mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ワンコイン着付け教室 再開講♪

詳細

2010年03月19日 12:37 更新

ワンコイン¥500で「神楽坂 きもの教室」再開します。

まずは4月9日金曜日午前9時〜12時。

会場は、前回と同じ、神楽坂駅から徒歩3分、新宿区立赤城生涯学習館の和室です。

4月は、9日金曜日の 9:00〜12:00
   20日火曜日の13:00〜17:00
   29日木曜日の13:00〜17:00

4月29日は祝日やから、平日難しいかたもぜひ一度どうぞ♪

さらに、5月14日金曜日の 9:00〜12:00を予定しています。

みなさまご参加おまちしています♪


コメント(20)

  • [1] mixiユーザー

    2010年03月16日 20:18

    金曜日午前大丈夫です。参加したいです。
  • [2] mixiユーザー

    2010年03月17日 20:29


    あ〜……
    平日は仕事の為、参加できずバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)

    土日に開催されるのを、首を長くして待ってます!


  • [3] mixiユーザー

    2010年03月17日 20:33

    わたしも・・・平日の午前は厳しいですぅ
    土日、または平日夜の開催を心待ちにしております〜
  • [4] mixiユーザー

    2010年03月18日 01:35

    土日に開催されるときに参加させていただきたいと思います! よろしくお願いします。
  • [5] mixiユーザー

    2010年03月18日 07:18

    とても参加したいのですが、仕事があせあせ(飛び散る汗)

    土日に開催される際はよろしくお願いしますぴかぴか(新しい)
  • [6] mixiユーザー

    2010年03月18日 08:38

    参加希望です!

    現役の女優さんに教えていただけるなんて、とても嬉しいです。
    どうぞよろしくお願いします。

    mixi参加していない友人を誘ってもよいですか?
  • [8] mixiユーザー

    2010年03月19日 11:37

    皆様コメントありがとうございます♪

    そうですよね、できれば土日を今後予約できるよう頑張りますね。

    白玉あんみつさん、178Rさん、ふらかさん、まずは一足先に気張りましょう♪

    よろしゅうお頼申します!
  • [9] mixiユーザー

    2010年03月19日 11:41

    178Rさん

    もちろん、どなたを誘っていただいても大丈夫ですよ♪
  • [10] mixiユーザー

    2010年03月25日 15:54

    京おんなさん

    それでは、友人1名追加です。
    よろしくお願いします。
  • [11] mixiユーザー

    2010年03月25日 20:08

    まだゴールデンウィークの予定が見えないので参加できるかどうか判りませんが、29日の都合がつけば参加したいです。

    ところで持ち物とかはどうなるでしょうか??? 持参する必要があるものを教えていただけますか?
  • [12] mixiユーザー

    2010年03月27日 09:07

    すみません。
    9日、伺えなくなってしまいました。とても残念です。
    友人(非mixi)は参加すると言っていますので、私の参加状態はそのままにしておこおうと思いますが、キャンセルした方がよければお知らせください。
    一括メールでのご連絡は、私から友人へ転送します。

    5月14日に伺いたいと思いますので、よろしくお願いします。
  • [13] mixiユーザー

    2010年03月29日 19:25

    は〜い、持ちモノ明日あたりちゃんと書きますね。

    ただ、何もなくても、私のお貸ししますので大丈夫ですよ。

    175Rさん、了解です。

    残念やけど、ほなお友達に先に参加してもらいましょ。
    詳細などご連絡は、175Rさんのメッセージにいれさせてもらいますね。
  • [16] mixiユーザー

    2010年04月08日 11:37

    「明日にでも・・・」と言いながら、すっかり遅くなりすみません。

    着物着るのに必要なものを以下記します。

    もし、もっていないものがあれば、教えてもらえばできるだけもっていきますね!



     ◆着物

     ◆帯

     ◆草履または下駄(教室のあと着物のままお出かけされるときは持ってきてください)

     ◆足袋

     ◆肌襦袢 

     ◆長襦袢(+半衿)

     ◆帯揚げ

     ◆帯枕 
     ◆帯締め

     ◆帯板 
     ◆腰紐(3本)

     ◆伊達締め(1本以上)

     ◆小さめの洗濯ばさみ または クリップ *

    ここからは、出来ればあった方がいいものです。

     ◆裾除け

     ◆着物専用クリップ *(上のクリップの和装専用のもの)

    ここからは、これがあると便利なものです。

     ◆和装用ブラ (私は普段しません。あれば便利な程度)

    ちなみに、きものんのHPの「デビューきものん」ページに、写真付きで載っています。ご参考まで♪

    http://www.kimonon.com/debut/

    では明日、よろしゅうお頼申します。
  • [18] mixiユーザー

    2010年04月08日 19:50

    明日はお世話になります。
    必要なものを買いに行ったら、長襦袢が種類があるらしくて確認したほうがいいと言われたので、買わないで帰ってきてしまいました。
    もしご用意があるようでしたら宜しくお願い致します。
  • [19] mixiユーザー

    2010年04月09日 02:07

    ご案内ありがとうございました。
    友人1名、はりきっております。
    よろしくお願いします。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年04月09日 (金) 午前9時〜12時
  • 東京都 神楽坂
  • 2010年04月05日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
4人