mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了11/6(SAT)松本市にMIJK VAN DIJKが登場!!!

詳細

2010年10月31日 17:26 更新

松本市のイベントスペースMOLE HALLです。
管理人さん貴重なスペースお借りします。

遂に!!
MIJK VAN DIJKが長野県松本市MOLE HALLに登場しちゃいます!
そしてそして!今回はなんと!!
女性の方に沢山来ていただくべく、
女性の方の入場を無料にさせていただきました!
お友達をお誘いの上お越しください!
県外からのご来場もお待ちしています!!!

11/6(SAT) @MOLE HALL(松本市)
[ALL THAT PARTY]
START 22:00
ENTRANCE GIRL'S FREE!!!! BOY'S 2000YEN

:GUEST DJ:
MIJK VAN DIJK(from Berlin/Germany)

:WELCOM DJ:
to-ru watanabe(ありすぺ)

:DJ:
mancas
A3

:LIVE:
L.S.S.D

:BAR SPACE DJ:
SHIMAMURA
TAKASHI
OHSAWA
JUNPEI

MUSIC:TECHNO

MOLE HALL HP///
http://molehallproject.com/

MIJK VAN DIJK プロフィール・・
マイク・ヴァン・ダイク(Mijk Van Dijk )は、ドイツの
ミュージシャン 1990年、テクノ界のド
ン“Westbam”が主宰するLow Spirit Recordingsより、DJ
Tanithとのユニット“LoopZone”名義でリリースした
12inch「hate」でキャリアをスタートさせたMijk van
Dijk。1992年に彼のホーム・レーベルとも言えるMFSよ
りリリースされたコンピレーション「Transformed From
Beyond」のヒットと、同時期にリリースされたMicroglobe名
義での特大ヒット12inch「High On Hope」の成功を経
て、一躍ジャーマン・テクノ・シーンのトップに躍り出た彼は、Marmion
名義での世紀のアンセム「Schoneberg」を世に送り出し、活
動拠点をヨーロッパ全土へ拡大。DJ Hellとのコラボレーショ
ンを皮切りに、Moby、The Hypnotistといった大物のremix
も手掛けるようになった彼の名は、次第に日本でも知名度を高
め、Mijk's Magic Marble Box名義でリリースした「Tokyo Tracks
vol.2」では、石野卓球と田中フミヤがリミックスを担当。そのお返
しと言わんばかりに、電気グルーヴの「虹」のドイツ・リリースに
尽力。同シングルは最終的にMFSからリリースされ、彼等が
ヨーロッパで活動する基盤を作ることとなった。その後は、フラン
スのルノーのCM曲や、「攻殻機動隊」(日本独自編集盤
「Multi Mijk」では、士郎正宗がジャケットを担当)や
「リッジレーサーV」、「アーマード・コア2」といっ
たゲームへの楽曲提供など、活動の幅を広げ、アーティストとして
だけでなく、プロデューサーとしての地位も確立していったMijk van
Dijk。電気グルーヴのリミックスを手がけたり、日本人アーティス
トの曲を積極的に海外でのDJプレイで用いた。他にも日本人アーティ
ストである石野卓球、トビーネイションと日独テクノ同盟を宣言し
たり、トビーネイションとのコラボでのアルバムのリリースや、日
本のレコードレーベルであるフロッグマンレコーズからのリリー
ス、『リッジレーサーV』や『アーマード・コア2』等
ゲームへの楽曲提供など、日本との関わりが非常に深い。近年
は、Plato、The Chaengeという新たな名義で、エレク
トロとミニマル・テクノの間行くようなサウンド展開し、新たな方
向性を提示しようとしている中、20年というキャリアの中で初となる
ベスト・アルバムがリリースされる。



http://www.mijkvandijk.de/




コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年11月06日 (土)
  • 長野県 松本市
  • 2010年11月06日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人