mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了こーだっぱらカップ

詳細

2006年11月08日 22:24 更新

恒例のスノーカイトこーだっぱらカップを今年も企画しています。へぎそばもおいしい地酒も楽しみ〜

コメント(23)

  • [1] mixiユーザー

    2006年11月08日 22:26

    ちなみに噂の”へぎそば”はこれ♪

    お酒はこれ♪
  • [2] mixiユーザー

    2006年11月12日 00:11

    地元新潟の海の季節も残りわずかとなってきましたが、次はスノーで楽しめるシーズンも近くなってきましたね!
    水面でできなかった技も雪の上なら出来たりして、いいトレーニングににもなるし思ったよりテンション上がるし今年も盛り上げたいですね♪
  • [3] mixiユーザー

    2006年11月12日 10:58

    へぎそば おすすめです。
    そばを肴にお酒をいただく そば酒 の言葉もあります。
    楽しみましょ〜!
  • [4] mixiユーザー

    2006年11月12日 18:27

    蕎麦屋さんから宿まで遠いような近いような。代行さんやってくれそうな嫌な顔されそうなソウデモなさそうな。。
    やっぱり蕎麦と日本酒は切り離せない。。
    今年はPAもI-PODもありますよ。ないのは発電機だけ。
  • [5] mixiユーザー

    2006年11月12日 21:45

    レンジャーが楽しみ♪早く雪積もらナイかな〜w
  • [7] mixiユーザー

    2006年11月14日 00:59

    を♪ほたれ酒w
  • [8] mixiユーザー

    2006年11月14日 21:34

    あれは”あつし”さんの協賛です!!

    今年はもっと巨大なやつ。。
  • [9] mixiユーザー

    2006年12月01日 18:44

    http://www1.ocn.ne.jp/~lesailes/event/event_m.html
    に公示書のっけました。

    宿も予約入れました。
  • [10] mixiユーザー

    2007年01月03日 20:32

    こーだっぱら まだ積雪5cmくらい。
    今週末からは雪になりそうな予報です。
    降るときは一晩でメートル越えますから… って、さすがにそれは困ります。
  • [11] mixiユーザー

    2007年01月04日 18:43

    確かに。いきなり降られると地元は大変。でも週末降り続きそうですね。
  • [12] mixiユーザー

    2007年01月11日 20:31

    今、Remi MeumとSKYPEで話しました。先にアメリカ行ってそこから日本に来る模様。ということはこーだっぱらもOKという感じです。後は雪が降るのを待つばかり。
  • [13] mixiユーザー

    2007年01月13日 13:35

    先程、こーだっぱらの積雪を測ってみたら14cmでした。
    所々地面が見え、雪の田んぼに入ると長靴は泥だらけ、やっぱり1mくらいは欲しいですね。

    ついでに近くの蕎麦屋で食べた‘へぎ蕎麦’は、いつものように旨かったです。

    そして我家との中間くらいにある、大きな稲荷神社に参拝。
    降雪と大会の無事開催、皆さんの健康を祈願してきました。
  • [14] mixiユーザー

    2007年01月13日 14:21

    よしのさんありがとうございます。

    う〜へぎ蕎麦食べたい:::

    いつも小千谷に行くと太るのでその前にしっかりダイエットしときます。
  • [15] mixiユーザー

    2007年01月19日 12:54

    山本山へedaさんが調査に行ってもらえるとのこと。
    こーだっぱらは雪がありませんがここなら大丈夫とのこと。
    ただし歩きで30分くらい登らないといけないらしい。
    全方向パノラマとのことです。
  • [16] mixiユーザー

    2007年01月19日 19:36

    上から読んでも下から読んでも…

    ちょっと懐かしいフレーズですが、ドコ??
  • [17] mixiユーザー

    2007年01月20日 00:00

    ココ↓
    http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=37%2F16%2F31.443&lon=138%2F48%2F41.879&layer=1&ac=15208&mode=map&size=s&pointer=on&sc=4

    牧場の方です。
    スキー場は震災で稼動不能です。
    実は先日、車で行ってみました。
    しかし、途中から除雪されておらず、スノーシュー等の装備も無かったので断念しました。
  • [18] mixiユーザー

    2007年01月20日 00:16

    よしのさん、ありがとうございます。
    どーまんさんから地図をお願いされてたんですがよしのさんの方が早かったです。
  • [19] mixiユーザー

    2007年01月20日 22:04

    車はどこに停めました?
    一度やってみたいんですけど。。
    ただ大会やるとなると許可とスノーシューの手配が難しそうですね。
  • [20] mixiユーザー

    2007年01月29日 13:16

    http://www5a.biglobe.ne.jp/~n-sunset/070128_yamamotoyama/20070128.htm
    佐藤さんのHPから山本山です。
  • [21] mixiユーザー

    2007年02月01日 20:17

    edaさん情報です!!

    ”ついさっき岡元氏と連絡が取れまして、なんと山本山の山頂まで除雪できてるそうです!調査で歩いて上がった所より更に上の牧場まで行けるらしいです。
    頂上のロッジの前の駐車場に車が止められます。”

    とのことです。

    やった!!!!
  • [22] mixiユーザー

    2007年02月08日 20:23

    今、REMIとチャットしてましたがプロモーションにまわるにしても雪が少ないかもしれないので今回の来日は中止にしました。
  • [23] mixiユーザー

    2007年02月12日 18:12

    2/24-25に予定しておりました、”第4回こーだっぱらかっぷ”ですが通常行われる小粟田原には雪が少なく代替地として考えておりました”山本山”
    も本日、枝村、佐藤氏他地元有志による調査を行いましたが、初心者には危険が伴うことと、頂上までの車でのアクセスに困難があるため、非常に
    残念ではありますが本年は中止とさせていただきます。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年02月24日 (土) 2/24-25
  • 新潟県 小千谷市
  • 2007年02月24日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人