mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了科研「戦争と女性」報告シンポジウム

詳細

2006年11月30日 20:45 更新

科研「戦争と女性」報告シンポジウム

時:2006年12月26日(火)10:20〜19:00
場所:東京ウィメンズプラザ  視聴覚室



1 10:20 司会挨拶   北原恵  甲南大学教授   

2 10:30〜11:00
 「戦時体制と人形制作」吉良智子  千葉大学博士課程   
  質疑  

3 11:10〜11:40
 「表象としての千人針」山崎明子 港区立男女平等参画センター専門員
  質疑

4 11:50〜12:20
 「キリスト教系女子青年運動における平和主義と戦争協力ー日本YWCA機関誌言
  説から辿る」新保淳乃 川村学園女子大学講師
  質疑

 12:20〜13:00   昼食休憩
 

5 13:00〜13:30
「ファシズム期の男性性と飛行士の表象」太田岳人 千葉大学博士課程
  質疑

6 13:40〜14:10
「“敗戦トラウマ”と“国体護持”???占領期アニメーションに見るジェンダー
 表象」木村智哉 千葉大学博士課程
 質疑

7 14:20〜14:50
「奪われたファルス、暑い夏──黒澤明『野良犬』を読む」 千葉慶 和光大学講師
 
   質疑 

15:00〜15:30  コ-ヒー・ブレーク    

8 15:30〜16;00
 「『南京のレイプ』告発者へのセカンド・レイプー歴史記述のジェンダー」若桑み

どり ジェンダー文化研究所長
  質疑

9 16:10〜16:40
 「日本・中国における李香蘭の国籍をめぐる言説?映画『万世流芳』に描かれた
  二重のアイデンティティ」吉岡愛子 上智大学講師
  質疑

10 16:50〜17:20
 「満洲農業移民」映画についての包括的研究−政策との関連とイメージにおける
 ジェンダー力学ー」池川玲子 ジェンダー文化研究所員
  質疑

17:20〜17:30       休憩   

17:30〜19:00 全体討議               
 コメンテーター 池田忍 千葉大学助教授
 司会      北原恵 19:00  終了

・予約不要
・参加費無料
・問い合わせ先 e-mailのみ
 gender-c@ba2.so-net.ne.jp

コメント(1)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年12月26日 (火)
  • 東京都
  • 2006年12月26日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人