mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了Team3776 Revival

詳細

2008年02月23日 23:10 更新

やってきました2008。

高ぶる感情を抑えられない…。

早めトレーニング必至のコンディション作り。

目指すは頂、3776。

“Team3776 Revival”始動。

コメント(3)

  • [1] mixiユーザー

    2008年02月24日 16:22

    今年はユニフォームもしっかり企画します。

    レイヤード可能でTシャツ(設定:\4,000)もしくは羽織でパーカー(設定:\7,000)ってとこでしょうか。

    手腕、発揮します。
  • [2] mixiユーザー

    2008年02月24日 17:08

    昨年の反省点として…

    ☆夜間ヘッドライト必須
    夜からの登山START。
    完全に視界がシャットアウトにつき、2人1組で1個はマスト。

    ☆防寒対策
    夏とはいえ、寒がりの方はダウンもしくは中綿ブルゾン着ていく勢いで。
    風はかなり冷たいので、夜は極寒必至。
    昨年は長袖Tシャツ×半袖Tシャツのレイヤードのみで登頂は果たしたものの、わりと論外。

    ☆コンタクト事情
    ハード使用者は完全に止めた方が○。
    風にのって砂が飛んでくるため、激痛通り越しなので。
    ゆえに、目薬携帯&出来るかぎりソフトorメガネで。
    イヤっ!って人はケントの紹介で手術なさい。

    ☆登れば高い、山と飲食
    上に行けば行くほど、飲食物の価格も正比例。
    水分補給は大事なので、重くともSTARTから持っていこう。

    ☆ベストコンディション
    瞬発力ではなく、長丁場を乗り切る持久力と精神力が大事。
    昨年は爆睡休憩も入れて、登頂まで約9〜10時間。
    酸素缶に助けを求められるとはいえ、事前の有酸素トレーニングは欠かすことなきよう。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年08月10日 (日) お盆目標
  • 山梨県 五合目START!!
  • 2008年08月10日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人