mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了soboro DIALOGUE 01

詳細

2006年07月14日 02:44 更新

はじめまして。
『Lingkaran』編集長の皆川孝徳さんもゲストとしてこられます。
よかったら足をお運びください。


soboro DIALOGUE 01

祇園祭の片隅で!
「人」や「情報」「食」を通したコミュニケーションをテーマに社会の課題解決に向けたライフスタイルを模索するコミュニティトークサロンイベントします。

■日時
2006年7月17日(月) Open 14:00 Close 20:30

■会場
京都文化博物館別館ホール(京都・三条高倉角)

■料金(再入場可)
一般:1,500円(1ドリンク付き)※小学生以下無料

足を運んでみませんか?
関西近郊じゃなくたって祇園祭のついでにさ!


2006年6月3日。京都・三条通に面し、築100年の歴史を持つ京都文化博物館別館ホール前に、オープンカフェ「Social Design Cafe soboro」が誕生しました。
“soboro(そぼろ)”では、京都・三条を基点に、多様な人々が出会い、新しい動きを生み出す場として、社会の課題解決のためにいま取り組むべき事々を多角的に紹介し、皆さんと一緒に考え、発信していくイベント「soboro DIALOGUE」を定期的に開催していきます。

オープン記念の第1回目は、トークに映像、ライブも盛りだくさん。
トークゲストに...
 ◆曽我部昌史(みかんぐみ/神奈川大学教授)
  http://www.mikan.co.jp/

 ◆深尾昌峰(きょうとNPOセンター常務理事・事務局長)
  http://www.npo-net.or.jp/center/

 ◆永田宏和(iop都市文化創造研究所代表/NPO法人プラス・アーツ代表理事)

 ◆工藤千愛子(graf media gm企画/graf広報)
  http://www.graf-d3.com/

 ◆皆川孝徳(ソニーマガジンズ『Lingkaran』編集長)
  http://www.lingkaran.jp/home.html

 ◆甲斐賢治(NPO法人 記録と表現とメディアのための組織 [remo] 代表理事)
  http://www.remo.or.jp/
  http://www.recip.jp/

 ◆福井文雄(NPO京都コミュニティ放送 [京都三条ラジオカフェ] 理事)
  http://radiocafe.jp/

ライブゲストに...
 ◆サカキマンゴー
  http://mango.orio.jp/

 ◆archipelago
  http://www10.plala.or.jp/nocolor/
          
参加者全員soboro特製goodsプレゼント!!!

詳細は
http://www.soboro.jp/


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年07月17日 (月)
  • 京都府
  • 2006年07月17日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人