mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了地震被災者のための募金活動(第3回)

詳細

2011年03月29日 05:32 更新

ダルムシュタット市内および近郊で活動している日本語シュピールグルッペ(プレイグループ)では、先週、先々週の土曜日に街頭募金を行いました。第1回目は1,232.62ユーロ、第2回目は4,206.76ユーロが集まり、全額ドイツ赤十字に寄付することができました。
前回は私達シュピールグルッペメンバーの人数をはるかに超える方々からご参加いただき、総勢大人25名、子ども10名での活動になりました。
ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。(写真は第2回の様子です)

今週も2回目同様、Luisencenter内のスペースを使わせて頂けることになりましたので、最後にもう1回だけ、4月2日(土)に募金活動を予定しています。
募金や参加が可能な方がいたら、ぜひ下記にコメントをください。
(またはお知り合いの方に、活動のことをお伝えいただければうれしいです。)


内容 : 募金をしてくれた人に折鶴を渡す予定 (鶴を折って持ってきてくださるのも歓迎)
    折り紙教室やお習字などのアクティビティーやチャリティーセールを検討しています。
    ご自身が紹介できる日本文化や音楽など、アイディアがあれば、ぜひよろしくお願いします。
    (例えば当日、着物などで参加くださるのも目だっていいと思います!)

最終的な募金先 : ドイツ赤十字を通じて、被災地へ

参加が可能な方は別途持ち物などをお願いします。詳細は追ってご連絡します。

コメント(18)

  • [1] mixiユーザー

    2011年03月29日 14:22

    最後の募金活動、頑張りましょうね。
    りんさんも色々手配して頂き、ありがとうございます。
  • [2] mixiユーザー

    2011年03月29日 21:42

    先週同様、習字の紙をお作りします。(何枚くらいいりますか?)
    参加の予定をしておりますが、実演名前書き(たまきちさんより
    ご伝授されましたw)もできるよう紙等用意をしていきたいと思
    います。

    みなさま、お手ほどきの程どうぞよろしくお願い致します。
    先週いらした、お友達のKさんも参加を予定されているそうです。
  • [3] mixiユーザー

    2011年03月30日 00:54

    ゆりゆりさん、
    習字の紙の数、全く見当がつかないんですけど…、100枚くらい??
    先週参加された皆さん、どう思われますか〜?

    Kさんからも早速ご参加いただける旨、ご連絡いただきました。また多くの方にご協力いただけるようで、心強いです。
  • [4] mixiユーザー

    2011年03月30日 00:58

    みなさま、

    今回は5時間と長いので、シュピールグルッペのメンバーは大まかに前半・後半のシフトを組むことにしました。ですので、皆さんにも最初から最後ではなく、ご都合のよろしい時間にご参加いただければと思います。

    ただし、こちらで大まかな参加者の人数の把握と、お車でいらっしゃる方に駐車券を手配していただくために、ご参加いただけそうな時間帯も一言ご連絡いただけると、ありがたいです。
  • [5] mixiユーザー

    2011年03月30日 20:44

    習字は配り方によると思います。
    前回から鑑み、デスクではお習字しか配らないなら100。
    前回は鶴も配って20くらい?、プラス名前書き20くらいでした。
    ただ今回は時間が長いので、もっといるかも。

    鶴のメリットはさっと渡せること。
    お習字も字を選んでもらわなければすぐ渡せるけど、せっかくなので、「何がいいですか?Liebe?Danke?」とかやってると時間がかかるので、街頭向きではないです。
    (街頭でやるなら、文字を決めてLiebeやありがとうだけにして、「日本語でDankeと書いてあります」とすぐ言えるように。

    名前書きは「もう10ユーロ寄付するから夫のも書いて」みたいなリクエストが結構あったので、
    これはこれでいいと思います。
    その宣伝が小さいので、もしやるなら、前方に誰か立って、あなたのお名前を書きますよーみたいな話をしたら希望者はもっと増えるかも。

    取り急ぎ。
  • [6] mixiユーザー

    2011年03月31日 16:44

    ↑ご返信、ありがとうございます!

    何時にそちらへ行けるかわからないので、50枚弱を
    とりあえずりんさんへ今から郵送します。

    これからまた書き足します。

    ↑よびかけ、いいアイデアですね!
    現地では名前書きをペンで行いたいと思います。
    どなたか机にはりつける(ドイツ語で)ポスターを
    かいてくださいませんか?
  • [7] mixiユーザー

    2011年04月01日 05:38

    ゆりゆりさん、また、わざわざ郵送していただき、ありがとうございます!

    「あなたの名前を日本語で書きますよ」っていう感じの文章でいいのかな?
    地味〜なのでよければ、私にもできるかな?
    明日にでも作ってみます。
  • [8] mixiユーザー

    2011年04月01日 16:27

    前回はセンターの人が作ってくれたのがあったけど、デスク用の名前プレートみたいな(わかります?10センチ×20センチ強みたいの)が2つありました。
    でも全然目立たない。やっぱり声がけが一番かと。。。
  • [9] mixiユーザー

    2011年04月03日 07:15

    今回は、2,549.73ユーロ(30万円ちょっと)が集まりました。
    参加された皆さん、お疲れ様でした〜!

    写真は終了時のものです。
    今回は大まかに前半・後半のシフトで長時間の活動にしたのですが、前半に写真を撮った方がいたら、ご連絡ください。
  • [10] mixiユーザー

    2011年04月03日 19:13

    素晴らしいですね!少しだけでもお手伝いできて良かったです。
    皆さんお疲れ様でしたわーい(嬉しい顔)
  • [11] mixiユーザー

    2011年04月04日 01:07

    今回はじめての参加でしたが、私も少しお手伝い出来て良かったです。
    募金してくださった人の中には、私の職場のカフェテリアで
    働くお兄さんもいて、思わぬ出会いもあり楽しかったです。
  • [12] mixiユーザー

    2011年04月04日 01:30

    お疲れ様でした〜!!
  • [13] mixiユーザー

    2011年04月04日 04:43

    ハッシーさん、Kleioさん、来てくださって、ありがとうございました〜♪
    あんまりゆっくりお話できなかったけど、またお会いできたら嬉しいです。わーい(嬉しい顔)

    たまきちさん、ギリギリまでいろいろと動いてもらって、結局今回も送金手続きや事後処理もやってもらっちゃうことになりそうだね。本当にありがとう〜!
  • [14] mixiユーザー

    2011年04月04日 05:08

    みなさまお疲れ様でした。

    私はお役に立てたのか非常に???なのですが、行動力ある
    みなさんとお会いできたこと、募金してくださった方々の温
    かい言葉に励まされたこと、大変貴重な体験となりました。

    りんさん、たまきさん、いろいろありがとうございました!
    またお会いできる日を楽しみにしています。

    PS りんさんへ
    写真、あるかもです。日記に載せるのでチェックお願いします。



  • [15] mixiユーザー

    2011年04月04日 17:14

    ゆりゆりさん、日記読ませていただきました〜。
    写真、とってもよく撮れてますね! 娘さんが、とってもかわいい〜ハート達(複数ハート)

    私も今回いろんな人にお会いできて、とても有意義な機会でした。
    息子にも貴重な経験をさせてあげられて、嬉しく思っています。

    皆さん、ありがとうございました〜♪
  • [17] mixiユーザー

    2011年04月05日 08:48

    今日、職場で募金活動のお手伝いをした話をしたところ
    同僚に「募金活動をしてドイツ赤十字に募金をしたという報告記事を
    Darmstaedter Echoなどに掲載してもらってはどうか。
    募金をしてくれた人が読んだら嬉しく思うだろうし
    ちゃんと募金をしたという報告にもなるでしょう」と言われました。

    なるほど確かにそうだなあと思ったのですが、みなさまどう思われますか?
    もしかしたらすでに同じ動きをされているのかもしれませんが
    提案させていただきました。
  • [18] mixiユーザー

    2011年04月06日 07:04

    Kleioさん、メールもありがとうございました〜。
    広報の方面をやってくれている方からメールがありましたが、明日にでもEchoとダルムシュタットニュースに記事掲載の依頼を出すそうです。

    これまでの募金活動について、事後報告も兼ねた事前のお知らせはこちらに載せてもらっていました。皆さんにも、ご参考まで…。
    http://www.darmstadtnews.de/2011/03/29/viele-spenden-aus-darmstadt-fuer-opfer-in-japan/
    http://www.darmstadtnews.de/2011/03/23/origami-kranich-fliegt-nach-japan-mit-den-herzen-der-darmstaedter/

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年04月02日 (土) 13:00 - 18:00
  • 海外 ルイーゼンセンター&ルイーゼンプラッツ
  • 2011年04月02日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人