mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了4/14(水) 大人のための数学のお教室

詳細

2010年04月10日 01:35 更新

「大人のための数学のお教室」を開催します。

カルチャースクールのお稽古のノリです。

夜カフェでご飯を食べながら気軽に数学の楽しさを体験しませんか?

あなたの数学トラウマを解消します。

中1数学からやり直したい人に、板橋が理系頭をレクチャーします。

こう見えても?東京工業大学理学部物理学科出身のバリバリの理系です。

もともと数学教師志望でした。

学生時代に家庭教師と塾でバイトして2000人の中学生を教えました。

数学を”楽しく教える”の得意でした。

特に数学嫌いの女子中学生に大人気の講師でした。

中3女子生徒4人と後楽園遊園地に遊びに行って親から怒られた経験あり(笑)。


■お教室の目的
数学を作業として暗記するのではなく、本質の意味を知る。

理系の思考回路を学ぶ。

論理思考力をつける。

数学の楽しさを知る。

仕事で役立つ中学レベルの数学は身につけておく。

子どもの数学の宿題にアドバイスできるようになる。

数学を通じて親子のコミュニケーションがとれるようにする。


■内容
・2÷1/4=8 ですが、 「なぜ」答えは8なのか? 
 分数は「なぜ」ひっくりかえして掛けるのか?
 「÷」の意味とは何なのか?
・マイナスxマイナスは、「なぜ」プラスになるのか?
・三角形の内角の和は、「なぜ」180度なのか?
・平行線は、「なぜ」交わらないのか?
・因数分解は、社会にでて何の役に立つのか?

■参加資格

※理系はお断り。

数学が苦手な人
数学に挫折した経験がある人
(数学が大嫌いな人、大歓迎!)

または、

数学の宿題で子どもから質問されても
教えてあげられずに悲しい思いをしているママ、パパ。

■定員
8名(先着順)


■最小開催メンバー数
2名


■日時 4月14日(水) 新月の夜に。 

19:30集合 

19:30〜20:00 各自で食事(ハラが減っては戦ができぬ)
20:00〜21:30 数学タイム!
21:30〜      懇談会(閉店までダラダラおしゃべり)

■場所
都内の某カフェ

日本橋近辺。

※お申し込み頂いた方にお知らせします。


■参加費(お稽古代)
<「ピクト図解」(ダイヤモンド社)購入者>
3,000円+自分の飲食費

※当日、本をお持ちください。

<一般の方>
5,000円+自分の飲食費


■お申し込み方法

こちらをご覧ください。
http://ita3jp.at.webry.info/201004/article_3.html


■板橋悟プロフィール
http://ita3.jp/profile/index.html

エクスアールコンサルティング株式会社代表取締役・CEO
エデュテインメント・ラボ代表
1963 年東京都向島生まれ。東京工業大学理学部物理学科卒後、リクルートに入社。マサチューセッツ工科大学(MIT)に社費留学。帰国後KIDS向け教育事業を立ち上げ、メディアファクトリーに事業部長として出向。子どもたちが「絵」で直感的に楽しく学ぶビジュアル学習理論を研究。遊べる5カ国語百科事典『ポムダピワールド』でマルチメディアグランプリ海外優秀賞、ゴッホの絵の中を探検する3Dアートゲーム『ミッションソレイユ』で仏カンヌ・ミリアドール特別賞受賞。この学習理論を基にビジネスパーソン向け直感的思考法「3W1Hメソッド」や「ダイアグラム発想法」「アナロジー発想法」を開発。「ピクト図解」を使った「ビジュアル思考力」の有用性を提唱している。現在はインディペンデント・ビジネスプロデューサーとして、企業の新規事業開発支援、プロデューサー人材育成に従事。著書に『ビジネスモデルを見える化するピクト図解』(ダイヤモンド社)、『「記事トレ!」日経新聞で鍛えるビジュアル思考力』(日本経済新聞出版社)がある。

※ビジネスモデルを直感的に学ぶ「3W1Hメソッド」公式サイト http://3w1h.jp



コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年04月14日 (水) 19:30集合
  • 東京都 日本橋近辺の某カフェ
  • 2010年04月13日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人