mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了お寺deアートin西教寺

詳細

2009年10月23日 16:45 更新

「お寺deアートin西教寺」

会期:2009年11月21日(土)〜23日(月・祝)
    9:00〜17:00
    (最終日は午後4時まで 少雨決行)

場所:天台真盛宗総本山 西教寺
(滋賀県大津市坂本5丁目13-1)
「宗祖大師殿」と「書院」

入場:無料
(「宗祖大師殿」と「書院」以外は別途拝観料400円が必要です)

参加アーティスト(2009年9月30日現在)

浅岡憲介/岩崎正嗣/犬飼美也妃/大林一哉/岡部達平/海上梓/門倉緑/かよちん/久保遥/クレヨンカーニバル/小林沙代子/サイトウキョウコ/重光亜沙美/杉本徳子/ダッシー/辻村耕司/出川晋/林加奈/藤原昌樹/古川勝也/三原美奈子/守崎樹里/山野好民/covo1129&天江大陸/川本哲慎 and more

交通のアクセス
電車/京阪石山坂本線 坂本駅下車
    JR湖西線 比叡山坂本駅下車
    江若バス 日吉台線・西教寺下車
    (バスの本数は約一時間に1本のペースであります。)

若江バス 日吉台線 時刻表
http://www.kojak.co.jp/rosen1.htm

車/湖西道路161号線 坂本北IC下車、坂本7北交差点を比叡山方面へ、5分ほど


主催 守山野外美術展実行委員会
協力 天台真盛宗総本山 西教寺
後援 大津市 大津市教育委員会 滋賀県 滋賀県教育委員会
    大津市市民活動センター    
協賛 赤田仏檀店 穴太衆粟田建設 (株)國華荘 「びわ湖花街道」 
    (株)石源 松井石材店 坂本観光協会 旧竹林院 
    スーパーリゾート雄琴「あがりゃんせ」 天然源泉の宿「ことゆう」
    本家鶴喜そば 

明智光秀や豊臣秀吉が復興に力を貸し、狩野永徳が制作したと伝えられる襖絵があるこのお寺に、
関西近郊を拠点とし、国内外で活躍する芸術家が集い、
この空間ならではの方法で制作展示し、お寺を美術館へと変貌させます。

約一千年の歴史を有するその場所が、どんな空間に出来上がるかは、当日までのお楽しみ。

期間中は、小さなお子さんでも一緒にできるワークショップ(芸術あそび体験、アート講座etc)やパフォーマンス(身体表現)等のイベントもあり、美術家たちとの交流を楽しみながら秋の一日をゆっくりお寺で過ごしていただけます。

また、紅葉の時期にもあたり、なだらかな坂道にうつくしい紅葉が見え琵琶湖を望むことができる西教寺は紅葉スポットとしても有名で、夜間にはライトアップもされます。
食用菊を使った、季節限定の料理『菊御膳』(要予約 2500円)は坂本の名物でもあり、このお寺で食べる事が出来るので是非お薦めです。
秘仏である「善光寺如来」と「元三大師」もご開帳されますので、この機会に、是非西教寺に訪れてみてはいかがでしょう。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年11月21日 (土) 〜23日まで 少雨決行
  • 滋賀県 天台真盛宗総本山 西教寺
  • 2009年11月21日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人