mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了福岡からアフリカンバンドがやってくる!!

詳細

2009年09月14日 20:58 更新

富士山アフリカンパーカッショングループ・フォリカン北海道ツアー2009富士山

母なるアフリカの大地で生まれ、長く伝えられてきたマンディング音楽。
樹、ひょうたん、動物の皮から作られた原始的な楽器(ジェンベ、ドゥンドゥン、コラ、バラフォン)が作り出すハーモニーは、世界共通・老若男女、人々をハッピーにしてきました。
福岡を中心に全国で人気のアフリカントラディショナルバンドFOLIKAN。
今回はヒロキ、タカオ、ユージマンの3人が結成10周年記念ツアーを決行!!!
太鼓を愛した10年間。その絶妙な信頼関係から生まれる音楽。
心に響きわたる音楽の軌跡をみなさん輪となり盛り上がりましょう!!


るんるん9月22日(火曜日)  開場:18:30  開演:19:00
会場:小春南(こはるなん)
住所:札幌市中央区南1条東2丁目 マーシャルイーストビル B1F
電話番号:011-210-8218

<ライブ料金>
前売1500円
当日1800円
中高生500円
小学生以下無料


るんるん9月23日(水曜)  開場:16:30  開演:17:00
会場:フリ−スペ−ス&カフェ AMICA (アミカ)
住所:札幌市西区琴似2条3丁目1-10 共栄ビル4F
電話番号:011-631-2822

<ライブ料金>
前売1500円
当日1800円
中高生500円
小学生以下無料

○アフリカンドラム・ワークショップ○
時間14:00〜15:30
料金2000円 (1時間半)
*太鼓(ジェンベ)のレンタルの方は数に限りがありますので、お早めにご連絡下さい。

おにぎりライブ終了後、フォリカンメンバーと交流する時間をもうけました。ワイワイやりましょう!お気軽にご参加下さい。
(アミカでは8品1ドリンクを2000円で提供しています)  (飲食の持込は禁止とさせて頂きます)


<チケット取り扱い店>
◎フェアトレード雑貨&レストラン「みんたる」
札幌市北区北14条西3丁目1-1 Tel & Fax:011-756-3600
◎クラシック(蔵漆紅)
北海道札幌市北区北12条西1丁目 Tel:011-707-9377
◎soup curry GLOBULE
札幌市北区北十四条西1 磯田ビル1F Tel:011-758-8822
◎ジャークチキン&Cafe「ライオンのいえ」
札幌市中央区南6条西23丁目5-6 Tel:011-563-3114
◎SoupCurry gopのアナグラ
札幌市西区山の手3条6丁目1-17 Tel:011-612-6208

*ライブ会場でも取り扱っています*


【太鼓レンタル&お問い合わせ】
namasuka914@yahoo.co.jp
090-9088-6265 松本

【FOLIKAN ホームページ】
http://www.folikan.com/

コメント(3)

  • [1] mixiユーザー

    2009年09月16日 23:57

    <メンバー紹介>

    クローバーユージマン (ジェンベ、ドゥンドゥン、バラフォン、ンゴニ、ゴンゴマ、ハーモニカ)


    1972年、宮崎県生まれ。

    学生時代、ロック、ファンクのギター奏者として活動後、1995年、ニューヨークに渡米(留学)。

    その後、民族音楽に魅せられ、1998年より、パーカッショニストとして活動開始。

    福岡在住のジャズドラマー藤山英一郎率いるアフリカンパーカッションバンド"BIG NOISE ONE"で

    九州各地のライブハウス、祭、イベントや、小学校の国際交流などで演奏活動をはじめる。

    1998年7月〜8月にかけ、「BIG NOISE ONE 西日本ツアー」のメンバーとして、ラティール・シー、ワガン・ンジャイローズなどと共に演奏。

    1998年10月には、ピアニストの岩崎大輔の率いるバンドでBULE NOTE福岡に出演し、好評を博す。

    その他、佐藤充彦(P)の”ランドゥーガ”や、元スターリンのボーカル遠藤ミチロウとのセッション、

    ボサノババンド、スカバンド等にも参加し活動中。

    1999年8月、世界的なジェンベ奏者ママディ・ケイタの命名を受けたアフリカンバンド"FOLI KAN"で活動開始。

    1999年12月〜2000年2月、西アフリカのギニアで行われたママディ・ケイタのワークショップで修行。
  • [2] mixiユーザー

    2009年09月16日 23:58

    クローバーヒロキ (ジェンベソロ)

    1974年福岡県宗像市生まれ。

    1997年フランス留学中にジェンベと出会い、帰国後オーガニックミュージックユニット『 ばく 』(葉山/神奈川)のパーカッショニストとして音楽活動を開始する。

    1998年来日ツアー中だった"キング・オブ・マンディング"ママディ・ケイタ氏に出会い同氏に師事、本格的にジェンベを学び始める。東京でユール・ジャバテ氏、マムドゥ・ジャバテ氏、砂川正和氏のワークショップに通い西アフリカの伝統音楽や文化を学ぶ。

    2000年WalkTalk(東京)主催の西アフリカ・ワークショップツアー参加後、セネガル国立舞踊団『 シノメウ』のソリスト、ンジャセ・ニャン氏宅に居候しながら指導を受ける。帰国後『 MANDENFOLI 』(東京)に加入。『African Groove』(東京)のイベントなどでも演奏。

    2001年ママディ・ケイタ氏のギニア・ワークショップに参加後、同氏主宰のパーカッションスクール『 Tam Tam Manding (タムタムマンディング) 』ベルギー本校に入学。学期末発表会でファイナルソリストを務める。帰国後『 FOLIKAN 』(福岡)に加入。

    2002年『 アフリカの智慧プロジェクト/WalkTalk 』ワークショップ、コンサートに参加。

    2003、2005年シディキ・カマラ氏のマリ・ワークショップに参加。

    2005年『 Makouta Makouta 』ワークショップ、コンサートに参加。

    2006年福岡発アフリカンミュージカル『 劇団アフリカ 』パーカッション団長に就任。

    2007年ママディ・ケイタ氏のギニア・ワークショップに参加後、Tam Tam Manding公認インストラクター資格取得。同氏の10枚目のアルバムのレコーディングにも参加する。

    『 アフリカ塾 』『 Silent Waves 』でも引き続き活動中。また福岡を中心に各地で『 ヒロキのジェンベ教室 』を主宰、様々なアフリカンダンスクラスをサポートするなどして精力的にジェンベ、西アフリカ伝統芸能の魅力を広めている。


    ♪今使ってるジェンベ♪

    『ラスタキャンドル』…2003年12月『BENKADI』ツアーの最終日にモコから譲ってもらったコナクリ産ジェンベ。真っ赤なアカジュ−材ボディにラスタカラーのキャンドル、アフリカの女性、蠍の彫刻入り。METALGUINEE商会から購入した皮を張り、ジョリバ舞踊団ソリスト・アリアからもらった4枚のセセを装着して復活。
  • [3] mixiユーザー

    2009年09月16日 23:59

    クローバータカオ (ドゥンドゥン、コラ、ジェンベ、ボロン、スマイル)

    1978年福岡県久留米市生まれ。

    10歳より地元津福八幡宮の氏子として和太鼓をはじめる。その後、津福八幡太鼓のメンバーとなり各地のイベントに出演。

    1999年、ガーナ人ミュージシャン、ヘクター・オマニとの出会いによりアフリカンパーカッションの演奏活動を始める。

    同年、FOLIKANに加入。

    2001年、ベルギーに2ヶ月滞在。ママディ・ケイタ、シディキ・カマラのクラスに参加する。

    2002年、ギニアに2ヶ月滞在、いくつかの村をまわる。ナンサディ・ケイタに出会い師事。

    2003年〜2004年、再びギニアに2ヶ月滞在。ファムドゥ・コナテのワークショップに参加。

    2005年マリでシディキ・カマラのワークショップに参加。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年09月22日 (火)
  • 都道府県未定
  • 2009年09月22日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人