mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了DJ CAM JAPAN TOUR in KYOTO

詳細

2007年10月04日 01:03 更新

告知失礼します。


10/5 fri Prophet presents
DJ CAM JAPAN TOUR in KYOTO

SPECIAL GUEST
DJ CAM from France
zero dB(Frank de jojo / NINJA TUNE)
LIVE K.I.C.E.武神 / KCYB
DJ HERB / GAJIROH & TAKESHI / MASAKI / TSUKUSHI /

Satisfaction-extra FLOOR
DJ TAKASHI(satisfaction/KCYB) / BE-YAN(SIKI TONE/迷路) / KIMI(DROP) / ZOO(satisfaction) / ICHIBA(satisfaction)

22:00 OPEN/START
adv.3000yen door.3500yen
チケットぴあ P-CODE 270-784

アブストラクト・ヒップポップというジャンルをDJ SHADOW、DJ KRUSH、DJ FOOD、DJ SPOOKYらと全世界に広めた張本人、Mr.abstract、フランス発、DJ CAMが初来京決定!
数々の名盤や伝説の夜を創ってきた彼のプレイは必見!
しかも、今回は更に!
昨年末、COLDCUT率いるNINJA TUNEより全世界を震撼させたzero dBも満を辞して登場!
これまた初来京!また今回は御幸町六角上ったところにある人気セレクトショップProphetがガッツリサポート!当日サプライズ企画もあるかも!?
お楽しみに!



●DJ CAM http://mixi.jp/view_community.pl?id=13570
本名ローラン・ドマイユ、1973年生まれ。レストランオーナーでありジャズミュージシャンでもあった父の影響下、彼も8歳の時ピアノを始める。そしてジャズを経由した後、HIPHOPとの運命的な出会いがあり、それまでの音楽機材を売り払い、ターンテーブル2台を購入。瞬く間にフランスのクラブシーンでその名を轟かせ、1993年には自身のレーベル”Street Jazz”を設立し、”Dieu reconnaîtra les siens”をリリース。また、95年にリリースした”Underground Vibes”は、ジャズやファンク、ヒップホップを吸収して独自の路線を展開。当時流行したトリップ・ホップと呼ばれたジャンルの先駆けとして、世界各国15,000枚のセールスを記録。その評判は日本やアメリカのテクノ・シーンにもすぐに知れ渡り、DEEE LITEやTek9との共演でその地位が確立された。2000年にリリースした、ブードウー教にインスパイアされたアルバム”ロア・プロジェクト”や2003年に彼が総監督したジャズ・ファンク・アルバム”フィレ・オブ・ソウル”など、数々の作品をリリース。他にもラム・ジャム・ワールドやサイレント・ポエッツなど多数のリミックスを手掛け、マッシヴ・アタックやDJ KRUSHとのコラボレーション・ナンバーも発表。2006年には、Thievery Corporation,Kid Loco,Bob Sinclarのリミックスを収録した”revisted”をリリース。フランスを代表するアブストラクト・ヒップホップの芸術家として、世界各国での確固たる地位は不動のものである。

●Zero dB http://mixi.jp/view_community.pl?id=50797
クリス・ヴォガドとニール・クームストックによるZero DBは特徴的なブリ−プ・ベースとジャズ、エレクトロ、ラテン、ヒップホップ、ハウス全てを組み合わせた音で人々を虜にしてきた。'02年にクリス自身が主催を務めるレーベル<FLUID OUNCE>のコンピレーションを<ubiquity>からリリース、'03年にリミックス集[Reconstruction]を発売。サン・ラーにはじまり、ピース・オーケストラ、トゥルービー・トリオ、スバ、グルポ・バトゥーク等多数の傑作リミックスを収録した内容で大きな話題となり、ジャイルス・ピーターソン、ディーゴ、松浦俊夫各氏を始めとするDJから大きな賞賛を受ける。その後も<compost>、<far out>、<schema>等からアナログリリースを重ね、遂に今回<NINJA TUNE>より待望のオリジナル1stアルバムがリリース。アルバム発売前にリリースされた先行12inchシングルは発売後すぐに完売、FPM田中氏を始め国内外のDJ達から最大級の評価をうけ、現在大きな話題となっている。ちなみにニールは大の親日家で沖野修也氏を始め多数の国内DJとの親交も深く、今回待望の初来京が決定!

コメント(1)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年10月05日 (金)
  • 京都府 @LAB.TRIBE
  • 2007年10月05日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人