mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了MEDAKACLUB  +  URAKATA  project (test-tube baby)

詳細

2009年08月03日 13:28 更新

●MEDAKACLUB  +  URAKATA  project とは

プロジェクトの概要は、メダカの卵を試験管に入れ販売する。
目的は、メダカの普及と、ウラカタ活動の促進。
売り上げはあまり考えてないです。薄利多売、楽しめれば良いかな(カネユキ談)

●現在の進行状況
試験官での、メダカ飼育は可能なのか
卵の低温保存(フかを遅らせる)は可能なのか実験中。
低温保存は可能(冷蔵庫にて)現在分っているのは保存期間1週間程度。試験官はサイズに若干の不安あり。
メダカ好きにとっては可愛そうに思える。あと水質の悪化が早い。
フか後は試験官を横にしたほうがいいこもしれない・・・。


●今後の課題(決めて行く事)

試験官サイズの見直し(ただし18(外径)×105(長さ)の試験管100本購入済み)
卵の確保
販売場所
価格設定
メダカ愛好家からのクレーム対応
試験官で飼える期間設定
取説制作
箱製作(素案有り)
試験官の土台はどうするか
設置場所アイデア
ターゲット

●現在参加者募集!

プロジェクト立ち上げ:本田氏/兼行
取説制作に当たってイラストレーター1名
土台制作、箱制作(基本手作り?)者など
その他アイディアも募集中!
ま、参加してみたいと言う方は、参加してもらって良いのです(笑)
楽しみましょう!

(ウラカタロゴは仮です)

コメント(30)

  • [1] mixiユーザー

    2009年08月03日 13:08

    補足


    メダカCLBUとは

    2008.6.6、ブログ上にて突如発足。
    目的はメダカの普及。
    主な活動内容、メダカを愛で飼うこと。及び天然メダカ観測。
    なんてのは表向きで、部長である私が、ネット上で勝手にいろんなものを作り
    ブログに載せているだけの、ほぼ架空のクラブである。
  • [3] mixiユーザー

    2009年08月04日 23:09

    ふ化しましたか!早かったですね!
    今度はすくすく育つと良いですね〜。

    イラストレーターさんの兼ですが、
    高橋さんにラブコールします。どうかなぁ〜?
    制作費は・・・売り上げ次第!?な感じで^皿^
    ってか、ここ観てない!!??
  • [4] mixiユーザー

    2009年08月05日 22:05

    ん〜・・・本田さん二人でやりますか・・・
  • [7] mixiユーザー

    2009年08月07日 05:53

    >TechnoKidさん
    白く濁ってしまったらダメですが、透明のままならもう少しみまもってやってくださいな^^
  • [10] mixiユーザー

    2009年08月10日 11:40

    高橋さん
    あ、それ面白そう♪
  • [12] mixiユーザー

    2009年08月10日 18:26

    あらら〜
    こちら事務所の三角フラスコの卵も本日ふ化して元気に泳いどりま(笑)

    高橋さんも入ってくれたんで〜取説や箱、上のギャラリーの件打ち合わせしたいですね。

    ちなみに箱の件ですが、モダンパックと言うのがあって、箱形をレーザーで切るそうです。色んな形には対応出来そうですが、まぁそんなに安くないです。紙「170kg こうぞ」100個で3〜4万だそうです。
    なるべく安く提供したいので、やっぱ基本手作りですかね〜(笑)
  • [14] mixiユーザー

    2009年08月17日 20:52

    >TechnoKid

    たまごが消えるなんて事があるんですね!!むむ〜・・・

    >高橋さん
    イラスト依頼の取説の件しばしおまちを>あと箱にも装飾してもらおっかな・・ギャラリーは面白そうですね。なるべく早くカタチに出来るよう頑張ります><
  • [15] mixiユーザー

    2009年08月17日 23:56

    遅レスですが
    貰った卵 

    【孵 化 し て ま し た】

    勿論 見守ってました
    報告しなかっただけですw
    すいませんorz
  • [18] mixiユーザー

    2009年10月01日 21:02

    対馬氏と本田氏のお力でパッケージ(ほぼ?)決定です。
    紙はハンズのナンチャラと言う紙です(忘れました;)

    写真は、試作品です。ベタですがシール貼ってみました。
    シール部分は、少し風合いのある紙などにロゴ等プリントして、カットは折り目を付けて手で切ったりするといい感じになるかもです。ノリはスプレーのり等で対応出来るかも。
    パッケージ上部の線は商品概要の紙を紐等でくくり付けるように線を入れてみました。
    概要用の紙は、クラフト紙にプリントして、ロー引き紙仕様にすると可愛いかも。これも手でちぎるとなかなかいい感じです。
    作り方は・・・
    http://ameblo.jp/foamroam/entry-10345988458.html
    http://stylish.if.tv/order/wax/
    とか・・・

    後は、中身と取説(イラスト等)とツールなんかですね。
    販売場所や、方法なんかも模索しないとです。

    あ、商品名も「test-tube baby(仮)」なんで、何か良いのありますか〜?

    こんなモノを作っても良いかと。
    http://hsguide.chagasi.com/index.html

    手作り多(笑)
  • [19] mixiユーザー

    2009年10月02日 11:43

    ◎販促ツール

    ポスター案
    あまり面白み無いですかね〜;

    後、高橋ファンとしては、高橋氏のイラストどっかんってのも良いかな〜
  • [20] mixiユーザー

    2009年10月02日 12:52

    連発すみません
    こんなんどう?
  • [22] mixiユーザー

    2009年10月06日 19:28

    あ、早々に会議やっちゃいましょう!
  • [24] mixiユーザー

    2009年10月08日 11:57

    今日やっちゃいます!!??
  • [25] mixiユーザー

    2009年10月08日 17:32

    すいません
    今日・・・無理っっす!
  • [27] mixiユーザー

    2009年10月14日 14:47

    さて〜何時にしましょうかね〜・・・
  • [28] mixiユーザー

    2009年10月15日 18:55

    こんな名前どうでっか?

    ロゴも仮で創ってみました(使いにくい?)
  • [29] mixiユーザー

    2009年10月19日 10:42

    反応無しw
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年08月03日 (月) 開催日不明、試験的に某焼肉店出品予定??
  • 広島県
  • 2009年08月03日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人