mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了GENESIS vol.4 @Club AXIS

詳細

2011年02月02日 00:37 更新

GENESIS vol.4 @Club AXIS
2011/2/5 Sat 22:00〜
Door 2000yen with1D

Music:
House, Techno, Electro, Trance

Djs:
DJ WADA(Co-Fusion)
HIROFUMI OHTA(Perfecto/mixcream)
NA-08 (Axis/HYPERDRIVE)
PTBK (From Tokushima)

Vj:
ツジタナオト


CLUB AXISとHIROFUMI OHTAが2011年幕開け第一弾に御届けする「世界基準」のHight-End Party「GENESIS/ジェネシス」。四回目となる今回は、約30年を超えるDJキャリアと世界基準の音楽性やスキルを持つ日本テクノ界の重鎮、「DJ WADA/CO-FUSION」をフューチャーして開催する。是非、ハイクオリテイで且つ非現実的な空間を体感して欲しい!


DJ WADA (Co-Fusion)
‘80年代初頭よりDJとしての活動をスタートし、現在そのキャリアは約30年を超えるDJ WADA。その豊富な現場での経験から来る、正確無比なテクニックは、筋金入りのパーティー・フリークから熱い支持を受ける。Heigo TaniとのCo-Fusion、Atomといったアーティスト活動においても、シーンの中で欠かせない存在。'08年にはソロ名義初となるアルバム「Final Resolution」をリリースし、続く翌'09年、アルバム「ONE」をリリース。
http://www.myspace.com/djwada

(「ele-king」誌 1998年10,11月号インタビューより)
東京に生まれ、10代の頃はロックバンドに籍を置きギタリストとして活動していたが、80年代初頭の六本木のディスコ「キャステル」よりDJとしてのキャリアをスタートしたDJ WADA。現時点で20年を軽く超え、約30年近くになろうかというそのキャリアが培った、一見しただけでは説明できないほど複雑なEQの操作とフェーダーさばき…そんな正確無比なテクニックを持ち日々ダンス・フロアを操ってきた彼は、東京にクラブ文化が根付いてきた頃から遊んでいるような筋金入りのクラブ・フリークからも熱く支持されるDJである。同じく六本木時代からの仲間であり、現在はDJのみならず腕利きのサウンド・エンジニアとしても名高いHeigo Taniとのユニット「Co-Fusion」「Atom」などの名義でアーティスト活動も行い、今までにCo-Fusion名義で3枚、Atom名義で1枚のアルバムをリリース。アナログで発表した作品は20タイトルを超える。 「WIRE02」「Fuji Rock Festival」(1999年)「朝霧JAM」「Connect’05」など国内大型パーティーへのライブ・アーティストCo-Fusionとしての出演、また、DJ WADA単体としても2000年の「Fuji Rock Festival」(Red Marquee)への出演をはじめ、富士山のふもとの遊園地で行われたいまや伝説のレイヴと言われる「Rainbow2000」、KEN ISHII、DJ YAMAがオーガナイズするテクノ・パーティー「Reel Up」など、日本のテクノの歴史を語る上で欠かすことのできないイベントに数多く出演してきた。むろんCo-Fusion、DJ WADAの持つ世界基準の音楽性やスキルは海外からも注目を集め、Tribal America(US)、Plastic City(ドイツ)、Pro-Jex(UK)などのレーベルからの作品リリースで海外の第一線のアーティストにも全くひけをとらないクリエイティビティを発揮し、1998年のスペインの「Sonar」出演をはじめヨーロッパ圏、アジア、アメリカなどへの遠征を重ね、合わせると10カ国以上でのプレイを果たしてきた。 ‘05年にクローズした青山の伝説のクラブMANIAC LOVEでは12年間にわたって毎週土曜日のレジデントDJを務め、その安定した人気と良質なテクノのレギュラーパーティー「Cycle」の名を世間に知らしめた。英「MUZIK」誌においても2000年には彼のパーティー「Cycle」およびMANIAC LOVEが世界のベスト・クラブに選ばれたという事実が示すように、そのプレイを聴いた多くのパーティーフリークが彼のDJのファンとなり、さらに同業者である多くのDJ達も彼の影響を受けたと公言する、まさに日本が誇るDJの中のDJである。



HIROFUMI OHTA (Perfecto/mixcream)
2002年、Bob MarlyファミリーのDrum & BassアーティストKEVENSに才能を見出され、毎年マイアミで行われるUS最大のレイブ「ULTRA MUSIC FESTIVAL 」に日本人として初出演し、2003年から8年連続出演。2007年、ドイツ「Euphonic」の10周年記念コンピレーションを監修し、「The Selection Best Of Euphonic」をリリース。2008年7月、ファーストシングル「SAKURA」をリリース、リミックスワークにDr.Shingoを迎えた。2010年3月、mixcream よりシングル「Vision」をリリース、 J-WAVE FM 『RADIO SPIDER』のオープニングテーマ曲に選出。そして、Paul Oakenford のPerfecto Recordsより「Mesmerised/Paul Okenfold feat.Suzie Del Vecchio(Hirofumi Ohta Remix)」のワールドリリースが決定し、2010年、FIFAワールドカップSouth Africa大会メキシコチームオフィシャルソング「Viva Mexico/Paul Okenfold feat.Suzie Del Vecchio」のリミックスを手がけた。洗練されたミックスセンスとテクニックは定評でHouse, Progressive, Electoronica, Tranceとジャンルの枠を超えた独自のプレイスタイルは「ONE LOVE」をモットーに多くの人々に愛と喜びと感動を与え、確実な存在感とパッションで多くのクラウドを魅了し続けている。 

http://www.myspace.com/hirofumiohta

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年02月05日 (土)
  • 香川県 丸亀 AXIS
  • 2011年02月05日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人