mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ゆめサウンド★TAMANO ミーティングお知らせ

詳細

2009年12月30日 20:46 更新

シーサイドハウスのオープンから1ヶ月余りが経過しました。
この間、いくつかのコミュ企画・イベントを開催致しましたが、
その内容は、コミュニティの目的に向けて進んでいるでしょうか?
私の中には、大きく引っ掛かるものがあるのですが。

今後のシーサイドハウスの使用・運営、コミュニティの目指す方向性について、
ハウス設立をあたって主導的な役割を果たして下さった上久保さんから、
「コミュニティの皆さんにお話しておきたいことがある」との連絡を受けました。
つきましては、下記の通り、コミュニティのミーティングを行いますので、
お時間の都合をつけていただき、出席をお願い致します。

■日  時:1月10日(日)19:00〜

■場  所:シーサイドハウス

■出席対象:ゆめサウンド★TAMANOのメンバーで、ミュージシャンの方
      オープン以降のイベントに出演したミュージシャンの方は、原則として出席願います。
      バンド編成の場合は、バンマスまたは代表者のみでも構いません。
      オーディエンスとしてコミュに参加下さっている方も、時間の都合がつけばご出席下さい。

■出  欠:ミュージシャンの方は、必ず出欠の連絡をお願い致します。

※このミーティングの案内は、「イベントを友人に教える」という機能を使って、メンバーの方々にメッセージを送ります。 

コメント(57)

  • [18] mixiユーザー

    2010年01月01日 03:49

    了解です。本日もお疲れさまでした指でOKわーい(嬉しい顔)
  • [19] mixiユーザー

    2010年01月01日 04:47

    了解です。本日はお疲れ様でした。ホンマに寝袋ですか(´∀`)
  • [20] mixiユーザー

    2010年01月01日 13:30

    何時もありがとうございます 今年も宜しくお願いします乙女座 ミーティング不参加です(演者じゃないけどあせあせ) で 意見を :玉野を盛り上げる趣向なら もう少し若手の掘り起こしをしても良いのではないか と感じています 時間的に難があれば仕方ないですが 高校生にも練習場&発表の場として活用は? 専門学生や大学生の参加も募る のは? 今回のイベントは時期的に演者友人の外出しにくい時だったと思います(寒いダッシュ(走り出す様)家を空けにくい) 今後も遠くから密かに応援しますので 宜しくお願いします手(チョキ)
  • [21] mixiユーザー

    2010年01月01日 13:52

    参加いたします。よろしくお願いいたします。
  • [22] mixiユーザー

    2010年01月01日 14:08

    あ あと同窓会企画 とかは? 同期と前後2年位で音楽していた人に声かけて 玉野の高校 S50〜55卒企画 S61〜66卒企画 ちと無理っすかあせあせ
  • [23] mixiユーザー

    2010年01月01日 14:22

    変わらず参加でOKですわーい(嬉しい顔)
    昨日〜今日はお疲れ様でした!
  • [25] mixiユーザー

    2010年01月01日 17:36

    なるとまき参加しますわーい(嬉しい顔)
    よろしくお願いします指でOK
  • [26] mixiユーザー

    2010年01月01日 22:56

    出席します。
  • [27] mixiユーザー

    2010年01月02日 00:08

    出席したいのですがー予定が入って、7時20分頃になります^^。
  • [28] mixiユーザー

    2010年01月02日 09:19

    参加方向でお願いします。
    (やむを得ず不参加の場合は、連絡します。)

    どうぞ、よろしくお願いします。
  • [29] mixiユーザー

    2010年01月02日 10:58

    その日は行けません‥
    不参加でお願いします
  • [30] mixiユーザー

    2010年01月02日 15:14

    時間変更了解ですウインク

    参加します手(パー)
  • [31] mixiユーザー

    2010年01月02日 18:31

    連絡が遅くなりすみませんでした。
    調整が出来ました。
    1月 10日(日) 18:00 OKです。
  • [33] mixiユーザー

    2010年01月04日 15:44

    参加します!
  • [34] mixiユーザー

    2010年01月05日 08:49

    変更時間大丈夫です。行きます手(チョキ)
  • [36] mixiユーザー

    2010年01月05日 21:41

    これまでオーディエンスとしてもプレイヤーとしても参加できませんでしたが、今回は何とか調整できそうです。
  • [37] mixiユーザー

    2010年01月06日 10:01

    昨年末のXマスパーティにバンドの一プレイヤー
    として演奏させて頂いた こぶしんと申します。
    18:00には間に合わないかと思いますが
    参加させて下さい。
  • [38] mixiユーザー

    2010年01月07日 12:58

    10日は駅伝参加のため出席できません
    すみません
  • [39] mixiユーザー

    2010年01月08日 23:27

    予定が有り参加できません。

    御免なさい!
  • [40] mixiユーザー

    2010年01月10日 14:12

    どうしても時間の調整がつかず、欠席させていただきます。
    申し訳ありません。
  • [41] mixiユーザー

    2010年01月10日 15:36

    すみません時間の都合がつきそうにありませんもうやだ〜(悲しい顔)たらーっ(汗)
    今回は欠席させて下さいバッド(下向き矢印)
  • [42] mixiユーザー

    2010年01月10日 17:18

    すみません、流動的なスケジュールが入っていて、返事ができていませんでしたが、確定してしまいました。

    申し訳ありませんが、欠席とさせて下さい。
  • [43] mixiユーザー

    2010年01月10日 22:58

    ご出席いただいた皆さん、お忙しい中ありがとうございました。

    私どもスタッフは、至らないところだらけですので、
    皆さんのご協力無くしては前に進みません。
    今後とも、よろしくお願い致します。

  • [44] mixiユーザー

    2010年01月11日 00:51

    どうもお疲れ様でした。

    いろいろと思うことはあるものの、アタマの回転がまったりしているのであの場では自分の考えをうまく要約して発言することができずすみませんでした。これからじっくり自分が何ができるのか考えてみたいです。

    もう一度、お疲れ様でした。
  • [46] mixiユーザー

    2010年01月11日 09:57

    昨日はお疲れ様でした。
    シーサイドハウスが開設された時点では、期間限定であり、活動とともに結果を残していかなければ先の未来もない状態だったので、やはり観客動員という目に見える形での実績を積み重ねていくことが求められていたと思います。
    自分たちの実力・人脈からしてそれはとても難しいなぁと思いながらも、
    それでもそれをしていかなければ、来年度以降のこの場所はないのだなと感じながら、上久保さんの話も聞きました。
    実際に管理面に関わってくれてるのは、佐々木さんや上久保さん、大健工務店さんなので。

    ただ、来年度からの状況が思ったほど切迫していないこともわかり、少し心の荷が降りたのも事実です。

    昨日の話も全面的に賛同するものではないですが、ライブの質を向上させていこうという啓発だと好意的に受け取っています。
    聞いてくれてる人の善意に甘えているステージ(技術はもちろん進行・構成等)ばかり続けてると、他のハコやイベントでは通用しなくなってしまうという危惧感は漠然と感じていました。
    今後シーサイドが、受け入れる温かさと切磋琢磨の両面を持つ、そんな場として今後も存続していってほしい。
    その為に自分ができる協力はしていこうと思っています。

  • [47] mixiユーザー

    2010年01月11日 10:46

    >飛翔さん

    “コミュニティの活動を継続していくこと”と“シーサイドハウスを存続させること”
    繋がってはいるのですが、残念なことに現在は「別物」として動いています。
    後者の決定権は“官”にあり、私達(ベイサイドクラブバンドさん、上久保さんも含めた)は、
    その“官”に継続を認めさせる活動が必要です。

    “官”を納得させるには、やはり人による“賑わいを創る”ことが最も効果的でしょう。
    また、それを成し遂げることができないようであれば、
    私達のコミュニティも、いずれ縮小・衰退していくような気もします。

    皆さんのご理解とご協力なくしては実現できないことと捉えています。

  • [48] mixiユーザー

    2010年01月11日 15:25

    だからさ〜

    最初にコミュニティを紹介されて、そこに書いてあったササキさんのコメントを読んで、参加ボタン押したんだから、

    できる範囲の協力はしたいと思ってるし(掃除や片付けでも)

    イベントだって、出演者も主催者とおんなじだと思ってるから、出来るだけ最初から最後までいたいし、

    そりゃあおいらの人望じゃ告知はしても集客力の点では、他の人に負けますが、
    だから一応3月までみんなで盛り上げていこう、という主旨はみんなわかってると思いますよ、


    演奏の上手い下手

    譜面台については、
    そんな大問題にしなくてもいいかと、


    大急ぎで書いた文章なんで至らない部分もあるかと思いますが…
  • [49] mixiユーザー

    2010年01月11日 16:15

    私は、伝説を作ろう、というフレーズに乗っかって、今まで色んな音楽を持って来て、無茶なステージもやってましたが、

    あそこをきちんと稼動させ、文化を作って行こうとするなら、ルネスホールのように同じくボランティアであっても、しっかりした組織を作ることが必要な気がします。

    とりあえず昨日の件は問い合わせ中です。
  • [50] mixiユーザー

    2010年01月11日 16:25


    有名なトヨタ生産方式のコンサルタント
    の人の言葉に
    「やってみてから考えよう」というのが
    あります。
    あんまり最初からこれはできんとか
    これは問題があるとか言わんときましょうよ

     繰り返しになりますがMIXIの威力ってすごいですよ
    音楽関係のミク友100人作っとけばたいていの問題は解決できますよ
    実際にそうやっている人がいます。

    にぎわいを官に認めてもらうんだったら
    昨日、問題ありと否定された提案
    ウッドデッキのライブの際は駐車場
    使って手芸、工芸作家
    (もちろんこの人たちもアマチュアです、私たちと同じように、自分を表現したい、楽しい、から作っている人が大部分と思います)
    に店出してもらえばその人たちも必ず人を呼んできますよ。

    MIXIのコミュニテイ「出石アートワールド」をみなさん
    見にいってみて下さい。管理者のmieさんの細かな気の配りようは
    今回のようなプロジェクトの
    教科書と    私は 思います。



  • [51] mixiユーザー

    2010年01月12日 01:24

    シーサイドハウスについての現状も、みなさんの思いもほぼわかりました。
    手厳しい意見も活発に飛び交い、
    そういった意味では有意義な集会だったと思います。

    ただ残念だったのは、せっかくあれだけ集まったのに、
    「現状に対する意見」ばかりで「建設的な意見交流」ができなかったこと。

    途中意識して「みなさんでアイデアがあったら出し合いましょう」と呼びかけたのに、
    いつの間にか元の「現状に対する意見」に戻ってしまってました。

    二時間もあったのだから、そのうち一時間くらいは「建設的な意見交流」を出し合う時間にしてほしかった。

    まあ、その点だけが心残りです。
    定期的にこうして集まって(あるいはみんなが集まるライブの前後で行うとか)、
    次回は「建設的な意見交流」をしましょう。
  • [52] mixiユーザー

    2010年01月12日 01:30

    あと追加意見です。

    今回の集会についてはみなさん色々言いたいこともあると思うので、
    新たにトピックをたてたらどうでしょう?

    >SASAKI BANDさん
  • [53] mixiユーザー

    2010年01月12日 11:29

    みつごろう様
    先日のミーテイングで文句ばっかり言っていた
    こぶしんと申します。
    同意見です。
    も少し前向きな意見が欲しかったし、
    私もかなり流れの腰を折り
    反省しております。

    SASAKI BANDさんにも承諾をえて
    それらしいトピック作りました。

  • [55] mixiユーザー

    2010年01月13日 10:02

    >こぶしんさん

    自分なんかの思いつきの意見に対して、こうしていろいろ動いてくれてありがとうございます。

    もともと私は後ろ向きの会議ってニガテだし、
    建設的な意見なら色々出したい、ていう性格なんですよね。

    これからよろしくお願いします。


    >yukinbo☆さん
    質問に対して私は答えをもちあわせてないので、
    どなたか答えられる人がいたら、
    早々に回答してください。
    ヨロシクお願いします。
  • [56] mixiユーザー

    2010年01月13日 12:37

    > yukinbo☆さん

    おそらくyukinbo☆さんの疑問にお答えするのは私の役目でしょう。
    ミーティング 後の日記も、私も含めてですが、公開範囲が限定されているものもありますので、余計に混乱させてしまいますよね。

    ミーティングそのものは、その内容から考えて失敗でした。これは、私に起因するところが大きいと思っています。
    が、それを受けてコミュニティー内に新たな前向きな動きが起きて、いい方向に向いている喜んでいます。


    私の志は、なんら変わっていません。ただ、予想だにしなかったシーサイドハウスを継続していくことにコミュニティーの実質的な活動を重ねてしまったことで、皆さんを混乱させてしまいました。


    今後、ハウスの存続・運営と、コミュニティーの活動は別物として進めていきます。


    このトピックは、コミュニティー外の方の目にも触れるので、細かいことは書きませんが、またお会いできた時にゆっくりお話しましょう。

    コミュニティーの目指す方向は、立ち上げた時と同じです。
    どうぞ今まで通り、応援下さい。

    活動の活発化のために、アイデアを募集しています。
    お客様の立場から、良いアドバイスがあればご教授下さい。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年01月10日 (日) 19:00〜
  • 岡山県 シーサイドハウス
  • 2010年01月10日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
20人