mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第一回 池田山さくらまつり

詳細

2006年03月08日 19:03 更新

みなさん盛り上がりましょう。
遊びに来て下さいね。

四月二日(日) 時間10時〜20時まで
会場は無料で入れます。
花見弁当を頼まれる方は前売りチケットのみになります。
ほか、出店があります。

KAMAGATANI SAKURAMATSURI
霞間ヶ渓さくらまつり

桜が結ぶ霞間ヶ渓
心に響く友の声
出逢いと感謝のさくらまつり


響・食・織りのアート 
民族音楽と手織り衣装でライブ

ゲスト DJ中島シンジ
(shin's cafe Sunset Beat! FMでんでん)
           
生放送の番組が桜と共に音に変わる 
          
中島シンジが可児市と池田町をつなぐ

ほか、バンド多数


出店店舗
・ビーズアクセサリー販売 ビーズBOX Irina☆
・Tシャツ販売 surVa
・絵本販売 「SHINO」
・自家製野菜soupおむすびの店 〜和菜〜
・アクセサリー販売 GIGI
・ガラス細工販売 TEMP TATION GLASS
・居酒屋 やんちゃ
・レストランバー Blues Cafe’
・ギャラリー&食処 ちょっと心に 花かざり
・手織り体験 楽蓮
    今回のテーマは≪虹≫
       みんなで素敵な虹を織りましょう   

協力店舗
・shin's cafe Sunset Beat!
 FMでんでん
・Tシャツデザイン surVa
・ダイニングバー・バリハイ
・情報処理 DESMO
・Latin Car's Shop FAN
・美容室 Art Chic 
・清水税理士事務所 
・喫茶 まき 
・仕出し 安兵衛
・リラクゼーションWalnut
・TOMITA MUSIC HOUSE
・肉の田中   
・森前大ヤナ
・居酒屋 やんちゃ 
・レストランバー Blues Cafe’
・ギャラリー&食処 
  ちょっと心に花かざり





四月二日(日)

花見弁当も用意しました。
前売りチケット販売¥1.500限定100食です。

桜の花咲く霞間ヶ渓
まごころいっぱいの花見弁当
出逢いも花開く音と味 

おしながき

揚物・焼物
 筍と山菜の春巻き
 ハーブチキングリル
 海老のハーブグリル
 玉子焼き
 よもぎ麩の味噌田楽
 さわらの柚庵焼き

煮物
 きんぴらごぼう
 筍の土佐煮
 ふきの煮びたし

御飯
 スモークサーモンの手まり寿司
 海老天巻き
 菜の花のからし漬け

デザート
 苺

花見弁当1,500円

四月二日(日)
岐阜県揖斐郡池田町霞間ヶ渓さくら会館
花見弁当チケット締め切り 3月31日

チケット販売店 

・前売りチケットのみ販売 1,500円限定100食

・当日(4月2日)霞間ヶ渓さくら会館にて
        チケットと引き換えになります

・引渡し時間10時〜15時までとさせて頂きます

・お食事は会場のみ、お弁当箱は、返却を
                 お願い致します

・お弁当とチケットの引き換えが出来ない場合、
 返金は出来ませんのでご了承下さい

当日花見弁当は前売りチケットにて交換になります

チケット取り扱い店舗

ちょっと心に 花かざり
揖斐郡池田町上田331-2 TEL 0585-45-9087 

レストランバー Blues Cafe'
揖斐郡池田町八幡2579-3 TEL 0585-45-1950

霞間ヶ渓さくら会館にて、
池田町のお茶と手織りと音と食の祭典心のさくらまつり
さくら会館一帯をみんなの心のキャンパスとし、
来て頂いたお客様と触れ合いを目的とする。
又、さくらの木の下でも織体験などを披露する。


タイトル
 
さくらまつりを何故行うか?
根本の目的は(池田町の歴史を学び、忘れ去られた郷土の芸能、工芸を呼び覚まし、古きものと新しきものの融合を図る。
そして、さくら会館を通して池田町の発展と活性化に結びつけていきたい。)である。
 

現状の池田町に元気はあるであろうか?
私はそうは思えない。
若者が池田から離れ、商業・観光は衰退し高齢化に苦しみ始めている。

これが池田町の現状ではないであろうか?
私はこのさくら会館を通して、もう一度池田の勢いを取り戻したいと考えている。
今回は第1回目のイベントである。
何をどのように行えば良いのかも分からない。
ただ、私と同じ想いの同士が集まってくれた。
今はわずかな人数だがそれでも心強い。
私以外にも池田を思う人がいてくれるのだから。
今回のイベントを完璧な形で終わらせるのは無理なのかもしれない。
しかし、参加してくれるスタッフ・店舗や来客して頂けるお客様に少しでも私達の想いが伝われば良い。
それだけでありがたい。
小さな想いでも、たくさんの人に伝われば大きな力になるのではないだろうか?
現在の日本は不景気に苦しめられ、行政は私達の思いになかなか手を差し伸べれない。
しかし、国や行政が手をかざしてくれなければ、何もしなくても良いのだろうか?
今こそ、小さな力、そう、個人や民間経営者・池田町の住民として力を合わせる時なのであろう。
 

さくら会館を当初は通年を通して、借りる予定ではあった。
しかし、行政も簡単には権利を譲らなくなり、
現状は日当たりでしか会館を貸してはくれない。
実際のところ、このようなイベントや催し事を通して、結果と数字を示さなければいけないのである。

今回だけの楽しいイベントにする訳にはいけない。
何度も何度も行い、参加者を増やし、知名度を上げ、
結果に結びつけていかなければならない。
今回のイベントはこの想いの第一歩なのである。
小さな一歩ではあるが、何も行動していなかった今までと比べると、大きな一歩・前進である。
前へ前へ、そう私達は歩み始めた。
確実に。
 
最後にこの企画書に目を通していただけた事に、本当に感謝をしています。
私だけの力では何も出来なかった。
しかし、多くの人が、友人が、力をくれた。
勇気を与えてくれた。知識を授けてくれた。
本当に感謝しています。
まだ、さくら会館は始まったばかりです。
しかし、始まったのです。何もしなかった日々から。
ぼやいていただけの過去から。
私が生まれ育った池田は、幼い頃と比べて大きく変化しました。
悪いところ・駄目なところばかりが目に付く気がします。しかし、良いところもたくさんあります。
だから、私はこの池田が離れれない、そして愛しているのでしょう。
みなさんの想い・力と共に池田をよりよく変えて行きましょう。
本当に今回のイベントに参加していただいたこと、
心より感謝申し上げます。
そして、胸を張って池田を語れる日のために頑張っていきましょう。
池田を愛する一員として、筆をとらせていただきました。

ブルースカフェ店主

Blues Cafe'ホームページ
まだ、途中ですがさくらまつりのコーナーがあります。
Bジェネの約束の日が流れます。
この曲はこれからの私達の、イベントのテーマソングに
なりました。
http://www.geocities.jp/xmfxf550/










 


 

コメント(19)

  • [1] mixiユーザー

    2006年03月10日 15:39

    がんばりましょー。

    ・・・・ん?

    俺、独りぼっち?


    ・・・・・・さみちい(T_T)
  • [3] mixiユーザー

    2006年03月10日 20:41

    一緒にがんばろ〜ね〜!!
  • [5] mixiユーザー

    2006年03月11日 03:19

    ふふふ。

    仲間増えた〜(^^)b

  • [7] mixiユーザー

    2006年03月11日 14:25

    ビデオカメラもって遊びにいきまーす。
  • [9] mixiユーザー

    2006年03月14日 10:05


    いよいよですね!
    さくら祭りの前に西美濃のお祭りがあって
    頭い〜っぱい。  

    ガンバロー♪
  • [10] mixiユーザー

    2006年03月14日 12:52

    サクラ祭り楽しみにしてますよー
    友達つれて遊びに行きますわ。
  • [11] mixiユーザー

    2006年03月16日 02:58

    ぽちっ。
  • [12] mixiユーザー

    2006年03月16日 03:09

    皆様、すいません返事がすぐ書けなくて。


    shinさん
    はーい
    がんばりましょーぅ。

    みっきぃ♂さん
    どうもです。
    早く逢いたいです、ミキヤさん
    楽しみです。


    樹庵さん
    いつもありがとうね。
    感謝です。



    あこ。さん
    こちらこそです。さいこー!です。



    ヒロシさん
    是非お願い致します。ビデオカメラお願いします。



    あんでぃさん
    よろしく早くアンディー先生のポイが見たい!
    ありがとね。



    bitsさん
    てんぱりーてんぱりーかんぱりーぃ!
    よろしくね。



    HALOさん
    まじうれしぃっすっ!
    ありがとうございます。
  • [13] mixiユーザー

    2006年03月19日 23:07

    参加します!!

    いろんな人たちに会えるのを楽しみにしています。

  • [14] mixiユーザー

    2006年03月23日 18:01

    えいちゃんありがとねー!
    待ってまーす。
  • [15] mixiユーザー

    2006年03月26日 02:23

    はいはい、あと一週間でつね♪
  • [16] mixiユーザー

    2006年04月01日 03:59

    はいはい、明日だよ。
    今日は準備だよ。
  • [18] mixiユーザー

    2006年04月04日 20:58

    レオさん

    ありがとうございます。
    本当にありがとうです。

    感謝です。

    これからもバンドの皆様、よろしくお願いしますです。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年04月02日 (日)
  • 岐阜県
  • 2006年04月02日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
7人