mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了Re.creation Presents 『R』otusCafé

詳細

2006年12月02日 00:24 更新

『R』otusCafe コンセプト
参加者はSTAFF・出演者を含めてある程度の枠組みを毎回決めていますが、飛び入りの参加もO.kのイベントです。

たとえば絵を描いている人・空間デザインをしている人・映像作品を作っている人がいれば、お客さんであっても同じ空間に作品を展示していいというルールを設けて実行をします
つまり、そのイベントが若いアーティストの育成や意見交換の場になると考えてます。

一般の人や友人の方も入りやすいようにイベント自体は1000円(1DRINK)で入れるようにしています。
『R』otus Caféは『お茶のみに来る感覚でRe.creationしようよ!!』ってことです

Re.creation Presents 『R』otusCafé

http://mixi.jp/view_community.pl?id=133608

http://re-creation.tv

日程:12月3日(日)PM14時00分〜PM20時30分
料金:1000円(1DRINK)
またまた激安!!


場所:横浜創造界隈・ZAIM1Fホール
http://za-im.jp/php/

〒 神奈川県横浜市中区日本大通34
TEL 045-222-7030

【電車】みなとみらい線「日本大通り駅」徒歩2分JR根岸線・横浜市営地下鉄「関内駅」徒歩5分
【車】[品川方面・第3京浜から] 首都高速横羽線「横浜公園」ランプ降りてすぐ[首都高速湾岸線から] 狩場線「新山下」ランプより5分[東名高速より] 「横浜町田」インターから保土ヶ谷バイパスで横浜方面へ、「新保土ヶ谷」インターから狩場線(上り)「阪東橋」ランプで降りて5分。


気になる『出演者紹介』!!!!!

【LIVE】
■Paradigm (u-cover records/IJCE)
2004年にKimura TomohiroとTakahashi Yukiによって結成される。2006年夏にベルギーのエレクトロニカレーベルu-cover傘下より1stアルバム“Simulacre”をリリース。現在、来年春のリリースに向けて新アルバムを鋭意製作中。
http://paradigm.bufsiz.jp/

■Binary Frog(サイカリオム)
1996年から3年間ニュージーランドへ留学中にエレクトロミュージックに出会いその後各地のキャンプ場、CLUBでサイカリオムという名義で活動をする。束縛されない幅広い音作りを得意としギタリストとの共演や、アンビエントの楽曲を制作したり、その音楽ワークは幅広い。現在では自身の成長とともにエレクトロニカへ傾倒し、楽曲を精力的に制作している。彼の第二ステージともいえる活動のFIRSTLIVEに期待しよう。
http://skrm.sytes.net/

■菅井宏美(ピロリン)
現在、多摩美術大学で勉強をしている学生ではあるが、表現することを愛し、幼少期よりピアノやクラッシックを勉強をしている。今回はピアノの弾き語りを行う予定。

【LIVEPAINT】
■ハララゴ(Re.creation)
ライブペイントパフォーマンスを行う4人組若手アーティスト集団。ショーの構成はライブペイント&ファッションショー&パフォーマンスなどが絶妙に絡み合い毎回斬新なアイデアを元に空間を作り上げる。すでに海外メディアIDJMagazine(UK)でもその様子を取り上げられている。
http://re-creation.tv/

【DJ】
■ラ・チルアウト(Re.creation/Organic Sound System)
舞踏祭を行うRe.creation主宰ヨウジヤマモトのアンビエントDJ名義ラ・チルアウト。BIGPARTYや各地のレイブなど様々なイベントのラウンジを独自のambientomusicの哲学の下、空間を音によって操り拉致被害者を増殖させている。また、独創的な音響系楽曲を制作するOrganic Sound Systemのメンバーとして活動を続け、一方ではイラストレーターとして活動を行ったりもしている。http://re-creation.tv/

■久高 将史(Re.creation)
House,Techno、R&B、ディスコ、トランス、プログレッシブの要素も織り交ぜ、固定概念に囚われないリズミカルなダンスミュージックを展開。
ヴォーカル中心の楽曲も積極的に取り入れフロアに花を添える。
元来、パンクロックが自己の音楽ルーツとなっており、アグレッシブなプレイの中にそれが垣間見える。
Re.CreationのレジデントDJを務める他、六本木Coreで開催されているTechnoイベント「Silver Night Series」等に参加。
http://re-creation.tv/

■林 装太(Chillscape)
2001年より国内のチルアウト・ミュージック老舗レーベル、CHILLSCAPEに参加。同レーベルの"Dog Day Chill"に楽曲を提供。DJとしてはAS ONE、JIMPSTER、JOHN BELTRAN、LENNY IBIZARREらの日本ツアーをサポート。ガルシアマルケス協賛のパーティ「INTELLIGENT JAZZ NIGHT」では、ロービート中心のジャズと軽快なハウスがクロスオーバーしたエモーショナルな選曲に定評がある。

■Sakae(Qoo)
1997年よりDJとして活動を開始。また、バンドでボーカルとドラムも担当。表現することへの楽しみを増長させつつ、音楽系の専門学校を卒業後アブストラクト・アンダーグラウンドヒップホップを中心としたオールジャンルのミックスDJとなる。またエロチシズムの要素を取り入れた歌集や短歌で話題となっている女優川上史津子と組み、ライブではバックDJを担当。漆黒なビーツ〜ユーモラスな一面を覗かせ、幅広いバリエーションで表現できるスタイルは、女性の中では類い稀なDJである。

■MC 737 ORIENTALISM
オリエンタルと「日本の空の下に合う言葉」を組み合わす独自アート・ヒップホップ。広島県呉市が生みだしたラッパー・ソングライター/Creoriginal.の才を感じてほしい。

【DECO】+【VJ】
Humany|||Earthy
+飛び込み参加のアーティスト

【ART】
YOZI
Kaya
U-CA
YAMA
MASAYOSHI
今里 淳子
松橋 萌
+飛び込み参加のアーティスト

【SHOP】
R茶屋

■ベリーダンス:
胡椒娘組

■独唱:
山口 美奈子


遊びにきてくださいね〜^0^人^∀^マッタリズムでルンルン♪!!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年12月03日 (日) 14:00-21:00
  • 神奈川県 日本大通駅徒歩2分のZAIM
  • 2006年12月03日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人