mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了出石蕎麦オフ

詳細

2006年09月26日 17:33 更新

こんにちは、Be-1乗りのパンダでございます。

最近はずいぶん涼しくなって、ようやく『秋だな〜』と思えるようになって来ましたねぇ。

秋と言えば『食欲の秋』!
と言う事でこの度、パンダ初主催による『出石蕎麦オフ』を10月8日にやってみようと思っています!
出石には結構行ってる方だと思うので私のオススメの蕎麦屋さんでよろしければご案内させてもらいます。

10月8日は予定が空いてる方、いましたら参加の方よろしくお願します。

もちろんパイクカー以外の車の参加もOKです!
皆で美味しいお蕎麦を食べに行きましょう!


集合場所、集合時間はまだ決めておりません…ゴメンナサイ。
決まり次第、書き込んでいきますが集合場所はおそらく播但自動車道の何処かのPAになるかと思います。
有料道路になりますがご了承下さい。

オフ当日の内容は『出石で蕎麦を食べる』と言う事意外何も決めておりません。
参加して下さる方で何かご意見、ご要望などございましたら参加表明と一緒に何か書き込んでもらえると嬉しいです。

初主催と言う事もあり、参加して下さる皆様には何かとご不便、ご迷惑をお掛けするかもしれませんが、よろしくお願いします。


コメント(26)

  • [1] mixiユーザー

    2006年09月27日 23:27

    謹んで参加いたしますです。蕎麦と聞いてはじっとしていられませぬ。
  • [2] mixiユーザー

    2006年09月28日 00:24

    一家で参加でーす♪ また一般道でいきまーす☆彡
    集合時間が気になる所ですが(^^;;;
  • [3] mixiユーザー

    2006年09月28日 17:52

    >ブチさん
    お久しぶりです!
    遠方からの参加、ありがとうございます!

    >はいどさん
    日にちがコロコロ変わってすいません。
    参加表明ありがとうございます。


    当日の日程の追加です。

    集合場所は播但連絡道路の『市川PA』にAM11:00頃でお願いします。

    オフ当日は出石にてパンダお勧めの蕎麦屋さんを2軒ほど回って、ご希望であればお勧めの『蕎麦ソフトクリーム』のお店を紹介させてもらいます。
    後は出石の中を観光したり、土産物を買ったり…。
    こんな感じの予定でいますが、よろしいでしょうか?
  • [4] mixiユーザー

    2006年09月28日 20:39

    こんばんは。ひとつ質問があります。集合場所が「播但連絡道路の『市川PA』」とありますが「市川SA」のことですか?

    また「市川SA」の場合、「南行き」「北行き」のどちらですか?
  • [5] mixiユーザー

    2006年09月28日 23:46

    パイクじゃないけど参加させてくださいませ<(_ _)>
    蕎麦(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪
  • [6] mixiユーザー

    2006年09月29日 18:12

    >ブチさん
    すいません、『市川PA』ではなく『市川SA』の間違いでした。
    ごめんなさい。
    『市川SA』の『北行き』でお願いします。


    >またろーさん
    参加表明、ありがとうございます。
    道路スター、もちろんOKです!
  • [7] mixiユーザー

    2006年10月02日 18:46

    今日、出石へ視察に行ってきました。

    まず、集合場所の『市川SA』なのですがSAの入口がちょっと解りずらいかもしれないので気をつけてください。

    それと、忘れていたのですが10月10日まで兵庫県は『のじぎく兵庫国体』の真最中です。
    出石に行く途中にもいくつか『国体』の会場がありました。
    そのため抜け道を考えていたのですが、その抜け道も『秋祭り』のため車両通行止めになっていました…。
    出石に行くまでに何回か渋滞に巻き込まれる恐れが…。

    はいどさんは下道で来られると言ってましたが『国体』や『秋祭り』などで交通量が多い所があると思われるので気をつけてください。

    あと、出石の駐車場なのですが土産物屋さんの無料駐車場が空いていれば問題無いのですが、いっぱいの場合、町営の有料駐車場に止めなくてはなりません。
    その場合、1台につき400円の駐車料が必要となります。
    ご了承ください。
  • [8] mixiユーザー

    2006年10月02日 21:48

    げふ。。。まじすか?あののじぎく国体のビミョーな
    マスコットキャラクターは何なんだ!?(笑)
    では、夜中の下道で頑張ろうかな??
    野郎だらけの、またろーいじりオフ決定( ゜∀゜)ノ
  • [9] mixiユーザー

    2006年10月02日 22:07

    「野郎だらけの、またろーいじりオフ」

    いいですね〜。大賛成であります。
  • [10] mixiユーザー

    2006年10月02日 22:18

    それなら意地でも参加したいなあ・・
  • [11] mixiユーザー

    2006年10月02日 22:37

    shuさま、是非おいでくださいませ。
  • [12] mixiユーザー

    2006年10月03日 01:58

    またろーが迎えに来てくれたら行くのになぁー。
    自力じゃいけないなー。
  • [13] mixiユーザー

    2006年10月03日 20:38

    さぁ、どうする男またろー!?(笑)
  • [14] mixiユーザー

    2006年10月03日 22:30

    どうする?!どうすんの俺?どうすんのよ〜?!!!
  • [15] mixiユーザー

    2006年10月03日 22:50

    つづくぅ〜!!
  • [16] mixiユーザー

    2006年10月03日 23:04

    カードは2枚だね。

     →迎えに行く
      もちろん迎えに行く

    さぁ、どっちだ?(笑)
  • [17] mixiユーザー

    2006年10月03日 23:17

    おまけカード

    izdom shu 両方迎えにいく!
  • [18] mixiユーザー

    2006年10月04日 07:45

    どちらにしても、またろーさんが迎えに行かれるんですね!
    了解しました!
    2人追加で!(笑)
  • [19] mixiユーザー

    2006年10月05日 16:00

    満を期して酸化します。

    今回は・・・爆音5ドアで酸化。
    夕方から用がありまする(汗)
    ですので・・時間を見て早期帰還の可能性大です。

    >またろー氏
    譲歩して・・二人を迎えに行きましょか?(笑)
    ただ・・帰り送るんですゾ!

  • [20] mixiユーザー

    2006年10月05日 18:26

    >Be-コロさん
    酸化、ありがとうございます!

    爆音5ドア…なんの車でしょう??
  • [21] mixiユーザー

    2006年10月07日 17:50

    いよいよ明日ですねぇ。
    おそらく交通量が多いと思われるので、皆様気をつけてきてください。

    明日はよろしくお願いします。
  • [22] mixiユーザー

    2006年10月07日 18:15

    いよいよあしたですねぇ。
    またろー氏の準備は大丈夫かなあ
  • [23] mixiユーザー

    2006年10月08日 00:12

    あ〜そば食いてぇ〜!
  • [24] mixiユーザー

    2006年10月08日 21:58

    みなさんお疲れ様でしたー☆彡 ただいま帰還しました♪
    ソバめちゃめちゃ美味かったですね!!!
    カンパイ組の2大グルメおふになりそうな予感(^-^)/
    北のソバおふVS南のうどんおふ!!って、感じ(笑)

    では、またろーさんへ!
    鍛え方がたりーん!! ソバ1,000食!うどん1,000食!!
  • [25] mixiユーザー

    2006年10月08日 22:52

    みなさまお疲れさまでした。私も先ほど午後10時に帰宅しました。そばホントに美味しかったです。

    幹事様ありがとうございました。


    というわけで、またろーへ。

    エド王子を抱いてスクワット1,000回&腹筋1,000回、背中に乗せて腕立て1,000回!



  • [26] mixiユーザー

    2006年10月09日 07:34

    遅くなりました〜!
    参加してくれた皆様、お疲れ様でした!
    皆様に『美味しかった』と言ってもらえて嬉しかったです♪

    昨日はありがとうございました。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年10月08日 (日)
  • 兵庫県 兵庫県の北の方の出石町
  • 2006年10月07日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
5人