mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了"UNDERMINE" @METRO

詳細

2007年06月04日 23:52 更新

失礼します。告知お願いいたします。
DJ ENOMOTOさん / BODILさん 出演のイベントです!


"UNDERMINE" @CLUB METRO
http://www.metro.ne.jp/

6/7(thu) 22:00〜


GUEST LIVE : PsysEx(涼音堂茶舗 / SHRINE)

LIVE:BODIL(velour)

DJ:RYOMA SASAKI(DIRTY WORKS) / FULLTONO / ENOMOTO(STEREO SYSTEM) / TENKUMO(ex.P-HOUR) / TATSUYA

VJ:akira-o,and more

charge : 1,500yen(with 1drink)

デトロイト、シカゴ等の最上のテクノをレぺゼンしてきたRYOMA SASAKI氏を中心に京都、大阪のシーンを彩ってきた名手達によるパーティー『UNDERMINE』!折からのシカゴ/デトロイト・リバイバルを牽引する顔役達に加え、今宵は京都の誇るエレクトロニカ・キーマン"サイセクス"も登場!


●PsysEx <http://www.shrine.jp/psysex
エレクトロニカファンクネス。パッチングマイスター。サイレントと破壊を大胆に行き来する。
非常識なアルゴリズムと次のシンセシス理論を取り入れたパッチングアイディア、自動生成シーケンスと独創的ライヴオペレーション、生理的作用に裏づけられたフリケンシーバランスと非聴感帯域での錯覚、それらを組み合わせたリズム構成と音響で、唯一無二なエレクトロニカを常に次世代へ構築する。daisyworld discs、涼音堂茶舖からのアルバムや12kなど上質なレーベルのコンピレーションへの曲提供など多数作品を発表している。


●BODIL http://bodil.syuriken.jp
'様々なユニットを経て2003年よりソロ活動を開始。関西を拠点とし、主に京都の「STEREO SYSTEM」、大阪の「Velour」のパーティーに出演。05年にはHYDROGENICPROJECTによる映像作品「drops garden」(学研)で音楽を担当。NEW WAVE+ハードミニマルをコンセプトに、06年よりシンセパートのメンバーを加え、自らヴォーカルを担当し、再びユニットとして活動を始める。

●RYOMA SASAKI (DIRTY WORKS) http://www.mypace.com/subbeis 
'トラックメイカー/DJ。90年代初頭より本格的に音楽活動を開始。ギタリスト&ヴォーカルとて様々なアンダーグラウンドなバンドを経験し、2000年頃より、ソロでのLIVE P.A.とDJをバンドと平行して本格的にはじめ、2000年度ローランド・グルーヴ・コンペティションではファイナリストにノミネートされる。現在は数多くのイベントで主にLIVE P.A./DJとして活動中。彼のブラックでグルーヴ感あふれるプレイは非常に定評があり、現在までに、JUAN ATKINS、UNDERGROUND RESISTANCE、JEFF MILLS、CARL CRAIG、LAURENT GARNIER、DJ3000、RENNIE FOSTER、等々、著名アーティスト・DJと共演している。4月、RENNIE FOSTER(FUTAGO TRAXX/F-COMMUNICATIONS,etc...)によるNEW LABEL・DIRTY WORKSよりフルアルバム"CALLING OF AMON"(DTS-004:file)をリリース。

●DJ FULLTONO http://www.worsmile.net/
ゲットーベース関西オンリー1DJ&プロデューサー。ゲットーテック・エレクトロ・ヒップホップ/R&B・デトロイトテクノを、2枚使いやスクラッチなど駆使し、独自のファンクワールドを形成する。シカゴハウス・デトロイトエレクトロ・USテクノを経て現在のスタイルに辿り着いた彼は、2003年にTUTTLE、IIDA両氏とのエレクトロパーティー「U.E.S」(アンダーグラウンドエレクトロシリーズ)を立ち上げる側ら、トラックメイカーとして、東京のタカオカ氏のジャパニーズ・ゲットーミュージックプロジェクト『GHETTO BEAT PUSHERS』(CD)に関西からDJ FULLTONO feat.SHABUSHABUで参加。クラブミュージック誌等で話題になるなど、常にアンダーグラウンドクラブシーンの勢力剤として孤軍奮闘する。

●DJ ENOMOTO (STEREO SYSTEM) http://www.stereo-system.net/
京都にすみつき早9年。"STEREO SYSTEM"主催。心くすぶるシンセのラインと足元から体を震わせるベースライン、そして重たいボディーブローのように放たれるバスドラを武器に、今日もまたデトロイトグルーヴを生み出す。JEFF MILLS、CARL CRAIG、DERRICK MAY、JUAN ATKINSなど、彼の共演するアーティストを見れば、その共通点は一目瞭然である。そう、デトロイト。また、2005年、3会場同時開催された"ENDLESS SUMMER"を主催するなど、オーガナイズ面でもその力を存分に発揮する。ハイテックだろうとローテックだろうと構わない。デトロイトの魂の宿るところをこれからも追い続けよう。

●DJ TENKUMO (ex.P-HOUR)
京都を中心に精力的に活動する新進気鋭、若干23歳のクラブDJ兼オーガナイザー。他に類を見ないセレクトセンス、独特なフロアとのコミュニケーションのとり方、その極論的なプレイスタイルは音楽の本質をクラブシーンにぶつける。

●TATSUYA (HAPPY)
2006年より活動を開始。FMラジオエンジニアなど音に対して異色のルーツを持つ。空間を問わず、型にはまらない唯一無二の選曲で構築していく若手エレクトロニカDJ。また、カフェアンデパンダンで展開されているエレクトロニカイベント「NIGHT CRUISING」を主宰するなど多方面で活動中。

コメント(1)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年06月07日 (木)
  • 京都府
  • 2007年06月07日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人