mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ART x 除夜の鐘

詳細

2007年12月28日 06:09 更新

もういくつ寝るとお正月♪ですね
皆さんの2007年どのような年でしたでしょうか?大晦日に除夜の鐘をついて煩悩を祓い新しい年を迎えましょう

この度ふるさと益田の東方寺というお寺では『ART x 除夜の鐘』という新しい試みで皆さんにアートな2008年を迎えていただこうというイベントが開催されます

益田出身のアーティストドラムの人こと野村康生の新作絵画を本堂に展示して除夜の鐘の音色を聴きながら仏教的宇宙と作家の芸術的宇宙を堪能していただこうというものです
ふるさとでの初の個展になりますので、短い会期ではありますが初詣でなどでお近くをお通りの際は気軽にお立ち寄り下さい

●『ドラムの人 presents ART x 除夜の鐘 @ 東方寺
パイオンの話[千と八十の煩悩]展』

●会期
12/31 23:45〜2:00 頃まで(除夜の鐘)
1/2 9:00〜正午頃まで
1/3 9:00〜正午頃まで
(朝の読経の時)

※入場無料(お寺ですのでお賽銭は是非)

●東方寺
益田市遠田町2383-1
国道9号線沿い キヌヤ遠田店 ラーメン山崎の道路挟んで向かい側
お車でお越しの際はお寺参道横の空地をご利用下さい

●作家略歴

ドラムの人≡野村康生
1979年益田市遠田町生まれ。
幼少期より芸術の道を志し益田高校美術部に進学 篠田正美に師事 油彩の手ほどきを受ける。
卒業後上京 2000年武蔵野美術大学油絵科入学
20004年同大学卒業とともに東京小平にアトリエGC設立 野村康王人と称し作家活動開始。
2005年単身渡仏 パリのアートスクアット「LE CARROSE」に潜伏 そこに住むアーティスト達と交流し「東京忍者-」結成 ドラムの人として始動。
日本に帰国後はアナーキーレーベル「20TN!」所属。独自の宇宙観である「パイオン理論」を確立し都内を中心にジャンルの壁を越えて音楽から立体、イベントオーガナイズなど様々な活動を展開。
2007年夏 業界騒然のど雑食マガジン「G A F F TheDamageZone」に寄稿、監修としても携わる。

現在、故郷益田では地元密着型の肖像画家としても活動中。
http://blog.goo.ne.jp/20tndisk/index.rdf


コメント(3)

  • [1] mixiユーザー

    2007年12月28日 19:34

    1979・・・私、10年先輩です(爆)後輩の方だったんですね。
    当時美術部の顧問は金本裕行先生でした。

    イベントは、自宅から近いので、
    チビがいい子で眠ってくれれば、おじゃまします。
  • [2] mixiユーザー

    2007年12月29日 02:10

    〉sayorinu(改)さん
    ウいッス先輩!ありがとうございます〜
    美術部でいらしたんですか?

    うちのお兄ちゃんのおチビ達や友達のおチチビちゃん達もやってくるので是非おチビちゃんもご一緒におこしください♪
    待ってま〜す
  • [3] mixiユーザー

    2008年01月06日 17:21

    先日は突然おじゃましましたわーい(嬉しい顔)
    なかなか楽しかったです。また今度益田でやってください。
    キヌヤの3階とかも無料で借りられます。
    でもお寺はなかなか風情があって良かったです。がんばれ後輩!
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年12月31日 (月) 1/2 1/3
  • 島根県 益田市遠田町 東方寺
  • 2007年12月31日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人