mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了革新的資金源に関するオスロ会議報告会

詳細

2007年02月13日 10:44 更新

てっちゃん28号です。久しぶりの国際連帯税関係のお知らせです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
開発のための革新的資金源に関するオスロ会議報告会
 〜開発のための通貨取引税 &
    航空券連帯税に関する国際社会の取り組み〜
────────────────────────
■日時:2月17日(土)午後2時〜4時
■会場:キャンパスイベーションセンター5階501
 (JR田町駅芝浦口の階段降りてすぐ右。高校のグラウンド隣)
 http://www.isl.or.jp/campusinnovation.html
■共催:オルタモンド、千葉大学地球福祉研究センター
■資料代:500円          
■申込み:氏名、肩書きと2.17報告会参加希望と書き、
     global-tax@mail.goo.ne.jp 
     から送ってください。
…………………………………………………………………
 このたび、2007年2月6日、7日ノルウェー政府主催による「開発のための革新的資金源に関するオスロ会議」にオルタモンドが招待されました。この会議は、昨年2月に開催されたパリ国際会議の2回目のフォローアップの会議です(1回目は昨年7月のブラジリア国際会議)。昨年9月から今年2月までノルウェー政府が「国際連帯税に関するリーディング・グループ」の議長国を務めています。

 招待されたのは、55カ国政府代表、14の国際機関、18カ国26のNGO、4つの国際的な財団、10の地元ノルウェーNGOとシンクタンク、です(昨年12月末現在)。

 全体テーマは、「航空(券)連帯税と開発のための通貨取引税(CTDL)」です。また、UNITAID(国際医薬品購入ファシリティー)、IFFIm(予防接種のための国
際金融ファシリティー)等の実施状況についても報告されます。さらに、リーディング・グループの2007年度以降のイニシアティブについても報告されます。

 国際会議の前日には「国際NGO戦略ミーティング」も開催されます。オルタモンドはここで日本での私たちの取り組みなどを報告します。

★詳しくは、グローバル・タックス研究会のブ
ログを参照ください。
  http://blog.goo.ne.jp/global-tax

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年02月17日 (土)
  • 東京都
  • 2007年02月16日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人