしれませんが、よろしくお願いします。
  • [5] mixiユーザー

    2010年08月02日 10:42

    クローバーねむりムシさんへ

    ご参加表明、ありがとうございます
    今回のイベントはあくまでもキッカケ作りですので
    ご自身のペースで砂浴を楽しんで頂ければ結構です

    最近はちょっと暑すぎる日が続いていますので
    ほどほどの曇り空の下で砂浴が出来ると良いですね
    宜しく御願いします



    波イベント企画者より今週の一言

    ぼちぼちと個人的に参加の連絡を頂いたりと
    少しずつではありますが、参加希望者が増えてきております

    まだ3週間先ですので、ゆっくりとご検討頂ければ幸いです
    目標は10名参加で!
    沢山の方との交流が持てるようにしたく思います
    宜しく御願いします

    今週もダラダラと暑い日が続きそうですが
    良い汗がかける日々が続くと前向きにとらえて
    今週もボチボチと頑張って下さい!
  • [6] mixiユーザー

    2010年08月09日 14:54

    波イベント企画者より・・・今週の一言

    参加者の状況ですが
    個人的に連絡を頂いた方を含めて
    私を含めて現在で5名ほどでしょうか
    ま、前回が6名でしたので、ボチボチの集まり具合でしょう

    とは言いつつ、来週末の開催まであと2週間
    早いものです
    お盆明けの予定もそろそろ固まってきている頃でしょうから
    前向きに参加を検討されている方は
    コメントのみでも結構ですのでお知らせ下さいませ

    では、まだまだ暑い日が続きますが
    水分補給をしっかりと摂って、夏のピークを乗り切りましょう!
  • [7] mixiユーザー

    2010年08月16日 12:29

    波イベント企画者より・・・最後の今週の一言

    いよいよ今週末に迫ってきました砂浴
    お天気の方はまずまずのようですね
    あとは参加者の方があと少し増えれば・・・と言うところですね

    先週から大きな動きはありません
    完全にお盆モードに入っているようですね

    今回の参加者の数やコメントの内容を見て、
    9月の開催の是非を決めようと思っていますので
    今回参加されない方も、9月(の日曜日)なら参加出来るので・・・
    と言ったようなコメントを下さると幸いです
    (このまま何もリアクションが無ければ今年はコレで終了しようと思います)

    と言う事で、コメント諸々、宜しくお願いします

    そろそろ夏の疲れがどっと出てくる頃でしょうが
    汗をどっとかくことで悪の中の停滞している物も出ますので
    運動、サウナ、長風呂、何でも良いので、良い汗をかいて下さいね
    その中でも・・・砂浴は有効な方法の一つですから、是非!!

    それでは、皆様のご参加とコメント、お待ちしておりますビール
  • [8] mixiユーザー

    2010年08月20日 23:03

    初めまして、コロと申します。

    前から砂浴にとても興味がありました電球
    是非行きたいexclamation ×2と思ったのですが、幼児2人連れでも参加できるものか、やっぱり無理があるだろうなぁ涙と、迷っています。

    子どもの様子をみて(外出嫌いな子なんです冷や汗)、見学だけでも行けそうなら行きたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
  • [9] mixiユーザー

    2010年08月22日 10:00

    晴れ砂浴を終えて<結果報告>

    天候は快晴(気温は恐らく35度程で、砂の上だと・・・40度?)
    風は少し流れる程度(ビーチパラソルが飛ばされる心配は全く無し)
    砂は表面はかなり暑かったですが、砂に潜ると程よい感じ
    もう少し曇ってくれればベストだな〜と言う砂浴日和でした

    参加人数は少なかったですが、
    私にとっては指導する人が少なかったのでゆっくりと満喫できた砂浴でした
    暑かったので正午過ぎに切り上げて正解だったなと思います

    コレくらい暑い水温であれば
    途中に海に入って少しさっぱりするのもOKだと思いますし
    ぬるい水シャワーならコレも浴びてもOKだと個人的には思っております
    (身体が驚くほどの冷たさを感じるのは駄目ですけどね)
    身体の声をちゃんと聞いて反応してあげる事が大切です

    繰り返しての注意点ですが
    もし、お一人で砂浴をされる場合は決して無理して長時間砂に入りすぎないこと
    水分補給を小まめにすること
    「頭で考えて計画した砂浴」ではなく、「身体の声を聞いての砂浴」を実践して下さいね



    さてさて
    位置情報今後の砂浴の予定位置情報についてですが・・・

    当初9月の2週目の週末に予定はしておりましたが
    あまり皆さんからの反応が無いので、現在は「検討中」と言う状態です
    要望があれば、私は何時でも対応しますので
    是非とも参加してみたい、と言う声があれば、こちらに書き込んで下さい
    (日程は融通がつけば私は何時でもOKですので、9月の2週目にこだわらなくても結構です)

    それでは、皆さんのコメント、お待ちしております
    (直接、私宛へのメッセージでも結構ですよ)
  • [10] mixiユーザー

    2010年08月25日 23:30

    参加して良かったですわーい(嬉しい顔)

    遅刻して、更に子どもも海で遊び始め、もう連絡せずに帰ってしまおうかと思ったのですが、
    終了間際に参加したにもかかわらず、丁寧にご指導いただいて、砂浴って気軽にできるものなんだ電球とわかりましたぴかぴか(新しい)

    しかも、お話を聞いている間、子どもを見て下さって、本当にありがとうございますわーい(嬉しい顔)

    すご〜く気楽に参加できる雰囲気(う〜ん、つかず離れずといった雰囲気exclamation & question砂浜だから余計そう感じるのか?)でしたわーい(嬉しい顔)

    mixiやネットでこんな会合(?)に参加したのは初めてだったのですが、
    とても良かったので、遅ればせながら書き込ませていただきましたわーい(嬉しい顔)
  • [11] mixiユーザー

    2010年08月26日 10:41

    クローバーコロさんへ

    コメント、ありがとうございます。
    短い時間でしたが、満足して頂けてよかったです!
    最後はお子さんも楽しんで砂と戯れてもらえましたしね!!

    水分補給と気温(体温)の急激な上昇だけを気をつけて、
    プラス、身体の素直な声に耳を傾ければ、
    砂浴は気軽に出来る療法だと私は思いますので、
    また何処かの浜にて気軽に楽しんで下さいね!
    (質問疑問が出てきたら、お気軽にまた連絡して下さい)

    では、ご縁があればまた一緒に砂浴しましょう!(来年かな?)



    位置情報
    引き続き、9月頃にもう1度砂浴開催して欲しい、と言うようなご意見があればどしどしお寄せ下さいませ
    (希望が出ましたら、集まりを企画したいと思います)
  • [12] mixiユーザー

    2010年08月28日 10:27

    かたつむり9月の砂浴体験会開催について

    現在「検討中」と言う事で9月の砂浴開催を保留にしておりましたが
    嬉しい事に参加したいと言う方が2名、直接私宛にお声がけして頂きました

    出来れば・・・正式開催にはあと2〜3名の参加は欲しいなと思っておりますので
    9月12日(日曜日)の砂浴なら参加しても良いよ!と言うご連絡をお待ちしております
    (コチラへの書き込みでも、私へ直接メッセージでもどちらでもOKです)

    開催1週間前の9月5日時点で参加者が集まれば開催しようと思います
    今年最後の砂浴体験会となると思いますので、前向きにご検討下さい

    それでは、宜しく御願いします晴れ
  • [13] mixiユーザー

    2010年09月03日 11:02

    かたつむり9月12日の砂浴体験会開催について (その後の状況)

    前回の書き込みの後、1名、参加したい方から連絡を頂きました
    今のところ気持ちとしては「かなり前向きに開催!」に傾いておりますが

    出来れば・・・あと1〜2名の追加参加をお待ちしております!

    連絡はコチラへの書き込みでも良いですし
    私へ直接メッセージを入れていただいてもOKです

    まだまだ暑い日が続きそうな予感ですので
    来週末も良い砂浴が出来るかと思います
    参加希望の連絡、お待ちしております晴れ
  • [14] mixiユーザー

    2010年09月07日 09:32

    かたつむり9月12日(日)の砂浴体験会の開催について(現状報告)

    特に追加参加の連絡は頂いておりませんが
    次の日曜日の天気予報は「曇り」
    絶好の砂浴日和となりそうです
    (暑過ぎると長時間埋まっている事ができませんからね)

    前日まで参加の連絡はお待ちしております
    とりあえず見学だけ、と言う事でも結構ですのでお越し頂ければ幸いです

    なお、参加表明された方には個別に私の携帯連絡先をお教えしますので
    当日の緊急の連絡はそちらにご連絡下さい

    今回は9月に入ってビーチも空いている事でしょうから
    ビーチ入って直ぐのエリアで開催予定です
    (1番の見張り台の奥辺りでしょうか)

    それでは、引き続き、参加希望の連絡をお待ちしております晴れ
  • [15] mixiユーザー

    2010年09月10日 11:16

    かたつむり9月12日(日)の砂浴体験会の開催について(直前現状報告)

    また1名、追加の参加のご連絡がありました
    ありがたいですわーい(嬉しい顔)

    天候が少し心配ですが
    私の過去の砂浴体験からすると・・・大丈夫でしょう!
    (悪い天気予報でも、私がビーチに行くと必ず天候が回復しましたので!)


    さて・・・
    もしこれから砂浴に参加したいが躊躇されている方へのアドバイスです

    ビーチパラソルは今から買おうと思ってももう無い場合があるかもしれません
    (またビーチの施設も閉まっていると思いますのでレンタルも難しいでしょう)
    日差しが強く無い場合は最悪は大きめの帽子を被って寝ても大丈夫だと思います
    ただ、1本大きめの雨用の傘は用意してもらった方がやはり良いと思います
    ビニール袋に砂を詰めて傘に結んで使えば立派に役目は果たせます

    着替える所はトイレが立派で綺麗な施設ですので、トイレの中での着替えで大丈夫だと思います
    ちゃんとしたところで着替えたい・・・と言う場合は
    近くには「太平の湯」と言うスーパー銭湯もありますので
    温まって帰ってもらう事も可能です

    と言う事を踏まえて、
    まだ明日明後日と日はありますので
    駆け込み参加の連絡、お待ちしております
  • [16] mixiユーザー

    2010年09月13日 10:31

    晴れ9月12日の砂浴体験会を終えて

    初体験者2名を含む5名で砂浴をしてきました

    思った以上に天気も良く(曇りの予報が、快晴でした)
    風も穏やかに吹く、砂浴日和でした
    (ビーチでは泳ぐ人も多々見られた位に暑かったです)

    ビーチは海水浴施設が撤去されていましたので
    (着替え用のプレハブや水シャワーのヘッドも撤去されていました)
    砂浴後の着替えなどが少々大変だなと言うのがシーズンオフの欠点かなと体感してきました

    2時間弱の体験会でしたが
    砂浴初体験の方が終了後に少々頭痛を訴えられたのが唯一のトラブルでしょうか
    折角の機会だからと無理し過ぎずに素直に体の声を聞く事の大切さを教えてもらいました
    (夏の太陽の力をなめてはいけませんね!)
    事前に多めの水分補給をしておくことも大切ですね
    (皆さんも決して無理はしすぎないようにして下さい)

    色々な方と砂浴をすると新たな気づきや反省点が出てきて勉強になります
    良い1日を過ごせたかなと思います

    私の主催する今年の砂浴体験会はこれで最後ですが
    皆さんは各々のペースでこれからも砂浴を楽しんで頂ければ幸いです
    (初心者の方は必ず最初は誰かの指導を受けて下さいね)
    私で良ければ相談・質問は何時でも受けさせて頂きます

    以上、報告メッセージでした。
  • [17] mixiユーザー

    2010年09月13日 22:42

    Hirobaさん、お世話になりました、ありがとうございます。

    以前、宝石岩盤浴をした際にも、あまり汗をかけずに頭痛が起きたことを思い出しました。

    帰宅後、手首が少し痛みましたが、普段は、わからない自分の身体のことに気づかされて、よい経験になりました。

    事前の連絡、当日と、また帰宅後にメールによる丁寧なアドバイスを頂き、本当に感謝です。

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年08月21日 (土) 雨天中止
  • 兵庫県 明石大橋下・アジュール舞子
  • 2010年08月20日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人