mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了5月読書会について(『闇の左手』)

詳細

2012年04月24日 07:37 更新

5月読書会の幹事をさせて頂きます”ひろし”です。
皆様、よろしくお願いします。

課題本:邦題 『闇の左手』 / 原題 『The Left Hand of Darkness』
     (著)アーシュラ・K・ル・グィン(Ursula Kroeber Le Guin、1929〜 )  
     (訳)小尾 芙佐
        発表:1970年 日本での出版:1975年
  【出版社】早川書房 ハヤカワ文庫(SF252) 924 円(定価)  ISBN:978-4-15-010252-4
        公式Web:http://www.hayakawa-online.co.jp/product/books/10252.html

日時:5月/27日(日曜日)  15時開始(2時間ほどの予定)
    その後、参加希望者のみで二次会
    ※詳細が決まりましたら、修正加筆・告知させていただきます。

場所:京都市内の喫茶店
   ※開催場所は募集締切後、参加者の方に連絡いたします。

-------------------------------------------------------------------
課題本の入手が困難かと予想されましたので、少し早い段階で告知させていただきました。
『闇の左手』は、アメリカの女性小説家でSF作家のル=グィンの代表作(40歳の頃)です。

以下、早川書房公式サイトからの抜粋

〔ヒューゴー賞/ネビュラ賞受賞〕両性具有人の惑星、雪と氷に閉ざされたゲセンとの外交関係を結ぶべく派遣されたゲンリー・アイは、理解を絶する住民の心理、風俗、習慣等様々な困難にぶつかる。やがて彼は奇怪な陰謀の渦中へと……エキゾチックで豊かなイメージを秀抜なストーリイテリングで展開する傑作長篇。

注釈)
【ヒューゴー賞】世界SF大会の参加者(登録者)の投票数によって決定(SFファン投票)
【ネビュラ賞】アメリカSFファンタジー作家協会による選出

コメント(27)

  • [2] mixiユーザー

    2012年04月21日 00:02

    本書の手助けに。惑星ゲセンの地図
    《エクーメン非公式支部会議》のWebサイトより抜粋
  • [3] mixiユーザー

    2012年04月22日 10:58

    世界観が理解できるか不安ですが、がんばって読んでみます。想像するのが苦手なもので・・
  • [5] mixiユーザー

    2012年04月22日 15:40

    まさか、『闇の左手』の読書会に参加できるとは。
    昨年のSFマガジン7月号の石和義之氏による『闇の左手』論が大層良かったそうで、
    この1年近くずっと気になっていた1冊です。
    せっかくの機会なので参加させていただきます。
  • [6] mixiユーザー

    2012年04月22日 23:33

    ル・グィンは大好きな作家です。
    参加します。
  • [7] mixiユーザー

    2012年04月23日 21:09

    ひろしさん、
    ご無沙汰してます。
    去年の暮れから資格の学校に行き始めましてなかなか読書や読書会に参加できない状態ですが、
    日程が合えば今回はぜひ参加したいです。

    開催日時は5月26日の土曜日で決定なのでしょうかexclamation & question

    5月末の土日のどちらかに開催とも書かれておられますが…

    もし土曜日だと授業が2コマなので参加できないのですが日曜日だと参加できます…

    もし日程が決まっていたらおしえてください。
    日程が合えば久々に息抜きに参加したいですわーい(嬉しい顔)
  • [9] mixiユーザー

    2012年04月24日 07:36

    >カ さま
    頑張ってくださいませ。ただ、政治的に正しいかどうかは、ご自分でご判断ください。

    >秋(元秋田犬)さま
    ”伊藤計劃 以後”特集号ですね。ご希望でしたら当日お持ちします。

    >モモコさま
    ル=グィン女史のお勧め本などありましたら、当日、お教えくださいませ。

    >蒼夜さま
    お久しぶりです。お元気ですか。日程ですが、ご希望の日曜日にしますね。

    >ちゃお さま
    日曜日にしました。。日程合えば、ご参加くださいませ。

  • [10] mixiユーザー

    2012年04月24日 22:56

    ひろしさん、こんばんは三日月わーい(嬉しい顔)exclamation
    5月27日、日曜日に決定ですねexclamation

    日程を合わせていただいてありがとうございます。

    早速明日にでも課題本を買いに行ってきますねぴかぴか(新しい)
  • [13] mixiユーザー

    2012年04月26日 21:23

    参加いたしますぴかぴか(新しい)
    ル・グィンはあまり読んだことはないのですが、こんな作品も併せて読むとおもしろい、というのをだしていただけたら、なおうれしいですexclamation ×2
  • [14] mixiユーザー

    2012年04月26日 23:46

    参加したいです!
    よろしくお願いしますm(_ _)m
  • [15] mixiユーザー

    2012年04月27日 07:23

    皆様、参加表明くださり、ありがとうございます。
    無事、課題本を入手できうれば幸いです。(早川書房には在庫あるそうです)

    >まさと さん
    はじめまして。どうぞよろしくお願いします。

    >yutty さん
    早川書房に♪をつけてくださるとは、素晴らしいです!

    >ライノホーン さま
    現在、ル=グィンの本は、書店販売されているものが少ない・・・
    まずは、児童書?でもある《アースシー》(ゲド戦記)をお勧めします。少し長いですけど。単なる児童書ではないですよ。
    小生は、ジブリ製作のアニメ版を見たことはないですが、見比べるとル=グィンが描いてきた物語が明確になるかと思います。(http://hiki.cre.jp/Earthsea/?GedoSenkiAuthorResponse)
    課題本は、《ハイニッシュ・ユニバース》と呼ばれる銀河未来史の長編1篇です。
    同シリーズで入手しやすいのは、長編『所有せざる人々』 ですが、短編集の『風の十二方位』や『世界の合言葉は森』もお勧めです(短編集は、古書で求めるか、図書館で探すことになります)

    >りょうたさま
    参加表明、ありがとうございました。
    ぜひ、語り合いましょう。

  • [16] mixiユーザー

    2012年04月29日 01:20

    4月の初参加に引き続き、出席させていただきますのでよろしくお願いします。
  • [17] mixiユーザー

    2012年04月29日 01:44

    ゲド戦記を読んで、独特の世界観がとても好きでした(*^^*)
    闇の左手はまだ読んでないので、どんな話か楽しみです。参加希望でよろしくおねがいします。
  • [18] mixiユーザー

    2012年04月29日 16:01

    日曜日に用事ができたので、残念ながら参加を取り消します。
    皆さん、楽しんでください。

  • [19] mixiユーザー

    2012年04月30日 12:42

    >アロワナさま
    はじめまして、参加表明ありがとうございます。お会いできること楽しみにしています。

    >しょうこさま
    参加表明ありがとうございます。
    《ゲド戦記》も考えたのですが、すこし長いので(どうせやるなら最終巻「アースシーの風」まで)、『闇の左手』にしました。
    「闇の左手」もグ・ルインの代表作《ハイニッシュユニバース》シリーズの1篇です。《ゲド戦記》の初期の頃と書かれた年代が一緒ですので、比べてみると面白いかもです。

    >モモコさま
    残念ですが、またの機会、よろしくお願い致します。


    「闇の左手」は、”宇宙連合<エクーメン>からの移動使節の一人(ゲンリー・アイ)が、交流の為、惑星「ゲセン」を訪れる話(旅行記風)です。ただ「ゲセン」は、とてつもなく寒く(氷河期真っ只中)、そしてゲセン人は性のない両性具有で、周期によって男性にも女性にもなりうる種族である”、という仮定をもつ、想像世界のお話です。

    本作が、ファンタジィと異なるのは、魔法は出てこず、他の星からの使者、アンシブルと呼ばれる”情報伝達システム”ぐらいでしょうか(個人差や解釈の違いはありますが)。

    ルグィンの言葉を借りると、
    「間氷期の地球の、男女という二つの性をもつ人々のあいだにいるのではなく、わたしたちは、ゲセンという世界の、両性具有の人々の間にいるわけである。ここで記憶にとどめておいていただきたいのは、両方とも背景となる世界は想像の産物であるということだ。」
    (短編集『内海の漁師』から引用)
  • [20] mixiユーザー

    2012年05月01日 18:19

    参加希望します。
    よろしくお願いします。
  • [21] mixiユーザー

    2012年05月01日 23:11

    >わし さま
    多分、数年ぶりですね、お久しぶり・・・かと思います。
    当日は、よろしくお願い致します。
  • [24] mixiユーザー

    2012年05月03日 10:48

    > ひろしさん
    ですね、よろしくお願いします。( ̄ー ̄)
  • [25] mixiユーザー

    2012年05月09日 06:10

    多くの参加表明ありがとうございました。
    ひとまず募集を締切ます。

    今後参加を希望される方がいましたら、小生までメッセージにてご連絡くださいませ。
  • [26] mixiユーザー

    2012年05月21日 17:46

    参加表明いただきました方々には、メッセージおよびMIXI連携メールアドレス宛てに、詳細案内をお送りいたしました。

    不達などありましたら、小生までメッセージ下さいませ。

    それでは、皆様と当日お会いできることを楽しみにしています。
  • [27] mixiユーザー

    2012年05月26日 07:22

    5月読書会(『闇の左手』)は、明日となりました。

    ネタ本としては、課題本の他に、作家ル=グィンにちなんで、”空飛び猫”の絵本4冊をもっていきます。
    (この絵本、既知の方も多いと思いますが、翻訳は村上春樹です。”空飛び猫”のぬいぐるみを持参しようと思いましたが、諸事情で断念)

    あと、ル=グィン関係で、《ハイニッシュ・ユニバース》関連の文庫(竹宮恵子版、萩尾望都版)
    SFマガジン7月号(伊藤計劃 以後)など。


    幹事の小生は、1時間ばかり早い目に会場に到着する予定なので、興味ある方は、少し早めに足をお運びくださいませ。


    追伸
    席に若干名余裕がありますので、今からでも参加可能の方がいらっしゃいましたら、小生までメッセージ下さい。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年05月27日 (月)
  • 京都府 京都市
  • 2013年05月27日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
11人