mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了2015年6月のツーリング♪

詳細

2015年05月09日 00:42 更新

2015年6月のツーリング♪

開催日時 2015年6月28日

今回の目的地は〜
長崎県は、平戸!!「生月島♪」(=゚ω゚)ノ

ひさびさの上陸ツーリングです。(笑)
お昼は、バイキング!
新鮮な魚料理が大量に食べられる食堂 で有名な<
漁師食堂「母々の手」に行きます。

食後は、「生月島♪」をのんびりと一日楽しみましょう。♪

!!!注意!!!
※お昼は予約しないと入店できない可能性がございます。
当日、9:30ごろに予約入れます。
参加予定の方は事前に参加予定人数を
お知らせいただければ助かります。宜しくお願い申し上げます。

☆★集合☆★
基山PA【8:00〜8:10】⇒金立SA【8:40〜8:55】⇒
川登SA【9:20〜9:35】⇒佐々IC出口⇒204号⇒平戸大橋入口⇒19号

⇒漁師食堂「母々の手」【11:00 予定】
長崎県平戸市主師町725  0950-24-2648 ⇒

生月島大橋 駐車場⇒大バエ灯台⇒石原展望所 等々⇒
生月島大橋 駐車場⇒ リターン ※一般道 又は 高速道路

♪♪漁師食堂「母々の手」♪♪

平戸・白石漁港で毎日水揚げされる新鮮な魚たちの中に、
「まとまった量獲れないから」「あまり市場に出回っていないから」といった理由で、
出荷しても値が付かず日の目を見ない魚があります。
しかし、このような地元でしか食べられない魚にこそ、本当の美味さが潜んでいるものです。

 地の魚の良さを知り尽くしているからこそ提供できる、
地元ならではの新鮮な「浜の料理」をたくさんのお客さまにお届けしたい!
贅沢すぎるほどの「海の幸」を心行くまで楽しんで欲しい!
それが「漁師食堂 母々の手」です。是非一度来てみんきゃ〜!

バイキング(漁師料理食べつくし)
:大 人 2,200円、小学生 1,100円(平成26年4月1日〜)  

♪♪生月島♪♪
平戸島のさらに北西部に位置する生月島は生月町でしたが、
平成17年の平成の大合併で平戸市生月町となりました。
1991年に 平戸島との間の辰ノ瀬戸に長さ960mの生月大橋が架かり、
平戸大橋を経由して九州本土 と陸路がつながった。

それまで平戸までのフェリーに頼っていた島民の足はバス路線や車に
なり大変便利になりました。
 生月島では16世紀に領主の籠手田(こてだ)氏がキリスト教に入信したため、
島民もほとん どキリシタンになりました。
その後禁教令が敷かれると、厳しい弾圧、処刑が行われ、
一転して 殉教の島となったのです。

それでも信者達は信仰を守り潜伏キリシタンや隠れキリシタンとなり、
各種の行事や口伝オラショ、納戸神など当時の信仰を今に伝えています。

人口約9000人の生月島は海と緑にかこまれた大自然がいっぱいの島です。


コメント(23)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2015年06月28日 (日) 生月島
  • 長崎県 平戸
  • 2015年06月28日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
4人