mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了街が劇場になる日_れきみんマチゲキ

詳細

2006年10月01日 20:59 更新

  (仙台演劇祭2006 前夜祭)
街が劇場になる日_れきみんマチゲキ

入場無料(館内常設展は有料) 申し込み不要・直接会場へ
劇都仙台HP  http://www.gekito.jp/

日程 10月28日(土)13時から20時 
   ※日の入16:43・月の入20:51

会場 仙台市歴史民俗資料館〜榴ヶ岡公園
   〒983-0842 仙台市宮城野区五輪一丁目3-7(榴岡公園内)
   Tel 022−295−3956
   Fax 022−257−6401
● JR 仙石線榴ヶ岡駅下車−出入口1より徒歩5分 (仙台駅東口より徒歩20分)
● バス乗り場 さくら野前 [32]卸売市場・霞の目(営) 夢メッセみやぎ
[34]仙台港フェリーターミナル 塩釜 高砂団地
[35]蒲生 新浜・岡田車庫 東仙台営業所
[36]岩切駅 新田北町五丁目 鶴ヶ谷七丁目・旭ヶ丘駅
ロフト前 [18]鶴ヶ谷七丁目
○ バス降り場 原町一丁目綜合グランド入口

神楽監修 千葉雄市
主 催  仙台市・財団法人仙台市市民文化事業団
企画制作 仙台市歴史民俗資料館+せんだい演劇工房10−BOX
協 力  川越氷川神社・社団法人全日本郷土芸能協会
     大衆紙芝居ネットワーク
     (研)みちのく芸能大学・オフィスコウキ

お問合せ せんだい演劇工房10−BOX
     〒984−0015 仙台市若林区卸町二丁目12−9
     Tel 022−782−7510
     Fax 022−235−8610
     E-Mail box-10@k2.dion.ne.jp


演 目

「歴史(仙台市歴史民俗資料館)と演劇(せんだい演劇工房10−BOX)が出会えば東北がライヴで見えてくる」東北の舞台芸術の源流を求め、お神楽や地芝居といった古くから伝承され現在も活動している舞台をわかりやすく忠実に紹介します。

13:00〜15:00
 ●地芝居 倉沢人形歌舞伎(くらざわにんぎょうかぶき)(花巻市/岩手県指定無形民俗文化財)
【演目:三番叟/傾城阿波鳴門・巡礼歌の段/一谷嫩軍記・熊谷陣屋の場/景色】
旅芸人が歌舞伎や浄瑠璃を小屋がけするのに対し、地元で行うのが地芝居です。戦前の仙台には町内会にひとつと言われるほど多くの地芝居があり、芝居の盛んな街でした。
100年以上前に岩手県東和町の倉沢で始まり戦後の厳しい時代を生き残った希少な団体です。ひとりが一体以上の人形を操りセリフも演者が自ら語ります。舞台から衣裳まで全てそろえ、自作の人形は目や口や指先などが動きます。人で演じる歌舞伎(立ち歌舞伎)と、人形で演じる歌舞伎の両方を演じるのは倉沢でしか見られない独自の様式です。

―――――――― ◇ ―――――――

お神楽対決「ヤマタノオロチ退治」

宮城県下には160もの神楽組が活動しています。能によく似て能より古く、日本全土の里に分布し、スタイルが全て異なるという世界的に珍しい伝統芸能です。今回は、お神楽の代表的な演目「ヤマタノオロチ退治」を、同じセリフ、同じストーリーであるにも関わらずスタイルが全く異なるふたつの神楽を見比べます。

15:00と16:00
 ●梅田佳声(うめだかせい)による「ヤマタノオロチ」 紙芝居(東京)
あの「猫三味線」の梅田佳声が軽妙洒脱に物語りを解説します。
修行の旅に出たスサノオノミコトは女神と歎き悲しむ老夫婦に出会った。聞けば「八神の娘は毎年オロチに食べられ今年は最後のクシイナダ姫の番」と、スサノオはオロチ退治を誓い妙案を思い立つ・・・。

15:10〜16:00
 ●岡谷地南部神楽(おかやちなんぶかぐら)(登米市)
法印神楽の芸態様式や慣行を基礎に、奥浄瑠璃などから劇風な演目を取り入れた南部神楽は、明治初期から各集落に大流行しました。特に北上川東岸周辺では古く優雅な法印神楽や南部神楽草創期の特色を随所に残しています。
この大蛇(オロチ)は、多くの神楽と異なり舞手が蛇面をつけ真っ赤な衣裳で演じます。
餅つきの臼に板を乗せた南部神楽の舞台の復元もみどころです。

16:10〜17:00
 ●寺崎の法印神楽(てらさきノほういんかぐら)(石巻市/宮城県指定重要無形文化財)
宮城県北部太平洋沿岸に保存伝承される、日本でも極めて少ない修験者(山伏)つまり法印だけが舞っていた神楽です。歴史上14世紀頃には、すでに修験者(山伏)が組織化されていることから、法印神楽の起こりや由来は、驚くほど古い年代に遡ると考えられます。
素朴や俗な特色が見える神楽の中でも、この神楽の動作には信仰的な秘法も含まれ、優美・勇壮・荘厳と表されます。
東北大学建築学部の有志が設計・制作した平成の10−BOX神楽舞台で演じます。

―――――――― ◇ ―――――――

17:00〜17:20
現代演劇公演 三角フラスコ・リーディングシリーズ
「源にふれろ」inれきみんマチゲキ
結成10年を迎えた仙台の劇団による短編リーディングライヴ

―――――――― ◇ ―――――――

17:20〜20:00 夜神楽ハイライト

上町法印神楽(かんまちほういんかぐら)(登米市/宮城県指定重要無形文化財)
冠婚葬祭を含め、日本の祭りは元来夜に行われるものでした。当地の神楽舞台を持ち込み、夜空を焦がす松明に宇宙を表わす大乗荘厳飾りが浮かび上がります。妖しくも懐かしい温かな雰囲気に包まれながら、東北が誇る幸福な舞台をお楽しみください。

―――――――― ◇ ―――――――

13:00〜17:00 にぎやかな縁日

・04年のマチゲキでデビューしたチンドンバンド:チボリ兄弟舎
・紙芝居コーナー:街頭紙芝居の小畑次郎・新作の大衆紙芝居ネットワーク
・なつかしい伝承遊び:お手玉・コマまわし・プラトンボ・わんが回しなど
・おいしい屋台「あべひげ」

■ 歴史民俗資料館 関連資料の展示


※演目や時間は変更になる場合があります
※最寄りの公共交通をご利用ください
※飲んだら乗るな乗るなら飲むな
※ゴミは所定のゴミ箱へ棄てるかお持ち帰りください
※使い慣れたイスや敷物を持参してより快適に

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年10月28日 (土) 雨天の場合29日
  • 宮城県 仙台市
  • 2006年10月28日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人