mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了100勉

詳細

2006年05月22日 23:52 更新

100枚レジュメ勉強会 

通称 100勉


早稲田名物には
100キロハイクがあるのに

早稲田ユネスコに
100勉がないのは

おかしいという

多くの声をうけ

やむにやまれぬ魂から
生まれました

15テーマ
レジュメ100枚

オリンピックセンターにて

7月1日 土曜
7月2日 日曜

参加費

4000円くらい

一泊二日

これに参加すれば
早稲田ユネスコの全てがわかる!!


テーマ(仮)
1三国志 2貧困の克服 
3文章作成法 4天使
5石川啄木 6世界の料理マナー
7物理 8計量経済
9西洋音楽史 合唱 10世界遺産を巡る諸問題
11えびちゃんはなぜかわいいとされるのか?
12経済 13政治 14日本古典〔和歌〕

コメント(6)

  • [1] mixiユーザー

    2006年05月07日 04:07

    統帥権干犯問題が発生しました。
    いつか革命をおこします
  • [2] mixiユーザー

    2006年05月07日 06:02

    さんか
  • [3] mixiユーザー

    2006年07月14日 09:36

    百勉どうなりました〜?
  • [4] mixiユーザー

    2006年07月27日 00:53

    ひゃくべんで勉強会をやることになりましたので、何をやるか、ゼミのお知らせですよ。

    「明日、宮内庁に呼ばれたら」 たた

    宮内庁から突然あなた宛の手紙が届きました。
    「新年の歌会始に出席せよ」という内容です。あわててモーニングをそろえ、制服をひっぱりだしマナーブックを眺めますが、「歌会」の作法なんてどこにも載ってません。
     しかも、「和歌懐紙」を書いて来いという命令つきです。しかも天皇の前で披講せよとまでいわれたら……。
     いさんでいけば、会場でもトラブルつづき……。
     さあどうしましょう?

    ――ということがあるかどうかわかりませんが、歌会始にでても恥ずかしくない教養を身につけることを目的として、「和歌懐紙の書様」「短冊の書き様」「和歌披講の方法」「新古今和歌集の基礎知識」を勉強をします。時間や状況によってはいくつかはしょるかもしれません。

     筆ペンを持ってきてくれると助かります。実費で200円ぐらいずつ徴収するかもしれません。
     
  • [5] mixiユーザー

    2006年07月27日 01:23

    ↑了解です
  • [6] mixiユーザー

    2006年07月29日 00:24

    とおもったけど、なんとCDが見つからないので和歌懐紙を書くのがメインになりました。でまぁ、筆ペン、あるいは書写道具などをもってくると最高です。鉛筆もあればなおよしであります。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年07月01日 (土) 1日 2日
  • 長野県 オリンピックセンター
  • 2006年06月20日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人