mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【雨なら】小谷城登山と山スイーツ【彦根城】

詳細

2010年03月17日 19:18 更新

まもなく上京されるさすらいのじゃいさんが関西にいるうちに行っておきたいとご希望の小谷城登山イベントを21日に行いたいと思います。小谷城でスイーツ食べ比べ大会も行いますので参加のみなさんそれぞれ地元のスイーツもご用意ください。

小谷城とは浅井氏の城で1570年、浅井長政は織田信長が越前金が崎(敦賀市)まで攻め込んだのを機に北国街道を封鎖。信長は湖西まわりで危うく難を逃れ、以後1573年の小谷城落城まで攻防戦が行われます。信長は、秀吉は、浅井長政は、お市の方はそのときどこにいたのか?
 
行程
大阪駅8時発の新快速に乗車。京都8時30分〜米原9時26分。北陸線乗り換え9時38分〜虎姫9時51分着
登山開始10時頃〜虎御前山(信長軍、小谷城攻撃の砦多し)〜湖北町児童館(100名城スタンプと小谷城展示見学、トイレポイント)11時頃〜小谷城〜大嶽(山頂)〜河毛駅14時21分か14時53分発の電車に間に合うようには戻りたいと思います。昼食、スイーツ大会は小谷城か大嶽を予定します。

雨天で登山が難しい場合は18切符を用意することもあり、小谷城登山予定時間をそのまま彦根城観光に差し替える形で実施したいと思います。

18切符を持っていなくても参加表明歓迎致します。その際には天王寺か大阪から18切符を使っていただけるようにします。(一部京都合流もできます)参加人数によって調整したいと思います。
 またじゃいさんと面識のない方でもふるってご参加ください。

持ち物
 飲食物、地元名物のスイーツ、お皿、フォーク、山歩きに適したスタイル。標高495メートル程度の登山なので重装備にする必要はないと思います。
 18切符の手配については書き込みを見ながら調整していきます。

コメント(84)

  • [45] mixiユーザー

    2010年03月20日 08:10

    今日はこんなにお天気なのに涙小谷行きたかった涙
    でも彦根も2年ぶりなので楽しみですわーい(嬉しい顔)スタンプ押せるしるんるん
    > のぶさん

    天王寺7時半位ですか
  • [46] mixiユーザー

    2010年03月20日 08:40

    〉ヨウちゃんさん

    彦根はまた見所も多いし小谷は予報が良くて安い切符のある時期にでも。

    天王寺合流は7時10分頃で。

    丸亀に行った時と同じ感覚でお願いします。
  • [47] mixiユーザー

    2010年03月20日 09:27

    昨日から取り込んでおりまして今晩まで最終確認メッセはお待ちくださいね。

    あと昼食は彦根城から駅の間で良さそうな店があるか見ておいて下さいね。私は何でも構いませんので。
  • [48] mixiユーザー

    2010年03月20日 09:36

    > のぶさん
    電車の時間、了解しました指でOK
    お昼のお店もちょっと調べてみます〜何か名物的なものが良いですねるんるん

    皆さま明日はよろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
  • [50] mixiユーザー

    2010年03月20日 17:00

    明日急遽旦那が仕事になってしまいまして・・・バッド(下向き矢印)
    予定してた18きっぷプランが没になっちゃいました涙

    もしかすると参加できるかも。
    帰りの時間だいたいでいいので教えていただけませんか?
    翌日始発で18きっぷで出かけるので、この日遅くなるとちょっとしんどくて。

    あと、参加できたとしてもスイーツの用意が難しいんですがそれでもよろしいでしょうかあせあせ(飛び散る汗)
    ほんとに申し訳ないですあせあせ(飛び散る汗)
  • [51] mixiユーザー

    2010年03月20日 17:19

    > しおさん
    スイーツの用意は気にしなくて良いと思いますよ〜←私が言うなって(笑)

    またご一緒できるの楽しみにしていまするんるん
  • [52] mixiユーザー

    2010年03月20日 17:42

    〉しおさん

    次の日予定があるなら彦根城見学を終えたら帰ってくださってもいいですよ。

    18切符を分ける方は団体行動になりますが個人持ちなら途中早退大丈夫です。
  • [53] mixiユーザー

    2010年03月20日 18:32

    了解です、じゃあとりあえず彦根まで参加ってことでポチします!

    スイーツほんとにすいません。
    できれば地元のかん袋のくるみ餅持って行きたかったけど、お店もう閉まってるしたらーっ(汗)
  • [54] mixiユーザー

    2010年03月20日 18:38

    もうみなさん私の緊急連絡先も知ってると思うので最終確認はこちらに書き込みます。

    明日の彦根地域の降水確率は90パーセント。もう小谷城登山はだめで彦根城行きやと思っておいてくださいね。

    集合時間ですが

     和歌山6時13分〜天王寺7時15分 改札中央口で合流

     天王寺〜大阪   7時40分ごろ大阪駅中央改札で合流

     大阪8時発の新快速乗車〜京都8時30分〜彦根9時21分着です。


    彦根城の地図と料金
    http://www.hikone-400th.jp/map/

    セット券とは天守閣と博物館だそうです。

    あと別料金(200円)になるけど井伊直助不遇時代の埋木舎の見学もお勧めします。井伊直弼の当時の生活から学ばされるものがいろいろあります。
    http://www.ohmitetudo.co.jp/outdoor/spot/hikone/umoregi.html

    ひこにゃん、鉄砲演武ももちろん見ましょう。

    それから昼食は主役(じゃいさんだろうかもっちんさんだろうか?)のご希望を尊重します。

     昼食後駅に戻るのが昼過ぎ(14時前後)になるかと思います。

    疑問点などあれば書き込んでくださいね。
  • [55] mixiユーザー

    2010年03月20日 19:06

    まだまだ18切符持ってない方の参加表明もOKですよ。

    できれば大阪発であと1人ぐらい出てきてくれたらありがたいですが。
  • [56] mixiユーザー

    2010年03月20日 20:59

    参加します。って今決めたので、スイーツは現地で探します。
  • [58] mixiユーザー

    2010年03月20日 21:38

    〉すみれさん

    近鉄京都駅でもっちんさんと合流できるかと思います。


    〉じゃいさん

    たとえ雨が上がっても登山条件は悪いですね。

    もう絶対彦根城ということにしましょう。
  • [59] mixiユーザー

    2010年03月21日 06:10

    おはようございます。和歌山は雨が止んだので傘の持参を忘れてしまいました。
    滋賀で雨が止んでたとしても登山道の歩行条件も悪いのでそのまま彦根城行きにします。

    大阪駅で何両目に乗るか書き込みますので京都合流組は確認して下さい。
  • [61] mixiユーザー

    2010年03月21日 07:57

    湖西市線もダイヤが乱れるかも知れませんね。
    小谷城には行きたかったけど、今日は山に行かなくて正解のようですね。
    彦根の天候は小雨で寒そうです。
    彦根城みるのも楽しそうでするんるん
  • [62] mixiユーザー

    2010年03月21日 08:00

    前から4両目の前の方に乗ってます。
  • [63] mixiユーザー

    2010年03月21日 08:42

    > のぶさん
    七号車に乗ってます。
    前の方混んでるので空いてきたら、そちらに移動します。
  • [64] mixiユーザー

    2010年03月21日 19:45

    皆さま今日はお疲れさまでしたわーい(嬉しい顔)お天気は安定しなかったですが、今日は各地のガイドさんの説明でとても勉強になりました〜天守閣はまたリベンジですね指でOK
    今日もたくさん食べましたね〜スイーツどれも美味しかったですショートケーキ

    一日どうもありがとうございましたクローバー
  • [65] mixiユーザー

    2010年03月21日 20:54

    雨に阻まれた彦根城天守でしたね冷や汗

    でも埋木舎見学と開国資料館見学はとても充実してたと思います。

    今回は井伊直弼学習イベントってとこだったでしょうか。
  • [66] mixiユーザー

    2010年03月21日 20:56

    お疲れ様でした、皆様。

    むちゃむちゃ寒かったですけど(!!)とても楽しい旅でしたねハート達(複数ハート)
    不勉強な私には、大変有難い解説がいっぱいでしたし、井伊大老のイメージが、がらりと変わりました。
    物事は常に多角面から見ないと、なかなか真実が分かりませんね。

    あやしいスイーツ食す集団となり、いまどきの若者に珍しそうに見られてしまったので、今後思い出し笑いのネタになりそうです。

    では、明日はよき最後の休暇をお楽しみください。
  • [69] mixiユーザー

    2010年03月21日 23:08

    お疲れ様でした。
    今日は雨に降られて寒かったですね〜。

    以前、NHKでやってた井伊直弼の特集で(その時〜かも)、
    埋木舎で若い頃を過ごしてたのを見て、なんとなく不遇のイメージがあったんですが
    今日はあんなに詳しい説明が聞けて、井伊直弼のイメージがより鮮明になりました。
    収穫の多い1日でした。
    もちろん、みなさんのスイーツもおいしくいただきましたるんるん
    ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
  • [71] mixiユーザー

    2010年03月22日 08:11

    雨に見舞われた連休中日。っということで彦根城見学ツアーというより井伊直弼学習ツアーになりましたが、それはそれで「今日はお城に入るな。」っというひこにゃんのお告げだったんかもしれないです。

     彦根城に行けず残念。っというより教科書でわずかに学んだだけの井伊直弼の人柄にすごく触れることができてよかった。っという旅だったんじゃないかと管理人は自負したいと思います。

     彦根城に入る機会を設けるなら今度は中山道ウォークとセットか。
  • [72] mixiユーザー

    2010年03月22日 10:51

    埋木舎の大久保氏、そんなに偉い人とは(滝汗)…!

    すごく面白かったけど「よ〜喋るオッサンやな」と感心してたのですが、すごいですね、現代と江戸時代の法学の本まで出してるなんて。ひょえ…。(オッサン呼ばわりしてる場合ちゃう!)

    中山道ウォーク、いいですね!
    天気のよい日にまた、リベンジ企画をお待ちしています!
  • [73] mixiユーザー

    2010年03月22日 13:14

    みなさん、昨日はお疲れ様でした。

    あいにくの雨と寒さでしたが、彦根を満喫出来て良かったです。
    お昼のちゃんぽんもスイーツも美味しかったしぴかぴか(新しい)

    あとはうさぎさんの御利益があるのを待ってますわーい(嬉しい顔)
  • [74] mixiユーザー

    2010年03月22日 19:41

    のぶさん、皆さん昨日はありがとうございましたわーい(嬉しい顔)皆であれやこれや言いながら楽しかったです。埋木舎おじさんの説明のお陰でとても興味深くみれました。
    あのおじさんが大久保治男さん?
    大久保さんも開国展で解説してくれたおじさんもきっと、私達のグループが解説するのにちょうど良い人数と年齢で歴史好きに見えたから、私達を選んで解説してくれたんだと思います。
    じゃいさん、転勤されるのが残念ですが、またこちらに来られた時はよろしくお願いします。 引越し頑張って下さいわーい(嬉しい顔)
  • [75] mixiユーザー

    2010年03月22日 20:30

    ちょっと最後のまとめおば。

    >もっちんさん

     昼食、夕食。それから有骨鶏卵スイーツの店など食べ物選びではほんまに心強いですよウッシッシ

    >じゃいさん

     大久保さんの埋木舎の著書。読んだことあったんです。でも読むだけより実際現場で話を聞く方が何倍も理解できました。

     もうほんとにイベント参加してもらえる機会がなくなってしまいそうですが泣き顔。長浜に来る機会があれば小谷城登山やりましょう。

    >ばーぼんさん
     井伊直弼の見方。埋木舎に行くと変りますよね。あの雌伏の時代があったから。また死を覚悟した決断とか。

     今度は埋木舎はいいとして彦根から中山道。どこまで歩けるかな。

    >しおさん
     井伊直弼のことは学校では安政の大獄と条約調印だけですがそういうことを決断できる立場になる経緯と思想にふれるいい機会だったと思います。

    >ヨウちゃんさん

     うさぎのご利益欲しいですね。私も切実です(笑)。

    >すみれさん

     ご参加ありがとございました。予定以上にガイドさんの案内が長引いて彦根だけになってしまいましたけど。
     また今後も江戸時代の城だけでなく山城に登るハイキングや街道ウォークもやりたいと思いますので興味あるイベントがあればご参加くださいね。
  • [77] mixiユーザー

    2010年03月27日 15:43

    18切符期間はもうすぐ終わりですが1日2900円で乗り放題の関西1日パスが5月末まで発売されてます。小谷城リベンジはこの切符を使えば5月までにできそうです。
  • [78] mixiユーザー

    2010年09月24日 20:37

    久々にここ使います。10月16日から映画「桜田門外の変」が公開されるそうですね。埋木舎で藩主就任以前の井伊直弼隠居時代を学んだ参加者の皆様必見の映画ではないでしょうか?
  • [80] mixiユーザー

    2010年09月24日 22:31

    >ひとはこさん

    よくロケ地にできたなと思います。庭も貴重な文化財で直弼のこだわりも見えてたし。

    映画もう1つは「十三人の刺客」。明石の暴君だそうですが。

    http://www.kobe-np.co.jp/news/bunka/0003373740.shtml
  • [81] mixiユーザー

    2010年09月26日 21:32

    映画「13人の刺客」ですか・・・ふらふら
    あれは、明石のイメ−ジが悪くなりそうで・・・辛いですねぇ・・・。
    蟹鶏公方と揶揄された、性豪徳川家斎の確か25男が悪役のモデルで稲垣吾郎さんが演じてるそうですねあせあせ(飛び散る汗)
    とはいっても、明石が舞台になるシ−ンは無いそうですけどお隣の明石市は観光PRに繋がりそうもないしイメ−ジダウンを恐れて困っていると新聞にありましたね。

    小谷城は、行って見たかったですね。
    先日、播磨小谷城址は行ってお城コミュの城門部に書きましたが・・あせあせ
    のぶさんは、ほぼ毎週城巡りですか?
    パワフルですね〜次は何処かを楽しみにしております。
  • [82] mixiユーザー

    2010年09月26日 23:33

    >のんきホーテさん

    真実なら仕方ないにしろ最後の明石藩主の実際とは違う姿だけに困ったものですね。

    今はほぼ毎週城めぐりって感じですが、そのうち便利なところを行きつくして休みがとれない時も出てくるだろうし、行けるときに行けるだけって感じで今はやってますね。

    比叡山登山や多武峰で回った山城ネタがまだまだたくさんありますが、またぼちぼち書いていくことにします。
  • [84] mixiユーザー

    2010年10月22日 23:45

    レイトショーで桜田門外の変を見ました。井伊直弼を暗殺した水戸藩を中心に描いてます。そこで井伊直弼のイメージが合わないんです。埋木舎に行ったメンバーでこの映画のこと語り合えば中身の濃いものになるだろうなと思いながら見てました。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年03月21日 (日) 雨天時コース変更
  • 滋賀県
  • 2010年03月20日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
6人