mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了IPO2.0/11月研究会

詳細

2006年10月20日 11:38 更新

沼田塾の塾生は、下記イベントに無料で参加できます。
ご検討下さい!

IPO2.0/11月研究会のご案内
【テーマ】これからの株式公開の動向〜新・引受審査ルールとJ-SOX〜

 株式公開制度は森羅万象を映し出します。
 法令・規則関係だけで考えても証券取引法(金融商品取引法)、各取引所の規則、日本証券業協会の規則(公正慣習規則第14号)、各証券会社の引受関連規則、それに会社法、会計関連諸規則、さらには労務関連法規をはじめ、ありとあらゆる法令が関係します。出口である株式市場を通じて、経済・政治の動向が株式公開制度に微妙な影響を与える面も否定できません。
 現在のような激動期は、細部の変化にとらわれ、全体像を見失いやすい時期でもあります。当社から見ると、「専門家」の意見の中にも、全体像を見失っていたり、安易な体験主義に陥っていたりと、指針にすべきではない内容が含まれていると感じる事が時折見受けられます。今回は、新・引受審査ルールをJ-SOXを切り口に、この株式公開制度のこれからをご説明いたします。
 株式公開の成功は、正しい制度の理解からスタートします。

<講師ご紹介> 小野 隆弘 先生
 みすず監査法人株式公開サポート室長。平成元年大和証券株式会社入社、平成11年同社引受審査部長、平成13年1月中央青山監査法人(現みすず監査法人)事業開発本部ディレクター株式公開部部長兼公開サポート室長。大手証券会社、大手監査法人双方の視点を体験し、株式公開制度の第一人者ともいえる方です。

日 時 : 平成18年11月7日(火) 13時30分開場、14時開始
(時間厳守でお願い申し上げます。)
14時   〜 これからの株式会社の動向(小野 隆弘先生)
15時30分〜 最近のIPO2.0事情(弊社代表取締役 沼田 功)
16時40分〜 懇親会(無料ですが事前のお申込が必要です。)
      各テーマの間に10分程度の休憩が入ります。

場 所 : 東京都中央区日本橋本石町1−1−9 
新日本橋ビル(上田八木短資別館)8階会議室


会場地図
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F40%2F52.936&lon=139%2F46%2F34.021&layer=1&sc=1&mode=map&size=s&memo=%C5%EC%B5%FE%C5%D4%C3%E6%B1%FB%B6%E8%C6%FC%CB%DC%B6%B6%CB%DC%C0%D0%C4%AE%A3%B1%C3%FA%CC%DC%A4%CE%BC%FE%CA%D5%02

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年11月07日 (火) 14:00〜18:00
  • 東京都 ファイブアイズ・ネットワークス株式会社
  • 2006年11月01日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人